文字
背景
行間
ブログ
学校だより2021
2学期スタート
1年生は2学期から技術科が家庭科に。
まずは、自己紹介やオリエンテーション。
新しい教科のスタートです。
2年生はこれまでの総復習を兼ねたテストに挑戦。
しっかり問題を読んで、じっくり考えて…。
3年生もテストに挑んでいます。
これまでの学習の成果を確認すべく、問題を解き進めていました。
まずは、自己紹介やオリエンテーション。
新しい教科のスタートです。
2年生はこれまでの総復習を兼ねたテストに挑戦。
しっかり問題を読んで、じっくり考えて…。
3年生もテストに挑んでいます。
これまでの学習の成果を確認すべく、問題を解き進めていました。
1学期最後の日
1年生の国語の一場面。
生徒が前に立って司会進行。
楽しそうに活動していました。
2年生は理科コンテスト直前の様子。
最後の追い込みで、重要語句を確認しています。
3年生の理科は、総合問題に取り組んでいました。
学習したことを思い出しながら、問題を解き進めていました。
生徒が前に立って司会進行。
楽しそうに活動していました。
2年生は理科コンテスト直前の様子。
最後の追い込みで、重要語句を確認しています。
3年生の理科は、総合問題に取り組んでいました。
学習したことを思い出しながら、問題を解き進めていました。
さすが3年生!
本日、3年生の合唱発表会。
先日は1年生を前にリハーサル、今日は2年生を前に本番の発表会。
写真は上から発表順に1組→2組→3組→5組→4組。
どの学級も表現を工夫し、メッセージ性が高い素晴らしい発表でした。
松陵中の合唱の伝統もしっかり引き継ぐことができました
先日は1年生を前にリハーサル、今日は2年生を前に本番の発表会。
写真は上から発表順に1組→2組→3組→5組→4組。
どの学級も表現を工夫し、メッセージ性が高い素晴らしい発表でした。
松陵中の合唱の伝統もしっかり引き継ぐことができました
集中!
1年生の理科はエタノールの沸点測定実験のまとめ。
クロムブックを使って、実験結果をまとめ、考察しています。
2年生は「福井の魅力発見レポートづくり」。
こちらもクロムブックでさくさくと作成中。
3年生の国語は奥の細道。
敦賀とも繋がりの深い芭蕉について、しっかりと学んでいます。
クロムブックを使って、実験結果をまとめ、考察しています。
2年生は「福井の魅力発見レポートづくり」。
こちらもクロムブックでさくさくと作成中。
3年生の国語は奥の細道。
敦賀とも繋がりの深い芭蕉について、しっかりと学んでいます。
Oh!
1年生の英語、単語の発音練習。
モニターを見ながら、指示された単語を読みます。
きれいに発音できています。
2年生の理科は、神経系。
感覚神経・運動神経の伝わる速さを計測実験。
さぁ、神経伝達スピードは?
3年生の社会は、政治。
民主主義について考えていました。
モニターを見ながら、指示された単語を読みます。
きれいに発音できています。
2年生の理科は、神経系。
感覚神経・運動神経の伝わる速さを計測実験。
さぁ、神経伝達スピードは?
