文字
背景
行間
ブログ
2021年4月の記事一覧
丁寧に
1年生の英語は、応答の練習。
質問も答えも滑らか。
しっかり取り組めています。
2年生の数学は、文字式を含め複雑な乗除の問題。
「x」や「y」があり、2乗があり、分数があり…。
しっかり考え、丁寧に計算を進めていました。
3年生の社会は、第2次世界大戦。
ヨーロッパや日本の終戦について学習中。
先生の話を聞いて、資料を見て、学習を進めていました。
質問も答えも滑らか。
しっかり取り組めています。
2年生の数学は、文字式を含め複雑な乗除の問題。
「x」や「y」があり、2乗があり、分数があり…。
しっかり考え、丁寧に計算を進めていました。
3年生の社会は、第2次世界大戦。
ヨーロッパや日本の終戦について学習中。
先生の話を聞いて、資料を見て、学習を進めていました。
力強く
1年生の理科は植物の世界。
胚珠が子房に包まれている被子植物の花の作りを復習。
そして、子房がない植物の勉強に入ります。
子房がない植物なんてあるのか?いろいろと考えていました。
2年生の国語は「短歌を楽しむ」。
しっかり読み取ろうと、集中して音読に取り組んでいました。
3年生の体育は50m走。
風の影響や続く100m走のこともあって、いつもと違うスタート位置。
全力疾走で、自己新記録更新となったか?
胚珠が子房に包まれている被子植物の花の作りを復習。
そして、子房がない植物の勉強に入ります。
子房がない植物なんてあるのか?いろいろと考えていました。
2年生の国語は「短歌を楽しむ」。
しっかり読み取ろうと、集中して音読に取り組んでいました。
3年生の体育は50m走。
風の影響や続く100m走のこともあって、いつもと違うスタート位置。
全力疾走で、自己新記録更新となったか?
よく見て聞いて
1年生の数学は正の数負の数。
二人でカードをめくって、カードの合計をサッと計算。
黒はプラスで、赤はマイナス。
ゲームを楽しみながら、計算力を鍛えていました。
2年生の英語はALTによる授業。 ALTの話をしっかり聞き取り、質問に答えていました。
3年生の数学は、少人数授業。
グループ分けして、いつもより少ない人数での授業。
課題にしっかりと取り組んでいました。
二人でカードをめくって、カードの合計をサッと計算。
黒はプラスで、赤はマイナス。
ゲームを楽しみながら、計算力を鍛えていました。
2年生の英語はALTによる授業。 ALTの話をしっかり聞き取り、質問に答えていました。
3年生の数学は、少人数授業。
グループ分けして、いつもより少ない人数での授業。
課題にしっかりと取り組んでいました。
日々成長
1年生の英語は、英和辞典を使って。
アルファベット順に並んでいる単語を調べるのはちょっと大変。
それだけに集中してしっかり取り組んでいました。
2年生の体育は身体計測。
身長・体重・視力を計測。
測定結果を見て、自分の成長を確認していました。
3年生の理科は酸性・アルカリ性。
酸性・アルカリ性の性質とイオンの関係を実験で調べます。
結果からどんなことが考えられるのか…。
まずは実験!協力して取り組んでいました。
アルファベット順に並んでいる単語を調べるのはちょっと大変。
それだけに集中してしっかり取り組んでいました。
2年生の体育は身体計測。
身長・体重・視力を計測。
測定結果を見て、自分の成長を確認していました。
3年生の理科は酸性・アルカリ性。
酸性・アルカリ性の性質とイオンの関係を実験で調べます。
結果からどんなことが考えられるのか…。
まずは実験!協力して取り組んでいました。
今日も一生懸命
1年生の社会は、緯度経度。
今日は平面の地図を見ながら、立体をイメージ。
集中して話を聞いていました。
2年生の理科は水の電気分解。
「水」が、さらに気体に分解される?
物質はどこまで分解できるのか…しっかり実験し、考えています。
3年生の数学は、公式を使った式の展開。
解法を教え合いながら、一生懸命解き進めていました。
今日は平面の地図を見ながら、立体をイメージ。
集中して話を聞いていました。
2年生の理科は水の電気分解。
「水」が、さらに気体に分解される?
