日誌 (令和2年)

2021年2月の記事一覧

真剣


1年生の体育では、グループごとに順番に走っていました。
縄跳び・器械運動・持久走・・・など、様々な運動で、
たくましい体をつくってきました。いよいよ12日は縄跳び大会!

3年生は、縄跳び大会本番。緊迫した雰囲気がただよいます。
種目は持久跳び・技跳び。跳ぶ子、数えている子、どちらも真剣。
これまでの努力や練習の成果が発揮されますように!

6年生は家庭科で、「感謝の気持ちを伝えよう」という学習です。
お世話になった学校、下級生、先生に、感謝の気持ちをこめて、
「配膳台カバー」を作っていました。左は、あるグループの完成品。
ミシンやアイロンもフル活用。ケヤP・校章などの飾りも工夫します。

成長


2年生は合同体育で、3つの運動を学級ごとに行っていました。
上は「肋木○秒間ぶら下がり運動」の様子。
他の2学級は、「側転」「マット運動」に挑戦していました。

3年生は「夢をかなえるために大切なこと」についての道徳。
まず、道徳教科書のお話をもとに考え、話し合った後、
自分の夢、その夢をかなえるために・・・などを、
「夢カルテ」に一生懸命綴っていました。

5年生の算数「変わり方」の授業を先生たちが参観。共に学びます。
伴って変わる2つの数量を記号を使って式に表したり、
表に整理して変わり方を調べたりして「~だから比例しない」と
しっかり説明していました。その姿に1年間の成長を感じました。

わくわく

今日は、4~6年生のクラブの日でした。
以下の4つのクラブに分かれて生き生きと活動しました。
○スポーツクラブ  ○ソトレククラブ(雨天時はウチレク)
○ドミノクラブ   ○サイエンス・パソコンクラブ

○スポーツクラブ・・・フリスビーの遠投→ドッジビー 
 
○ドミノクラブ・・・できるだけ長~いコースづくり
  
○サイエンス・パソコンクラブ(その1)・・・光る水づくり

○サイエンス・パソコンクラブ(その2)・・・プログラミング

様々な学び


4年生の理科では、グラフをもとに実験のまとめです。
「水を熱したとき100℃ぐらいから温度の変化は・・・」から、
「沸騰(ふっとう)」の言葉とその意味を学んでいました。

5年生は社会で「情報社会との関わり」の学習です。
子どもたちの生活の一部とも言えるゲームやSNSの話題、
自分の経験も話しながら、真剣に考えていました。

6年生は、修学旅行で学んだことを4年生に伝える学習。

発表前、直前リハーサルをしている様子です。

4年生教室で、発表している様子です。
なつかしく、最高の思い出である県内の修学旅行の
学びや福井の魅力をしっかり伝えていました。

楽しみ!

粟野小に入学予定の園児たちが保護者のみなさんと来校しました。
1限目、1年生の授業の様子です。
3教室でも、教室の中で、廊下からドア越し、窓越しに・・・
真剣に見学する子どもたちや保護者の姿が見られました。

2限目、2学級合同の「体育」の綬業の様子です。
体育館で、元気に準備運動・なわとびをする様子を見学。
一緒に体操をする様子も見られ、ほほえましかったです。

控え室では、「あわのしょうの1ねんせい」という
1年間の生活や学習の様子を紹介するスライドショー。
時間の合間をぬって、見ていただきました。

今年度は「コロナ」の影響で、園児と1年生が、
お互いに園や学校を行き来することなく
この見学会の時期を迎えました。
今日やっと、学校や子どもたちの様子を見ていただくことができました。
4月が楽しみです。入学を心よりお待ちしています。