2021年 中央小ニュース
ダンスの練習中(6年生)
今回は、大型スクリーンを使っての全体練習とタブレットを使っての個別練習を行いました。
タブレットを使っての個人練習では、苦手な動きをゆっくりバージョンで練習したり、グループになってリズムを確認したりしと、様々な使い方をして練習することができました。
リズムに乗って、体を動かし、みんな笑顔でいっぱいでした。
清掃センター見学(4年生)
6月15日・16日に社会科の学習で、清掃センターへ見学に行きました。
住みよい暮らしのために敦賀市のゴミはどのように処理されているのか等、清掃センターでの取り組みを勉強しました。
青少年のネット非行・被害対策情報(悪ふざけなど不適切な投稿)
悪ふざけなど不適切な投稿.pdf
友達だけに見せるつもりが拡散されてしまい、大炎上することもある不適切な写真や動画。「デジタルタトゥー」と称されるほど、ネットに書き込まれたり出てしまったりしたときの情報は、半永久的に残ります。未来の自分を苦しめることのないよう正しい利用を心がけましょう。
授業公開(6年生・2年生)
6年1組は、総合「地味にすごい福井」で、タブレットを活用しての新聞づくりでした。各自テーマを決めて検索し、写真を貼ったり説明文を書いたり。本時は、「分かりやすい新聞」を目標に、字の大きさや色を変えたり吹き出しを加えたり、工夫していました。
2年2組は、音楽「音の高さに気をつけよう」という学習で、「かっこう」を歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。ペアで指使いや音の長さを確かめたり、体全体を使って階名(ドレミ)を表現したり、最後まで楽しみながら学習できました。
新聞紙となかよし②(2年生)
新聞紙を使うのにも慣れてきて、チームの仲間と相談して、思い思いに作品を作り上げました。子どもたちの力作をご覧下さい。
認知症サポーター養成講座(4年)
長寿健康課の方をお招きして、認知症についての話を聞きました。
認知症になった方の気持ちを考え、私たちにできることは何かを学びました。
新聞紙となかよし(2年生)
グループで話し合いながら、協力して作業ができていました。
さすが2年生、成長が感じられます。
まず、新聞紙をつなぎ合わせていきます。
そして、一人ずつ型を取って切っていきます。はさみの扱いも上手になりました。
難しいところは助け合っていましたね。根気よく切れるかな?
「ぼく、大きくなったんだな・・」
「私、こんなに足が長かったっけ?」
など、いろいろな気づきがあったようです。
最後は型と一緒に、はいチーズ!
3年生
10日には、ICTサーポーターさんに、パソコン室でキーボードの打ち方を指導してもらいました。
パソコンを使って、ローマ字のキーボード打ちを練習しました。総合の時間には、タブレットを使用して練習もしています。初めてのキーボード打ちでしたが、とても楽しみながら学習しました。
授業公開(3年生)
青少年のネット非行・被害対策情報(アプリでの仲間外れ)
アプリでの仲間外れ.pdf
LINEをはじめとするSNS上の文字のやり取りは、お互いの表情や声の調子、身振り手振りなどが見えないコミュニケーションで、自分が伝えたいことが違う意味で受け取られてしまうことも起こりがちです。みなさんが友達とのトラブルに発展することなく、仲良く使い続けるために気をつけなくてはいけないことを一緒に考えてみましょう。
春の校外学習に出かけました(1年生)
観察の前後には、ルールを守ってみんなで楽しく遊びました。
写生に出かけました(2年生)
鯉公園に向かう途中から、川に泳ぐ鯉を見て、
「たくさんおる~。」
「私は金色の鯉をかこう!」
と、意気込みもばっちりな2年生でした。
鯉公園に着いた後は、自分の好きな場所を選んでお絵かきタイムの始まりです。
実際に見て描くと、教室で描くよりずっといきいきとした絵が描けました。
最後はみんなで遊んでから帰りました。
絵の完成が楽しみです。
おたまじゃくしがやってきました(2年生)
ちょこちょこ泳ぐ様子を楽しそうに眺めています。
「かわいいね。」
「後ろ足から出てくるんだよ。」
「元気にカエルになってほしい」
など、やさしく見守る2年生の姿が見られます。
身近な生き物に触れ、大きく成長していく様子をじっくり観察していければと思います。
青少年のネット非行・被害対策情報(インターネットトラブルとは)
インターネットトラブルとは.pdf
スマートフォンとインターネットの長時間利用によって、様々なトラブルに巻き込まれる場合があります。保護者の皆様もご注意ください。
町探検(3年生)
社会科の「学校のまわり」の学習として、町探検に出かけました。
身近な場所であっても、注意深く見ることで様々な発見がありました。
学校に戻ってからは、どんなお店や建物があったかを振り返りました。
縦割りでの掃除スタート!
最初に縦割り班ごとに自己紹介をしました。
その後、6年生を中心に役割分担をし、短時間でしたが掃除もしました。
明日から本格的に始まる掃除に全校で一生懸命に取り組んでいきます。
夏野菜を植えました
子どもたちは、事前に「ミニトマト・なす・ピーマン・えだまめ・オクラ」の中から育てる野菜を決めていたので、植える日をとても楽しみにしていました。
授業では、植えるときに気をつけることを学んだ後、大事に大事に苗を植えました。
夏にはおいしい野菜が収穫できることを楽しみに、毎日のお世話を頑張ります!
1年生を迎える会(1年生、6年生)
「ボール運び」
「ばくだんゲーム」
「じゃんけん列車」
「6年生からのプレゼント」
外国語の学習(3年生)
19日は1~10までの言い方を練習した後、ALTの先生と数字ビンゴをしました。
ビンゴになった子どもたちは大喜びでした。
青少年のネット非行・被害対策情報(SNSいじめ、SNS犯罪)
SNSいじめ.pdf
SNS犯罪.pdf
ネット(SNS)での犯罪やいじめが後を絶ちません。子どもたちが安心安全な毎日がおくれるよう、現状を知っていただくためにも、保護者の方々にはご覧いただきたいです。
★11月の主な予定★
1日(金) 2年生校外学習
(敦賀駅周辺~市立図書館)
6年生校外学習
(海上保安庁)
5日(火)教育相談週間
~11日(月)
6日(水)見守り隊感謝の集い
6年生合唱リハーサル
8日(金)6年生音楽発表会
12日(火)就学時健康診断
13日(水)委員会
15日(金)引き渡し訓練
19日(火)マラソン記録会
21日(木)後期学校訪問
22日(金)クラブ
28日(木)オープンスクール
3,4限目
6年生ケータイ安全教室
29日(金)5年生BFC救急法講習会
11月の生活目標
全力で
チャレンジしよう
『ち』しきを
いかそう
『か』らだをつかおう
『ら』くせず努力
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |