日誌 (令和2年)

2020年7月の記事一覧

いろいろ

第2音楽室からリズミカルな音楽と歓声が・・・

のぞいてみると、1年生がノリノリで踊っていました。
「チェッチェッコリ」というガーナの遊び歌です。
みんな大好きで、何度も歌ったり踊ったりしているそうです。

3年生の教室では、水彩絵の具で混色の学習です。
デジタル動画で「混色のコツ」を見ながら
いろいろな色づくりに挑戦です。
きっと、写生の彩色に活かされるのでしょうね。

4年生は、担任の先生が入れ替わっての
「ローテーション道徳」をしていました。
担任の先生の時とはまた違う雰囲気の中でも、
しっかりと自分の考えを発表できていました。

やってみよう


1年生の国語 「わけをはなそう」という学習です。
自分がうれしかったことを「~からです」と理由をつけて
となりの友だちに伝えます。話す子も聞く子も嬉しそう。

2年生の生活 「うごくわたしのおもちゃづくり」
傘ぶくろロケットを班で1個つくってみます。
この後とばしてみるようですが、うまくとぶかな。
空気をふくろにつめるのに苦労していました。

6年生の理科 「動物の体のはたらき」の学習。
教科書巻末の「人体模型」を真剣に作成しています。
切って、はって・・・、仕上がると、まるで飛び出す絵本です。
教科書には工夫がいっぱい。やる気アップにつながります。

週末ゆっくりと安全に


3年生 外国語「11~20をかんぺきにしよう」
歌を歌ったり、繰り返し発音したりして、
英語で数字が完璧に言えるよう、がんばってます。

4年生国語「お礼のお手紙の書き方」の学習です。
教科書のお手本を試写しています。
時候の挨拶→本文→後付けという「型」を覚えると、
これから、いつでも使えますね。

1年生の帰りの会。当番の子が、今日のふりかえりをします。
「1時間め、体育が楽しかった人?」「2時間め・・・が楽しかった人?」
と、みんなに、順番にたずねています。今日の一番は給食でした!
担任の先生からは週末についてのお話がありました。
「ゆっくり休んでね。いっぱい遊んでもいいけど、
 水が増えている川には近づかないで」
みんな「はい!」と返事をして玄関に向かいました。

なるほど!


2年生の算数 「ひき算の筆算のしかたを考えよう」
数え棒を動かしながら、自分の計算の仕方を隣の友だちに説明します。
どのペアも、しっかり伝え合っていますね。

3年生国語 新出漢字の学習。
デジタル画像で書き順、部首、読み方などを確認してから
漢字ドリルやノートで練習します。
練習がおわり、ドリルやノートを提出する直前です。

5年生の社会 「暖かい土地のくらしについて調べよう」
野球の球団が季節によって場所を変え練習している様子を
デジタル画像で見ています。
「なるほど!」子どもたちは納得していました。

今日は、敦賀市教育委員会の先生方に、
学校や授業の様子を参観していただきました。
「どの学級も、意欲的に学習に向かっていますね」と
お褒めの言葉をいただきました。
明日からの「やる気」につながっていきます。

リズムを感じて!


1年音楽 「うたにあわせてリズムうちしよう」という学習。
まずは歌の練習。男子が立って歌い、女子が応援です。
笑顔で歌っているのですが、マスクで見えないのが残念!

6年生の音楽では、CDの曲に合わせてリズムうち。
「ア~イ アイ ア~イ アイ おさ~るさ~んだよ~」と
身体の上、右、左など場所を変えての手拍子に挑戦です。
そういえば今日、粟小付近では猿の目撃情報あり。
この歌に誘われて?ではないようですが・・・。

5年生理科 「魚のたんじょう」の学習です。
先生の教卓には、メダカの水槽、廊下には、メダカの卵が。
「メダカについて知っていること」について
グループで話し合いをしています。
メダカの赤ちゃんが誕生するのはいつのことでしょうか?