3年生の社会は、政治。
民主主義について考えていました。
秋
1年生の英語は、ハロウィンについて。
ハロウィンを中心に英語の勉強を進めていました。
2年生の社会は九州について。
先生の指示する地名を地図上で探していました。
3年生の体育はソフトボール。
秋晴れの下、好プレーも珍プレーも。
楽しそうに活動していました。
ハロウィンを中心に英語の勉強を進めていました。
2年生の社会は九州について。
先生の指示する地名を地図上で探していました。
3年生の体育はソフトボール。
秋晴れの下、好プレーも珍プレーも。
楽しそうに活動していました。
う~ん…。
1学期の最終週。
1年生の国語は「私のタンポポ研究」。
先生の話をしっかり聞いて、課題に取り組んでいました。
2年生の家庭科は消費生活の仕組み。
毎日の生活に関わる話。
いろいろなことを思い浮かべながら、勉強を進めていました。
3年生の英語は、近くの人と相談中。
課題について、周りの人の意見聞いています。
さぁ、聞いた後でどう判断するか、考えどころのようです。
1年生の国語は「私のタンポポ研究」。
先生の話をしっかり聞いて、課題に取り組んでいました。
2年生の家庭科は消費生活の仕組み。
毎日の生活に関わる話。
いろいろなことを思い浮かべながら、勉強を進めていました。
3年生の英語は、近くの人と相談中。
課題について、周りの人の意見聞いています。
さぁ、聞いた後でどう判断するか、考えどころのようです。
それぞれの場で
今日は二州地区秋季新人総合競技大会1日目。
各会場で選手達が躍動している一方、学校では勉強に集中。
1年生は社会科コンテストの取組。
一問一問、しっかり解き進めていました。
2年生は、スマイルネクストを使った学習。
画面を見ながら、集中して取り組んでいます。
3年生は間近に迫ったテスト勉強。
対策プリントを順調に解き進めているようでした。
各会場で選手達が躍動している一方、学校では勉強に集中。
1年生は社会科コンテストの取組。
一問一問、しっかり解き進めていました。
2年生は、スマイルネクストを使った学習。
画面を見ながら、集中して取り組んでいます。
3年生は間近に迫ったテスト勉強。
対策プリントを順調に解き進めているようでした。
むかし、むかし…
1年生の国語は図書室で。
読書の秋。
良書と出会い、一層心豊かになってほしいところです。
2年生の英語。
課題についてグループで話し合い。
その結果を廊下で待機している先生に説明に。
みんなで相談しながら一生懸命考えていました。
3年生の家庭科は「読み聞かせ」。
園児相手に絵本を読みます。
立っている生徒が読み手、座っている生徒は園児。
楽しそうに活動していました。
読書の秋。
良書と出会い、一層心豊かになってほしいところです。
2年生の英語。
課題についてグループで話し合い。
その結果を廊下で待機している先生に説明に。
みんなで相談しながら一生懸命考えていました。
3年生の家庭科は「読み聞かせ」。
園児相手に絵本を読みます。
立っている生徒が読み手、座っている生徒は園児。
楽しそうに活動していました。
任せた!
6限目は部旗引き継ぎ式と秋季新人総合大会壮行会。
新旧主将・部長による部旗のバトンタッチ。
その後、3年生を前に、主将・副主将(部長・副部長)が大会前に決意の言葉。
3年生の温かいまなざしで見守る姿が印象的でした。
発した決意の通り、大会に全力で挑むことを期待しています。
新旧主将・部長による部旗のバトンタッチ。
その後、3年生を前に、主将・副主将(部長・副部長)が大会前に決意の言葉。
3年生の温かいまなざしで見守る姿が印象的でした。
発した決意の通り、大会に全力で挑むことを期待しています。
さすが
1年生の英語。
モニターを見ながらセンテンスの練習。
大きな声でしっかり発音できていました。
2年生の数学は動点の問題。
場合分けを考えないといけないので難問です。
ゆっくり丁寧に考え方を学んでいます。
3年生は体育実技発表会 色別演技の部に臨みました。
素晴らしい演技を披露し、伝統ある色別演技を後輩へと引き継ぎました。
モニターを見ながらセンテンスの練習。
大きな声でしっかり発音できていました。
2年生の数学は動点の問題。
場合分けを考えないといけないので難問です。
ゆっくり丁寧に考え方を学んでいます。
