ブログ

学校だより2021

令和4年度 入学式のお知らせ

 入学式は、4月8日(金)14:00より開式の予定です。
 新入生のみなさんの中学校生活のスタートが素晴らしいものになるよう準備を進めています。
 みなさんの入学を心よりお待ちしています。

【入学式に出席される新入生・保護者のみな様へ】

・マスクの着用、手の消毒にご協力ください。当日、検温していただき、熱がある場合、体調不良の場合は、出席をご遠慮ください。

・グラウンドを駐車場として開放いたします。当日、駐車場が混み合いますので、なるべく車でのご来校を控えていただきますようお願いします。

・13:50までに受付を終えて、体育館にてご着席ください。

・当日の登校時に、生徒玄関にて生徒名列表を配付します。所属学級を確認のうえ、体育館で整列・着席してください。(下足は、新学級名簿の番号の下駄箱に入れてください。)

・感染拡大予防の観点から、式後の学級活動の参観は、ご家族1名とさせていただき、廊下からの参観とします。(教室には入れません)。他の保護者の皆様には体育館にて待ちいただくことになります。ご協力をお願いいたします。

ついに

 今日は令和3年度2学期終業式、修了式の日。

 1年生は、学年集会。

 今年度のまとめや春休みの過ごし方について確認しています。

 

 2年生は、学級じまい。

 一人ずつ配付物を手渡して、その後この1年間の振り返り。

 来年度に力強く踏み出すための大切な時間を作っていくようです。

とうとう

 教科の授業も今日が最終。

 1年生の英語も総まとめ。

 グループで課題に取り組んでいます。

 

 2年生は英語の総まとめテストに挑戦。

 昨日の進路学習会もあり、より一層気を引き締めて問題に向き合っています。

いよいよ

 1年生の家庭科は家の中の危険箇所さがし。

 chromeBookで画像を見ながら、近くの人とも相談。

 防災の観点から家の中に潜む危険を考えています。

 

 2年生の社会は総復習。

 問題を解きながら、これまでの振り返り。

 再確認はスムーズなようです。 

振り返り

 1年生の理科は総復習。

 

 

 

 

 

 Chromebookで指定された学習サイトにログイン。

 苦手なところを動画で確認したり、問題を解いたり。

 使い方の勉強をしつつ、復習をしつつ。

 

 2年生の英語は、ゲームを通しての復習。

 ALTの司会で楽しく活動をしています。

おぉぉぉ!

 1年生の英語はALTと。

 ALTが黒板に描いた絵を見ながら、英会話。

 しっかり聞き取り、答えています。

 

 2年生の理科は放射線。

 

 

 

 

 

 霧箱の中を飛び交う放射線に目を見張っています。

来年度は!

 今日は、令和4年度前期生徒会立ち会い演説会。

 令和4年度の生徒会のリーダーを決める大切な会。
 立候補者・推薦者の言葉をしっかり聞き取っていました。

ふむふむ

 1年生の社会は、地形から見た日本の特徴。

 地図帳で鹿児島を探し、その特徴について考えています。

 2年生の道徳は、心の座談会。

 グループで、いろいろと話し合っています。

 体育館では、昨日小学校を卒業した令和4年度の新入生が体験入学に集合中。

 緊張の面持ちで、中学校生活を少し体験。
 中学生になる意識も一段と高まっているようです。

よ~し!

 1年生の国語、漢字の勉強。

 小学校6年生で習う漢字から総復習。
 全問正解となっているかな…。

 2年生は総復習テストの2日目。

 今日は社会と理科。
 スラスラと解き進めているようです。

よく考えて

 1年生の国語は「進級スピーチ」

 1年生の国語は「進級スピーチ」

 2年生は総まとめのテスト。

 これまでの学びの成果を発揮しようと、こちらも黙々と。

さぁ!

 1年生の学活はお楽しみ会準備。

 いろいろ工夫して、みんなが楽しめるように準備中。
 笑顔で活動していました。

 2年生の英語は、グループ活動。

 課題に対してグループで相談しながら取り組んでいます。

 3年生は卒業式について。

 中学校の総まとめの式に向けて、準備万端!

 

いよいよ

 1年生の数学はヒストグラム。


 グラフを見ながら、気がついたことを発表しています。

 

 2年生の学活は、立志式に向けて。


 決意の発表を1人ずつ撮影する準備をしています。

 

 3年生の理科はSDGsについて。


 Chromebookでレポート作成。
 集中して取り組んでいます。

よしっ!

