中央小ニュース
2020年 中央小ニュース
今日の中央小
感染症予防策を盛り込んだ新しい学校生活様式も定着し始めました。
制限のある中でも、子どもたちは明るく元気に学習に取り組んでいます。
3年生は初めての外国語活動の時間に興味津々です。
隣のクラスでは、国語辞典を使った学習を進めていました。
4年生の教室では、分度器を使って工夫して大きな角度を測っていました。
5年生の算数では、比例の学習で考えを説明し合う場面でした。
制限のある中でも、子どもたちは明るく元気に学習に取り組んでいます。
3年生は初めての外国語活動の時間に興味津々です。
隣のクラスでは、国語辞典を使った学習を進めていました。
4年生の教室では、分度器を使って工夫して大きな角度を測っていました。
5年生の算数では、比例の学習で考えを説明し合う場面でした。
0
青少年のネット非行・被害対策情報(あなたは気づいていないかも)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
あなたは気づいていないかも.pdf
SNSでのトラブル。知らず知らずのうちに巻き込まれていることがあります。お気をつけください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
あなたは気づいていないかも.pdf
SNSでのトラブル。知らず知らずのうちに巻き込まれていることがあります。お気をつけください。
0
感染症および熱中症対策のために…
気温が上がり、熱中症の危険を回避することも考える季節になりました。
新型コロナ感染予防のための「密閉」を避ける中央小常時換気システムと
して、熱中症予防も兼ねて教室の廊下側の窓を取り外しました。
エアコンを使用するまでの間は、このようにオープンな教室で学習をします。
教室内が明るくなるという効果もあります。
新型コロナ感染予防のための「密閉」を避ける中央小常時換気システムと
して、熱中症予防も兼ねて教室の廊下側の窓を取り外しました。
エアコンを使用するまでの間は、このようにオープンな教室で学習をします。
教室内が明るくなるという効果もあります。
0
給食が始まりました
今日から給食が始まりました。
なるべく先生の手だけで配膳できるように、配りやすいメニューに工夫
していただきました。その上で栄養価もきちんと考えられています。
栄養士さん、給食センターの皆さん、配膳員さん、ありがとうございます。
いただきます!
3,4,5月に誕生日を迎えた友だちを祝って、牛乳で乾杯!
1年生にとっては小学校での初めての給食です。
今日のメニューは大豆入りわかめご飯とチーズ、アップルゼリー、
おいしそうに食べていました。
食べ終わっておかわりをする人たちもいました。
なるべく先生の手だけで配膳できるように、配りやすいメニューに工夫
していただきました。その上で栄養価もきちんと考えられています。
栄養士さん、給食センターの皆さん、配膳員さん、ありがとうございます。
いただきます!
3,4,5月に誕生日を迎えた友だちを祝って、牛乳で乾杯!
1年生にとっては小学校での初めての給食です。
今日のメニューは大豆入りわかめご飯とチーズ、アップルゼリー、
おいしそうに食べていました。
食べ終わっておかわりをする人たちもいました。
0
青少年のネット非行・被害対策情報(ながらスマホ)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
ながらスマホ.pdf
ながらスマホはしていませんか?「歩きながら」「自転車に乗りながら」お家の方々は「自動車を運転しながら」…なんてことありませんよね?
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
ながらスマホ.pdf
ながらスマホはしていませんか?「歩きながら」「自転車に乗りながら」お家の方々は「自動車を運転しながら」…なんてことありませんよね?