3年生は体育実技発表会 色別演技の部に臨みました。
チームワーク
1年生の英語。
グループで課題に取り組んでいます。
相談しながら学習を進めていました。
2年生の体育はソフトボール。
ゲームを楽しんでいます。
投げて、打って、走って、捕って。
これまでの練習の成果が発揮できているようです。
3年生の理科は浮力。
実験の様子を動画で撮影する班も。
協力して取り組んでいました。
グループで課題に取り組んでいます。
相談しながら学習を進めていました。
2年生の体育はソフトボール。
ゲームを楽しんでいます。
投げて、打って、走って、捕って。
これまでの練習の成果が発揮できているようです。
3年生の理科は浮力。
実験の様子を動画で撮影する班も。
協力して取り組んでいました。
なるほど
1年生の理科は蒸留の実験のまとめ。
温度変化のグラフからいろいろなことを読み取っていました。
2年生の数学はグラフの読み取り。
時間と距離のグラフ。
どこをみると何がわかるか、しっかり考えていました。
3年生の国語は、古今和歌集。
クロムブックで検索し、和歌についての理解を深めていました。
3年生色別演技、発表会目前。
精度を上げた演技の完成に向けてしっかり取り組んでいました。
温度変化のグラフからいろいろなことを読み取っていました。
2年生の数学はグラフの読み取り。
時間と距離のグラフ。
どこをみると何がわかるか、しっかり考えていました。
3年生の国語は、古今和歌集。
クロムブックで検索し、和歌についての理解を深めていました。
3年生色別演技、発表会目前。
精度を上げた演技の完成に向けてしっかり取り組んでいました。
大切なこと
1年生の技術は情報モラルについて。
情報があふれる世の中、しっかり勉強しておかないといけない分野です。
動画をみながら多くのことを学んでいました。
2年生の英語。
課題にについてクロムブックで調べ学習。
班で協力して取り組んでいます。
3年生の理科は浮力。
水圧の説明を聞いて、そこから浮力について考えていました。
色別演技発表の日も近づいてきました。
リーダーの指示でテキパキと動いています。
表現力を高める練習となっています。
情報があふれる世の中、しっかり勉強しておかないといけない分野です。
動画をみながら多くのことを学んでいました。
2年生の英語。
課題にについてクロムブックで調べ学習。
班で協力して取り組んでいます。
3年生の理科は浮力。
水圧の説明を聞いて、そこから浮力について考えていました。
色別演技発表の日も近づいてきました。
リーダーの指示でテキパキと動いています。
表現力を高める練習となっています。
今日の社会
1年生はインドについて。
資料を見て気がついたことをペアで説明。
説明の上手な人の発表を聞いています。
2年生は中部地方について。
自然地形等々、地図や資料を読み取っています。
3年生は人権について。
マララユスフザイさんを検索して、グループで調べたことを共有。
検索も慣れたもの。
多くの情報の中からの選択も大切な学習です。
色別練習も終盤。
細かな調整をしながら、より美しくを追求しています。
資料を見て気がついたことをペアで説明。
説明の上手な人の発表を聞いています。
2年生は中部地方について。
自然地形等々、地図や資料を読み取っています。
3年生は人権について。
マララユスフザイさんを検索して、グループで調べたことを共有。
検索も慣れたもの。
多くの情報の中からの選択も大切な学習です。
色別練習も終盤。
細かな調整をしながら、より美しくを追求しています。
みんなで
1年生の理科は、再結晶の実験。
硝酸カリウムを高温の水に溶かした後、冷やすと…。
協力しながら実験を進めていました。
2年生の国語は、クロムブックで意見共有。
気がついたことを入力して、みんなで共有。
みんなの意見を確認し、自分の気づきと比べて考えています。
3年生の社会は、新しい人権問題。
「侮辱罪」の問題がニュースで取り上げられていましたが、それにも関する問題。
しっかり考えていました。
色別演技も細部に拘った練習となってきました。
きれいに見せるためにリーダー中心にしっかり取り組んでいます。
硝酸カリウムを高温の水に溶かした後、冷やすと…。
協力しながら実験を進めていました。
2年生の国語は、クロムブックで意見共有。
気がついたことを入力して、みんなで共有。