 1年生は総まとめのテスト2日目。

 今日は、社会と理科。
 しっかり考えて解き進めています。

 2年生は高校の先生を招いての進路学習。

 中国語や高校の英語授業について、立ち居振る舞いなどのマナー演習、製図など。
 高校の授業をちょっと体験。
 初めての勉強に戸惑ったり、中学校の学習の延長を感じたり、よい学習ができました。


 3年生の理科は、バスボムづくり。

 これまでの学習のまとめとしての化学実験。
 計量も手際よく操作を進めています。

集中!

 1年生は総まとめのテスト。

 1年間の学びの成果を発揮できるよう、しっかり取り組んでいます。

 2年生の英語はリスニング。

 耳を澄ませて、聞き取っています。

 3年生の国語はスピーチ。

 テーマに沿ったスピーチを順番に発表。
 温かい拍手で始まり、しっかり聞き入っていました。

しっかり

 1年生の家庭科は防災。

 3月11日を1週間後に控え、東北地方太平洋沖地震について考えていました。

 2年生の英語は、momotaro。

 グループで一生懸命課題に取り組んでいます。

 3年生は卒業まであと一週間となり、学年集会。

 義務教育最後の1週間を有意義に過ごそうと確認をしていました。

灯りをつけましょ…

 1年生の美術は4コマ作品の制作。

 最後の仕上げ…といったところのようです。

 2年生の理科は電流と磁界。

 右ネジの法則の模型を作って、立体的に考えていきます。

 3年生の技術は…。

 生活の中で「あったらいいな」と思うようなもののアイデアをまとめています。
 これまで勉強してきたSDGsにも配慮して…。
 さて、どんなアイデアが出るのでしょうか。

サクサクと

 1年生、学活で動画視聴。

 学校生活の一コマを切り取った映像をみて、いろいろと考えています。

 2年生の技術はプログラミング。

 指定された回数音を鳴らしたり、LEDを発光させたりするプログラムを作成。
 相談しながら取り組んでいます。

 3年生の数学は、中学校の総まとめ。

 黙々と課題に取り組んでいました。

さぁ、3月

 1年生の数学は相対度数と平均値。

 相談しながら問題に取り組んでいます。

 2年生の国語は調べ学習。

 chromebookを操作して、順調に調べていきます。

 3年生の英語。

 自分の生き方に関わる英文に挑戦中。
 しっかり取り組んでいます。

2月も終わり

 1年生の家庭科は玉結びのテスト。

 作業の様子を動画で撮影して、先生に提出。
 撮影のポイントを聞いています。

 2年生の社会はテスト返し。

 疑問に思ったところはすぐに質問。
 しっかり理解して次へ進みます。

 3年生の理科は防災について。

 避難所運営ゲームに取り組んでいました。

気持ちよく

 1年生の社会、資料の読み取り。

 歴史資料をじっくり見て、わかることを書き出しています。

 2年生は学年末考査2日目。

 学びの成果を発揮すべく、黙々と解き進めています。

 3年生の理科はエネルギー。

 環境を考える上でも、大切な問題。
 未来に向けてしっかり考えています。

よし、よし

 1年生の社会はテスト返し。

 努力の結果が実を結んでいるか、ドキドキしながら…。

 2年生は今日から学年末考査。

 しっかり取り組んでいます。

 3年生もテスト返し。

 気になる問題は教え合いが始まっています。

いい調子

 今日は学年末考査の2日目。
 今日もしっかり試験に臨んでいます。

 上は1年生、下は3年生。

よしっ!

