文字
背景
行間
ブログ
おっ!
1年生の理科は地震。

初期微動や主要動など、地震計の針の振れについて勉強中。
最近地震も多いですから、しっかりと聞いています。
2年生の社会は資料の読み取り。

近くの人とちょっと相談。
どんなことが分かるのか意見交換中。
3年生の英語。

画面に示される単語と流れる音声で、意味を即答する場面。
見て、聞いて、パッと意味が思い浮かぶようです。
初期微動や主要動など、地震計の針の振れについて勉強中。
最近地震も多いですから、しっかりと聞いています。
2年生の社会は資料の読み取り。
近くの人とちょっと相談。
どんなことが分かるのか意見交換中。
3年生の英語。
画面に示される単語と流れる音声で、意味を即答する場面。
見て、聞いて、パッと意味が思い浮かぶようです。
アクセスカウンタ
3
7
0
1
3
0
6
給食
給食の献立表
R7.4月予定献立表.pdf
給食だより
お知らせ
自殺対策強化月間(毎年3月)及び新年度を迎えるにあたり、児童生徒や学 生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