物質はどこまで分解できるのか…しっかり実験し、考えています。
3年生の数学は、公式を使った式の展開。
解法を教え合いながら、一生懸命解き進めていました。
よしっ!
1年生の国語は国語辞典を使って。
中学校で使う国語辞典は、小学校で使っていたものよりも字が小さくて…。
語句調べ、一発で調べたい言葉が見つかるように一生懸命挑戦していました。
2年生の英語はグループで。
考えた文・表現を聞いてもらったり、相談したり。
楽しそうに取り組んでいました。
3年生の社会は、二二六事件。
課題に対する自分の考えをしっかりノートに書いています。
集中して活動していました。
中学校で使う国語辞典は、小学校で使っていたものよりも字が小さくて…。
語句調べ、一発で調べたい言葉が見つかるように一生懸命挑戦していました。
2年生の英語はグループで。
考えた文・表現を聞いてもらったり、相談したり。
楽しそうに取り組んでいました。
3年生の社会は、二二六事件。
課題に対する自分の考えをしっかりノートに書いています。
集中して活動していました。
やる気いっぱい
1年生の数学はマイナスの世界。
数直線に正の数、負の数を書き入れて、わかったことをペアトーク。
どんな発見があるのか、数の世界が広がっていきます。
2年生の社会は絵巻物。
絵からいろいろな情報を読み取っていきます。
集中して取り組んでいました。
3年生の体育は50m走。
青空の下、元気いっぱい、ゴールを目指して力走していました。
数直線に正の数、負の数を書き入れて、わかったことをペアトーク。
どんな発見があるのか、数の世界が広がっていきます。
2年生の社会は絵巻物。
絵からいろいろな情報を読み取っていきます。
集中して取り組んでいました。
3年生の体育は50m走。
青空の下、元気いっぱい、ゴールを目指して力走していました。
安全第一
1年生は5限目に「交通委安全教室」を実施。
関係機関の方を講師に、自転車の安全な乗り方について学びました。
日頃の自転車乗車について振り返り、今一度安全な運転について確認しました。
関係機関の方を講師に、自転車の安全な乗り方について学びました。
日頃の自転車乗車について振り返り、今一度安全な運転について確認しました。
今日も元気だ
1年生の国語はグループで話し合い。
群読の発表に向けての打ち合わせ。
笑顔で活動していました。
2年生の家庭科は「絹」について。
蚕の説明を聞いた後では、繭に触るのも恐る恐る。
シルクの高級感よりも蚕のイメージの方が強いようです。
3年生の道徳は、「ひび割れ壺」。
課題についてしっかり考え、交流・発表し、考えを深めていました。
群読の発表に向けての打ち合わせ。
笑顔で活動していました。
2年生の家庭科は「絹」について。
蚕の説明を聞いた後では、繭に触るのも恐る恐る。
シルクの高級感よりも蚕のイメージの方が強いようです。
3年生の道徳は、「ひび割れ壺」。
課題についてしっかり考え、交流・発表し、考えを深めていました。
元気に活動
1年生の技術、パソコン室を使っての授業。
先生の自己紹介をモニターで確認。
1年間の授業について、話を聞いていました。
2年生の英語は、ALTとゲーム形式で活動。
1年生の学習を思い出しながら、グループで確認しながら解答。
楽しそうに活動していました。
3年生の数学は、多項式×多項式の計算。
一つずつ手順を確認して計算。
集中して取り組んでいました。
先生の自己紹介をモニターで確認。
1年間の授業について、話を聞いていました。
2年生の英語は、ALTとゲーム形式で活動。
1年生の学習を思い出しながら、グループで確認しながら解答。
楽しそうに活動していました。
3年生の数学は、多項式×多項式の計算。
一つずつ手順を確認して計算。
集中して取り組んでいました。
アクセスカウンタ
3
1
1
8
3
4
3
給食
給食の献立表
R6.89月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 8.9月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************