日誌 (令和2年)

2021年2月の記事一覧

続く


ステージ前にひな壇が設置されました。
「ありがとう」「おめでとう」「がんばってね」を伝えるため
ずらりと並び「6年生を送る会」の練習に励む2年生です。

4年生は、図工で「マイフォトフレーム」づくりです。
絵の具を練りこんだ紙粘土を縁に張り付けたり、
花・動物・食べ物・ケヤピーなどの飾り作りくっつけたり。

5年生は理科で「ふりこの重さと往復する時間の関係」の学習。
新採用の先生の授業研究会で、多くの先生も参観しました。
いつもどおり、予想→実験→考察→まとめ・振り返り…と着々。
「なるほど!」「次は~したい!」次へつながる授業でした。

春めく


1年生は道徳で「わすれていること、なあい」という学習。
1日の生活の中でどんなあいさつがあるのか、次々発表。
いつも、きちんとあいさつできているか、ふり返っていました。

5年生は、図工で「メッセージボード」を作成していました。
糸鋸を使って形を切り抜いた後は、着色です。
ゴールが見えてきました。仕上がりが楽しみです!

今日の昼休みの校庭の様子です。春めく陽気に誘われ、
たくさんの子が飛び出し、歓声が響きわたりました。
駆けたり、思い思いに遊んだり、ざっと100人くらい。
体育館からも歓声が響き、「春間近」を実感です。

がんばった!


4年生の縄跳び大会(2日目)の様子です。
22日(1日目)には、持久跳び&ハイスピード跳びの部、
そして今日は、二重跳び&種目跳び(2種選択)の部です。
時間の限り、全力で跳んでいました。よい結果がでますように!

6年生の廊下に図工作品「12年後のわたし」がずらり!



6年生全員の「思い」や「夢」がつまった力作ぞろいです。

少しずつ

各学年、6年生を送る会の練習に熱が入ってきました!
1~4年生の学年練習の様子です。

1年生・・・「虹」という曲をみんなでやさしく、心をこめて。

2年生・・・「WAになって踊ろう」を元気よくふりつけもつけて。

3年生・・・10分ずつのステージ練習。大きなパネルやカードも使って。

4年生・・・グループ練習の一コマ。リコーダーと鍵盤ハーモニカ演奏。

そんな中、5年生は今年度最後の身体測定。

身長、体重を測り、しっかり記録します。伸び盛りです。

そして6年生は、卒業式に向けての歌の練習です。

「お別れの言葉」の中で歌う曲をしっとりと。卒業式まであと14日。

少しずつ明日が今日に近づいていきます。

見て!


昨日、1年生が、ずらりとならべて帰った牛乳パック。
残念ながら「カラフルブロック(氷)」にはならず、
「カラフルみぞれ」状態でした・・・。

「きのうよりさむくならんと、こおりできんのやな」とつぶやき
子どもたちは、校庭の雪をカラフルに染め、楽しんでいました。
氷ができるの温度を、理科でしっかり学ぶとき、
今回の経験を、その色とともに鮮やかに思い出すことでしょう。

2年生の合同体育では、学級ごとに器械運動に取り組んでいました。
手前の学級では、一人一人順番には開脚跳びを披露。
みごとに成功すると、拍手がわきおこっていました。

5年生は「ふりこ」の実験をしていました。
ストップウォッチををもち、ふりこのゆれる様子を見つめます。
課題に対する実験結果はどうだったのでしょうか。