0
授業が始まりました
6月1日に学校が再開し、全児童が登校する日々が始まりました。
中央小学校に、子どもたちの笑顔と平常の日々が戻ってきました。
感染症対策のため、登校時間を5分ずらして集団登校の密を防ぎ、
玄関では体温チェックを確かめてから入るようにしています。
まだ慣れない1年生は、登校班長が教室まで連れて行ってくれます。
ランドセルから教科書や学習用具を出して片付ける朝の準備は
6年生の人たちが担任の先生の補助をしてくれています。
みんなよい姿勢で、しっかり先生の話を聞いています。
トイレの後や教室へ入る前の手指の消毒も忘れません。
中央小学校に、子どもたちの笑顔と平常の日々が戻ってきました。
感染症対策のため、登校時間を5分ずらして集団登校の密を防ぎ、
玄関では体温チェックを確かめてから入るようにしています。
まだ慣れない1年生は、登校班長が教室まで連れて行ってくれます。
ランドセルから教科書や学習用具を出して片付ける朝の準備は
6年生の人たちが担任の先生の補助をしてくれています。
みんなよい姿勢で、しっかり先生の話を聞いています。
トイレの後や教室へ入る前の手指の消毒も忘れません。
0
学校だより No.2 です
0
青少年のネット非行・被害対策情報(チケット転売)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
チケット転売.pdf
SNSやインターネットを通じたチケット転売に関するトラブルが多発しており、2018年度に全国の消費者センターなどに寄せられた相談件数は2,000件を超え、2017年度と比べると2倍以上になっています。トラブルに巻き込まれないためには、どのようなことに気をつければよいでしょうか。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。
チケット転売.pdf
SNSやインターネットを通じたチケット転売に関するトラブルが多発しており、2018年度に全国の消費者センターなどに寄せられた相談件数は2,000件を超え、2017年度と比べると2倍以上になっています。トラブルに巻き込まれないためには、どのようなことに気をつければよいでしょうか。
0
1年生も準備万端です
来週からの授業開始に向けて、地区別A・Bの2つのグループでの
分散登校をしています。1年生も初めての学校生活の準備を整えています。
朝にはランドセルの中の学習用具を出し、宿題は前に出しましょう。
自分の持ち物に名前が書いてあるか確かめてみましょう、
からになったランドセルは、後ろの棚へ入れますよ。
お話しするときの声の大きさは、0から4の声まで使い分けます。
学校での生活や学習の準備など、たくさん練習しました。
分散登校をしています。1年生も初めての学校生活の準備を整えています。
朝にはランドセルの中の学習用具を出し、宿題は前に出しましょう。
自分の持ち物に名前が書いてあるか確かめてみましょう、
からになったランドセルは、後ろの棚へ入れますよ。
お話しするときの声の大きさは、0から4の声まで使い分けます。
学校での生活や学習の準備など、たくさん練習しました。
0
分散登校が始まりました
中央小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今日から4日間は分散登校の日です。
地区ごとの2グループ(AとB)で交互に登校します。
今日はAグループの約260名の登校日でした。
各学級とも約半分の子どもたちが登校し、間を開けて席に座ります。
教室で先生の話を聴くのも久しぶりです。
6年生の集中力はさすがです。
尋ねられたことにしっかり手を挙げる子たち、立派です。
今日から4日間は分散登校の日です。
地区ごとの2グループ(AとB)で交互に登校します。
今日はAグループの約260名の登校日でした。
各学級とも約半分の子どもたちが登校し、間を開けて席に座ります。
教室で先生の話を聴くのも久しぶりです。
6年生の集中力はさすがです。
尋ねられたことにしっかり手を挙げる子たち、立派です。
0
新着
ようこそ!中央小学校のHPへ
6
8
3
6
3
5
8
今月の予定
★12月の主な予定★
2日(月)委員会
3日(火)1年生歯科検診
5年生県学力調査
(SASA)国語・算数
特別支援学級
食に関する指導
人権出前講座1-2,1-2
4日(水)4年生歯科検診
5年生県学力調査
(SASA)理科・社会
5日(木)人権出前講座1-2
3年生校外学習
(消防署)
人権集会
9日(月)クラブ
6年生食に関する指導
16日(月)6年生理科出前授業
17日(火)~19日(木)
2学期中間個人懇談会
20日(金)大掃除
給食終了
23日(月)2学期前半終了
全校集会
24日(火)~1月7日(火)
冬季休業
今月の生活目標
12月の生活目標
温かい心を
育てよう
『は』くしゅ
『あ』たたかい言葉
『と』もにのびよう
中央小学校スクールプラン
お知らせ
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
動画・教材・コンクール等
スマートルール
全国学力・学習状況調査について
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
家庭教育 相談・応援
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |