南の子NEWS【令和6年度】

南の子NEWS【令和6年度】

【4年】雲龍丸体験航海!

6月21日に、若狭高校の実習船「雲龍丸」の体験航海に出かけました。普段は見ることができない海上からの景色に、子どもたちはとても興奮していました。船から定置網や敦賀真鯛などの養殖場を見たり、プランクトンの観察、船の操縦体験をしたり、とても貴重な体験をすることができました。

ふるさと福井の魅力を再発見することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年】プール清掃

13日の5年生に引き続き、6年生もプール清掃を行いました。2時間かけて、大プールと小プールを磨き上げました。これで、水泳学習の準備OKです。

【3年】校外学習(金ヶ崎・赤レンガ倉庫)

次は金ヶ崎に向かいました。

敦賀の町並みを撮影しながら、一番上の月見御殿まで登りました。月見御殿からはフェリー乗り場を一望することができました。

そして、子どもたちが楽しみにしていた赤レンガ倉庫のジオラマ館に行きました。自分たちが住んでいる地区の昔の町並みが再現されており、みんな大興奮でした。氣比神宮や金ヶ崎もしっかりと確認できました。

たくさん歩いた分、お昼もしっかり食べました。

保護者の皆様には、荷物やお弁当の準備等、お世話になりました。

 

【3年】校外学習(氣比神宮)

曇りではありましたが、無事に校外学習に行くことができました。

まずは氣比神宮です。ボランティアガイドさんに来ていただき、氣比神宮について詳しく説明していただきました。日本三大木造鳥居であること、松尾芭蕉が敦賀で詠んだ俳句や参拝の仕方など、様々なことを学習することができました。

【4年】見守り隊対面式

見守り隊の方々との対面式を行いました。4年生は学校の代表として「南の子安全宣言」を全員で宣言したり、代表の人たちは司会進行などをしたりしました。いつもお世話になっている見守り隊の方々へ感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。これからも安全に登下校します。