日誌 (令和2年)

2020年7月の記事一覧

あと一日


1年生の生活科「できるようになったことをふりかえろう」
自分ができるようになったことを、絵や言葉で表現。
「あいさつ!」「手洗い!」「字をきれいに書くこと!」
口々につぶやきながら、すいすい手が動いてました。

3年生の学活「夏休みの生活」についての先生のお話です。
「朝10時までは学習の時間です」
「自転車に乗る時は必ずヘルメットをかぶりましょう」
など、プリントを見ながら、1つ1つ確認していました。

6年生の理科「(植物の)気孔の観察」の学習です。
葉を顕微鏡で見るために、
葉の表面の薄皮?をうすくはがさなければなりません。
この作業にみんな大苦戦。
「倍率を高くして気孔がきれいに見えました!」
授業後、2人の児童が感動を伝えに来てくれました。

知ってるよ!


1年生の音楽「ことばでリズムづくり」です。
「かぶとむし」だったら タ・ タ・ タ・タ・ タ
「すいか」だったら タン・タン・タン というように
みんなで一斉に手拍子したり、前から順番に手拍子したり
リズム打ちを楽しんでいました。

3年生の社会「スーパーマーケットで働く人の工夫」の学習。
買い物に行った経験をもとに考えたことを発表しています。
「安売りしている!」「買いやすいように品物を並べている!」
など、たくさんの意見が出ていました。

6年生の英語 「Where do you Want to go?」の学習。
ヒヤリングで国あて。
「ピザが美味しくて・・・」で「ハイ ハイ !Italy」
教科書には筆記欄もあります。
聞いて、話して、書いて、しっかり英語力アップです。

見て、見て!

1年生教室 背面掲示板

上には「やぶいたかたちからうまれたよ」
その下には「アサガオのかんさつシート」
ロッカーの上には「はこでつくったよ」

2年生教室 背面掲示板

上には「ひみつのたまご」
下には「やさいのかんさつシート」

3年生教室の廊下

剱神社を初めて水彩絵の具で描いた「写生画」

4年生教室の廊下

水彩絵の具での様々な技法を生かした「絵の具でゆめもよう」

5年生教室 背面掲示板

「メダカの観察シート」

6年生教室 背面掲示板

上に「スクラッチアート」
下に「楽しみは・・・・」の詩(独楽吟)

など、など・・・子どもたちの作品が校内に展示されています。
教育懇談会でご来校の際には、ぜひご覧ください。

ペア、グループで


第2音楽室では、1年生が「しろくまさんのジェンカ」の学習です。
曲に合わせてタンブリンでリズム打ち。
タンブリンは2人組で1個。仲良く順番に使っていました。

5年生は算数で「小数のわり算」の学習です。
1より小さい小数でわるときの計算の仕方について、
関係図や数直線図を使って考えています。
ペアで、自分の考え方を説明し合っているところです。

6年生 ブックトークの様子です。
自分のお気に入りの本の感想や好きな場面を
グループの友だちに紹介しています。
もうすぐ夏休み。これを機に、いい本に出会えるといいですね。

どっち?


2年生は 「ぐみの木と小鳥」というお話をもとにして
「しんせつについて考えよう」という学習をしていました。
担任の先生が他のクラスで授業を行うローテーション道徳です。
小鳥の気持ちを、前に出て発表しています。

3年生の書写 「土」の清書です。
一筆入魂、集中して文字や名前を書く子、
「どっちがいいかな~」と真剣に選んでいる子・・・
みんなの作品が並ぶのが楽しみです。

6年生の英語「おすすめの国を紹介」という学習です。
様々な観光スポットの絵や画像から、その国名当てです。
ビッグ ベンの画像を見て「フランス!」「ロンドン!」
「ロンドンは残念ながら国名ではないんだなぁー」と先生。
この後、正解は出たでしょうか。