みんなの意見を確認し、自分の気づきと比べて考えています。
3年生の社会は、新しい人権問題。
「侮辱罪」の問題がニュースで取り上げられていましたが、それにも関する問題。
しっかり考えていました。
色別演技も細部に拘った練習となってきました。
きれいに見せるためにリーダー中心にしっかり取り組んでいます。
お~ぉ
1年生の理科はエタノールの沸点を調べる実験。
実験のポイントや火傷防止等の諸注意を聞いて、さぁ、実験。
みんなで協力して取り組みます。
2年生の国語、千住博氏についてクロムブックで検索。
作品等を調べ、本文の理解につなげていました。
3年生の英語は災害について。
写真を見て「じ~わ~れ~」という発言もありましたが…。
間接疑問文について学習を進めていました。
今日の色別練習も会場練習。
位置取りを確認しながら、練習していました。
実験のポイントや火傷防止等の諸注意を聞いて、さぁ、実験。
みんなで協力して取り組みます。
2年生の国語、千住博氏についてクロムブックで検索。
作品等を調べ、本文の理解につなげていました。
3年生の英語は災害について。
写真を見て「じ~わ~れ~」という発言もありましたが…。
間接疑問文について学習を進めていました。
今日の色別練習も会場練習。
位置取りを確認しながら、練習していました。
は~い!
1年生の社会は聖徳太子の国づくりについて。
クロムブックで調べて、グループで共有、発表。
しっかり取り組んでいました。
2年生の体育は、バレーボールの実技テスト。
レシーブやパスを丁寧に相手に返そうという気持ちが伝わるプレーでした。
3年生の理科は浮力。
深さとの関係を実験で調べ、浮力は何と関係するのかを考えていきます。
みんな協力して実験を進めていました。
3年生の色別練習は会場練習も始まりました。
本番を意識して、一層集中して取り組んでいます。
クロムブックで調べて、グループで共有、発表。
しっかり取り組んでいました。
2年生の体育は、バレーボールの実技テスト。
レシーブやパスを丁寧に相手に返そうという気持ちが伝わるプレーでした。
3年生の理科は浮力。
深さとの関係を実験で調べ、浮力は何と関係するのかを考えていきます。
みんな協力して実験を進めていました。
3年生の色別練習は会場練習も始まりました。
本番を意識して、一層集中して取り組んでいます。
やったぁ!
1年生の体育はソフトボール。
まずはキャッチボール。
投げるよりもグローブに入れる方が難しいよう。
キャッチできると思わず笑顔。
2年生の道徳は、バリアフリーについて。
2つのシーンについて読んで、考えをまとめています。
3年生の理科は、先日のテスト返し。
難問に正解したり、勘違いがあったり。
問題の読み取りのポイントや考え方を聞き、次に生かそうと集中しています。
試験明け、色別練習も再開。
思い出しながら、発表当日に向けて再スタートです。
まずはキャッチボール。
投げるよりもグローブに入れる方が難しいよう。
キャッチできると思わず笑顔。
2年生の道徳は、バリアフリーについて。
2つのシーンについて読んで、考えをまとめています。
3年生の理科は、先日のテスト返し。
難問に正解したり、勘違いがあったり。
問題の読み取りのポイントや考え方を聞き、次に生かそうと集中しています。
試験明け、色別練習も再開。
思い出しながら、発表当日に向けて再スタートです。
一息
1年生の国語は、図書室で読書指導。
読書の秋です。
本とのいい出会いがありますように。
2年生の数学はテストの振り返り。
正しい考え方を確認していました。
3年生は文化庁芸術鑑賞。
楽器の構造についてのわかりやすい解説もあり、演奏とともに楽しんでいました。
読書の秋です。
本とのいい出会いがありますように。
2年生の数学はテストの振り返り。
正しい考え方を確認していました。
3年生は文化庁芸術鑑賞。
楽器の構造についてのわかりやすい解説もあり、演奏とともに楽しんでいました。
アクセスカウンタ
3
2
7
4
2
9
7
給食
給食の献立表
R6.11 月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 11月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************