 今日は学年末考査。
 これまでの学びの成果を確認するために、一生懸命取り組んでいます。
 写真は上が1年生、下が3年生。

寒さに負けず

 1年生の国語。

 「テレビをあまり見ないみんなの情報源というと…?」
 という質問に、「ネット」と即答。
 そこから授業が展開していくようです。

 2年生の体育はバドミントン。

 寒さに負けず、楽しく活動をしています。

 3年生は、県立入試2日目。

 教室では、みんなの健闘を祈りながら、黙々と課題に取り組んでいます。 

しっかり

 1年生の英語、まずはペア活動。

 コミュニケーションの基本はまず相手の目を見て…。
 ということで、見つめ合う練習中。

 2年生は立志式に向けて「私の啓発録」を作成中。

 相談したり、検索したり、自分についてしっかり考えています。

 3年生は県立入試の1日目であり、私立合格者登校日。

 登校する生徒はわずかでしたが、課題にしっかり取り組んでいました。

なるほどぉ

 1年生の英語は学年末考査について。

 どういう勉強をすればテストで良い結果が出るかを話し合い。
 学習内容のポイントについて相談しています。

 2年生の理科は磁界。

 磁石の世界を可視化するために鉄粉を使って…。
 見えない世界の勉強がスタートします。

 3年生の社会は国際連合。

 いろいろと気になるニュースが耳に入りますが…。
 社会情勢を知るためにも、しっかり勉強。

今日の数学

 1年生の数学は円錐。

 表面積や体積の計算問題に取組中。

 2年生の数学は平行四辺形の証明。

 これまでの証明を思い出しながら、問題に挑戦中。

 3年生の数学は少人数授業で、総復習問題に挑戦。

 16日からの県立入試に向けて、集中して取り組んでいます。

ふむふむ

 1年生の理科は、単元の復習。

 問題を解きながら、教え合い活動も。
 誤差のある実験結果のグラフの書き方も確認していました。

 2年生の保健は薬物乱用。

 その影響についてしっかり勉強。

 3年生の数学は来週に迫った県立入試を前に総復習。

 黙々と問題を解き進めています。

気持ちよく

 1年生の英語は、難しい英文をチームで分析中。

 Chromebookで画面を共有しながら、相談。
 チームワークで読み解いていきます。

 2年生の英語はALTと。

 モニターを見ながらALTの質問を聞いて、答えていきます。

 3年生の体育はバドミントンと卓球。

 体育館はちょっと冷えますが、元気いっぱい活動しています。

おっ!

 1年生の理科は地震。

 初期微動や主要動など、地震計の針の振れについて勉強中。
 最近地震も多いですから、しっかりと聞いています。

 2年生の社会は資料の読み取り。

 近くの人とちょっと相談。
 どんなことが分かるのか意見交換中。

 3年生の英語。

 画面に示される単語と流れる音声で、意味を即答する場面。
 見て、聞いて、パッと意味が思い浮かぶようです。

リズムよく

 1年生の体育は縄跳び。

 今日は持久跳び。
 指定された時間いっぱい、引っかからずに跳べるようチャレンジ!

 2年生の技術は情報。

 いろいろな問題を解きながら、理解を深めていきます。

 3年生の理科は、総まとめの問題に挑戦。

 近くの人に相談・説明しながら、問題と解き進めています。

え~っと

 1年生の数学は立体。

 円錐の表面積や体積の計算問題に挑戦。
 ちょっと近くの人に相談しながら、解き方を確認中。

 2年生の英語。

 ALTの質問に答えている場面。
 こちらも近くの人と…。

 3年生の国語は助動詞。

 Chromebookで問題を解きながら、助動詞の理解を深めています。

日々

 1年生の英語は、冬休みについて。

 日本の冬の伝統にはどんなものがあるのかをみんなで考えています。
 お年玉や羽根つき、餅つきなどいろいろと答えが出ていました。

 2年生の保健はたばこ。

 なぜ喫煙をするのかを予想。
 煙で遊べるのが面白から等の意見がでていましたが…。

 3年生の技術は情報モラル。

 ネットの利用で多くの情報があふれる毎日。
 しっかりと身につけないといけないことの一つです。

あ~ぁ

 1年生の英語はALTと。

 ゲーム形式で、学習のまとめをしています。
 グループで答えを確認し合いながら取り組んでいます。

 2年生の数学は平行四辺形。

 平行四辺形になる条件について勉強。
 証明問題となるので、しっかり聞いています。

 3年生は、私立試験制入試2日目。

 教室でも各自課題に一生懸命取り組んでいます。

うんうん

 1年生の国語は「少年の日の思い出」。

 ペアで音読の場面。
 読みながら、課題について考えています。

 2年生の理科は、電圧と電流の関係を実験。

 2種類の抵抗器を使って、実験。
 正しく配線を、電圧計・電流計を正しく読み取って…。
 協力して進めていました。

 3年生、今日は私立試験制入試の日。

 各会場での健闘を祈りながら、プリントに取り組んでいます。

グ~ンと

 1年生は身体測定。

 4月からの成長を数値で確認。

 2年生の英語は、絵本の翻訳。

 より絵本らしい表現についてグループで話し合い。

 3年生の美術は自画像。

 鏡で15歳の今を確認しながら、筆を進めています。

うん、うん!

 1年生は進路学習で高校調べ。

 資料を見ながら、chormebookで検索。
 近くの人に相談しながら、調べています。

 2年生はいよいよ計算コンテスト本番。

 ミスがないように解き、何度も見直します。

 3年生の理科は、私立入試前の総復習。

 苦手な問題に取り組んでいます。

しっかりと

 1年生の国語は、少年の日の思い出。

 今日は読むところから。
 ヘルマンヘッセの作品を味わっていました。

 2年生の国語は文法。

 助動詞の問題にグループで挑戦中。

 3年生の英語。

 この後、ペアに分かれて受け答えの練習。
 課題となる英文の説明を聞いています。

集中っ!

