日誌 (令和2年)

2020年9月の記事一覧

秋たけなわ


よいお天気に恵まれ、2年生が校外学習に出発です。
行き先は、中池見湿地、あいあいプラザ、市立図書館。
「いってきま~す!」と元気よく、足取り軽く!

3年生は、やっと「自転車教室」ができました。
自転車点検の仕方を学んだ後、正しい乗り方の練習です。
右、左、後ろ、前をしっかり確認してから、さあ!

5年生は、合同体育で、体育大会の学年種目の練習です。
銘々が、ズボンの後ろに色布をはさみ、奪い合います。
実際にやってみて、勝負の結果に一喜一憂していました。
きっと、各色とも、これから作戦を練ることでしょう。

体育館では6年生が、修学旅行に向けての集会です。
係が前に立ち、しおりを見ながら、
クイズ形式で大事なことの確認をしていました。
いよいよ出発は明後日!

順調です!


売り手とお客さんの間には透明なシールド、
お金の受け渡しはトレイにて。
感染症に気をつけた、朝の購買活動の様子です。

2年生は、算数で、いよいよ「かけ算」の学習。
5の段のかけ算の意味「5の3つ分」を
図で確認し、今日の学習のまとめをしていました。

3年生は音楽で「ゆかいな木きん」の合奏です。
担任の先生に聞いてもらうことを目標に
グループごとに4つのパートの練習を重ねてきたそうです。
「ほぼ完成!」満足そうな子どもたちでした。

○○の秋2


1年生の図工「こすりだしたかたちから」
学校のいろいろな場所やものでこすり出した模様紙を
切って、はって、思い思いに作品づくりです。

4年生は、図工室で「コリントゲーム」づくり。
自分がデザインしたボードに彩色しています。
次の時間は、ビー玉受けのためのくぎ打ちでしょうか。
仕上がり間近です。

図工室の作品棚には、仕上がった作品がずらり。
左側は、3年生の紙工作「くるくるランド」
右側は、5年生の紙ねんど作品「食品サンプル」
どの作品も力作です。

今日の給食もスペシャルメニュー。
若狭牛のビーフストロガノフがメインで、
温州ミカンゼリーがデザート。
「すっごくおいしい!」ともりもり食べる6年生。

名画にふれて


2年生は国語で、詩の暗唱に挑戦していました。
「つくつくほうしがなくころになると・・・」
詩を聞きながら、あの「残暑」を思い出しました。

4年生の外国語の学習の様子です。
「おすすめの文房具セットをつくろう」ということで、
たくさんの道具の名前を発音し、覚えていました。
「circle(円)をかくものは?」「compass(コンパス)!」

5年生の図工では、鑑賞の学習をしていました。
3枚の名画から自分の好きな絵を選び、
作者になりきり「作者絵日記」を書き、
作品を味わい、交流していました。

○○の秋


校内では一輪挿しにススキが一本すっと立ち、
玄関先では、遅咲きのホウセンカとひまわりが伸び、
秋と夏を行ったり来たりするような日が続いています。

爽快な朝、校庭では3・4年生の朝マラソン。
空の青、秋葉山やけやきの緑、駆ける子どもたち。
まさにスポーツの秋。

同じ時、図書室では5年生の1クラスが読書タイム。
シーーン。本の世界に浸る子どもたち。
読書の秋、満喫です。

4年生は、学習係の子どもたちがリーダーとなり、
漢字の学習。「変」という字の空書きをしています。
この後、熟語の読み上げ→ドリル書き込み・・・と続きます。
しっかりと、学びの秋です。