中央小ニュース

2020年12月の記事一覧

全校集会

冬休み前の全校集会をしました。表彰と先生からのお話がありました。
感染症対策のため、今回も校内放送で行いました。
まず初めに、表彰をしました。夏休みにかいたポスターや学校でかいた写生画の表彰をしました。


校長先生からは、「守る」というキーワードで2つのお話がありました。1つ目は、「体を守る」、2つ目は、「決まりや約束を守る」です。この2つのことを守って充実した冬休みにしてもらいたいです。


今年の冬休みは、少し短いですが、ルールや決まりを守り、健康で充実した冬休みにしてもらいたいです。
0

青少年のネット非行・被害対策情報(生活リズムの心配事)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

生活リズムの心配事.pdf
これから年末年始の時期となり学校が休みになりますが、保護者の皆様の中には、子どもさんがスマホやゲームに熱中しすぎるなど、生活リズムを守れるか心配されている方もおられると思います。心配事を解消する方法として、ペアレンタルコントロールフィルタリングの活用を御紹介します。
0

雪が積もった昼休み

16日(水)に今年の初雪が降りました。
12cmほどの積雪でしたが、雪のグラウンドは子どもたちの格好の遊び場。
昼休みに元気に遊ぶ中央っ子たちです。








ぬれた長靴から水が垂れないように気をつけて廊下を歩く賢い子たちです!
0

青少年のネット非行・被害対策情報(偽通販サイト)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

偽通販サイト.pdf
消費者庁では、クリスマスや年末年始に向けて、家庭用ゲーム機の需要が高まるとみられることから、ネット通販を利用する際には、不審な点がないかなどを慎重に検討するよう呼びかけています。
0

だしのうま味を感じよう(5年生)

5年生が「だしの授業」をしました。
給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、”だし”の説明を聞きました。

「だし」とは、昆布やかつお節、煮干しなどを煮出した汁のことで、水やお湯を使って、うま味を引き出したものが「だし」です。

今回は3つの味噌汁を飲み比べました。
まずは、みそを"お湯"で溶いたものと、"だし(煮干し)"で溶いたものと、"だし(こんぶとかつお節)"で溶いたものを飲み比べました。




飲み比べた結果、"お湯"でみそを溶いたものよりも、
"だし(煮干し)""だし(こんぶとかつお節)"でみそを溶いた方が、香りも良く、おいしく感じられたようで「おいしい~!!」といって飲んでいました。
見た目は同じような味噌汁でしたが、一生懸命、観察や飲み比べをしていました。
煮干しのだしは「魚とか貝の味がする」、かつお節は、そのまま「かつおの味」など
みんなとても鋭い味覚を持っていました。

火曜日には、調理実習があります。今回の学びを生かしておいしい味噌汁を作ります。材料などのご協力よろしくお願いします。
0

青少年のネット非行・被害対策情報(No Heart No SNS、24時間で消えるからって…)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

No_Heart_No_SNS2.pdf
総務省と政府広報室が連携して、SNS誹謗中傷に関する啓発動画と記事SNSの誹謗中傷 あなたが奪うもの、失うもの~#No Heart No SNS~」を公開しました。

24時間で消えるからって….pdf
人気のSNS、「Twitter(ツイッター)」に先日、「フリート」という新機能が登場しました。この「フリート」の大きな特徴は、投稿が24時間後に自動的に消滅することで、「Instagram(インスタグラム)」や「Facebook(フェイスブック)」の「ストーリーズ」など、他のSNSで既に実装されているものと類似の機能になります。
0

交通安全動画(安全な自転車の乗り方)

県警本部交通企画課が、中高生の自転車安全利用促進のため、当県の中高生が出演する交通安全動画を制作しました。中高生向きとされていますが、小学生のみなさんにも必ず役立つ動画となっています。下のPDFを開いていただき、是非、ご覧ください。

中高生自転車動画チラシ.pdf
0

青少年のネット非行・被害対策情報(ネット書き込みの恐ろしさ)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

ネット書き込みの恐ろしさ.pdf
コロナ禍における現代において、SNSによるコミュニケーションが急速に進む中、思春期を迎え様々な悩みを抱える子どもたちは、ネットの向こう側に救いを求める傾向にあるのではないでしょうか。子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう、大人と相談できる関係を保つことが最善の予防策です
0

校外学習(4年)

先週の金曜日に4年生初の校外学習に出かけました。

1日かけて敦賀市と越前市を回り、学習に取り組みました。

最初に訪れたのは、敦賀ムゼウムです。

ポーランド孤児やユダヤ難民をあたたかく受け入れた敦賀市民の素晴らしさを学ぶ事ができました。

また、敦賀港の歴史についても教えていただきました。

敦賀市の歴史を真剣な表情で学ぶ子供達が、とても頼もしいなと思いました。

お昼は、あいパーク今立でお弁当を食べました。

おいしいお弁当をしっかり食べて、より元気になりました。

午後は、越前和紙の里を見学しました。

紙すき体験では、自分だけのオリジナルの和紙を作りました。

和紙職人の紙すきを見学し、伝統工芸の奥深さを感じることができました。

伝統工芸の歴史や素晴らしさをたくさん学ぶ事ができました。

子供達にとっても、地元福井県の良さを知る、いいきっかけになったのではと思います。

また、ご家庭でも校外学習のことについて、お話していただけたら幸いです。




0

青少年のネット非行・被害対策情報(オンラインゲームに潜む危険)

青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただきご活用ください。
下記のPDFファイルをクリックしていただき、ご覧ください。

オンラインゲームに潜む危険.pdf
庭用ゲーム機やスマートフォンなどで楽しめる最近のゲームは、インターネットを使ってプレイヤー同士がコミュニケーションできるもの(オンラインゲーム)が主流となっており、内閣府の調査では、小学生の約82%、中学生の約76%がインターネットの利用目的を「ゲーム」と回答するなど、子どもたちの人気を集めています。
0