 1年生の保健体育は生命誕生。

 後日、命の授業をしますが、それにつながる勉強。
 先生の話をしっかり聞いています。

 2年生は計算コンテストの模擬テストに挑戦。

 集中して解き進めています。

 3年生の数学は三平方の定理。

 計算問題に入りました。
 各辺の長さを2乗して…。

テンポ良く

 1年生の英語、ペアトーク。

 本日の課題のセンテンスで質問、返答。
 しっかりと取り組んでいました。

 2年生の美術は、デザイン。

 透視図法を使った立体感のある構成をテーマに取り組んでいます。
 下絵をもとに、しっかり作品づくり。

 3年生の社会は、財政の役割について。

 税金の使い道についての学習。
 先日、税金教室があったのでスムーズな展開。

よ~しっ!

 1年生の体育、卓球。

 一部羽根つきのようなプレーも見られましたが、楽しそうに取り組んでいます。

 2年生の理科は並列回路の電圧測定。

 電源装置に、セメント抵抗2つに、電圧計に…。
 接続するものが多くなるとややこしくなりますが、順序よく。
 協力して取り組んでいました。

 3年生の数学は、ピタゴラス。

 三平方の定理の学習が始まりました。
 しっかり話を聞いて、内容を理解していきます。

みんなで

 1年生の理科は火成岩。

 6つの火成岩の色や粒子を観察して、岩石名を答えます。
 意見を出し合いながら取り組んでいました。

 2年生の英語はまとめの問題。

 近くの人と相談して、よりより解答を考えていました。

 3年生の英語は長文読解に挑戦中。

 グループで相談しながら、読み進めていました。

いろいろ

 1年生の美術は4コマで表現。

 テーマを決めて、色紙を切り貼りして表現していきます。
 黙々と取り組んでいました。

 2年生の保健は生活習慣病。

 日々の暮らしに直結する問題。
 しっかり聞いて、健康な毎日を!

 3年生の数学は円の性質の利用。

 みんなで証明問題に取り組んでいました。

なるほど

 1年生の家庭科は生鮮食品の特徴について。
 まずは、生鮮食品を発表しますが…。
 「竹輪」等の意見もあって、生鮮食品の再確認から。

 2年生の理科は電圧測定。

 直列回路の電圧測定を行いますが…。
 電流計を使った後だけに、ちょっと戸惑いもあるようです。

 3年生の技術科は情報モラル。

 今後、身近で大切な学習、しっかりと取り組んでいました。

はいっ!

 1年生の数学は扇形。

 中心角から面積や円周の長さを求めていきます。

 2年生の美術は浮世絵。

 浮世絵が西洋に与えた影響について勉強。
 浮世絵を見る目が変わる?

 3年生の体育はバドミントン。

 寒さに負けず、一生懸命シャトルを追います。

う~ん

 1年生の理科は力。

 机が300gのりんごを支える力を矢印で表す問題。
 作用点をどこにするか、力の向き、力の矢印の長さをどうするか。
 相談しながら作図に取り組んでいました。

 2年生の数学は直角三角形の合同について。

 教科書を見て、作図をして、先生の話を聞いて、確認しています。

 3年生の美術は、ゲルニカについて。

 ピカソの代表作ゲルニカ作成の歴史的な背景を視聴。
 それによって作品の見方もより深まっているようです。

ほらっ!?

 1年生の数学は、円と扇形。

 作図の課題に取り組んでいます。
 コンパスを使って…、ちょっと難しいようです。

 2年生の英語は、ALTと。

 "Wha did you ~" "How about you?"
 しっかり聞き取って、うまく答えていました。

 3年生の数学。

 問題の解き方をみんなの前で説明している場面。
 質問が出ますが、迷わず対応、素晴らしい解説でした。

んっ?

 1年生は今日もテスト。

 社会と理科の2教科の腕試し。

 2年生の理科は電流。

 電気が流れる道筋を考えて実験中。
 電池、導線1本、豆電球で豆電球を点けることができるか?

 3年生の社会は「お金」。

 お金の役割について、意見を出し合いまとめています。

寒さに負けず

 1年生も冬休みの成果を確認するテストに挑戦。

 しっかり問題文を読み取って、解き進めています。

 2年生は計算コンテスト模擬テスト。

 速く正確に…を心がけて鉛筆を走らせます。

 3年生は受験直前テストの2日目。

 勉強に感染予防に、気の抜けない日々が続きます。

始動

 令和4年がスタート!
 1年・2年とも学活で冬休みの課題提出。



 グループでチェックして、まとめて提出。
 久しぶりの再会となり、明るい表情で活動していました。

 一方、3年生は受験を目前に控え、テストに挑戦。

 冬休みの成果を発揮!としっかり取り組んでいます。