文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
秋の校外学習(3年生)
3年生が校外学習へ行きました。
テーマは、「つるがのいいとこたんけんたい」
学校前で今日のめあてを確認します。
「安全に」「なかよく」「話をしっかり聞く」
まずは、ジャクエツへ向かいます。
3年生は社会で工場の仕事を勉強しました。
次に、気比神宮へ行きました。
2礼2拍手1礼など、参拝のルールも教えてくださいまし.た。
最後は、敦賀車両基地の工事現場を見学しました。
12両の新幹線が停まれるよう、450mもある、大きな車両基地でした。
子どもたちは、たくさん見て、聞いて、メモして、とてもよく頑張りました。
はじめに確認しためあてを、しっかり達成することができました。
敦賀には、全国に自慢できる場所がたくさんありますね。
5月
1日(月)委員会
8日(月)交通安全教室1-1.2
10日(水)交通安全教室1-3
12日(金)避難訓練(地震・火災)
16日(火) 歯科検診6年5-2
17日(水)校外学習1年
18日(木)校外学習2年
19日(金)校外学習1年予備日
23日(火)食育1年
内科検診5年・特支
24日(水)耳鼻科検診2年
4-1・特支2.4.6年
25日(木)校外学習3年
26日(金) 内科検診4年13:30
30日(火)内科検診6-1.3
5月の生活目標
『落ち着いて
行動しよう』
『あ』いさつ
名人になろう
『る』ールを
守ろう
『こ』うつう事故を
ふせごう
『う』た声を
ひびかせよう
あたたかな季節がやってきました。気温が高くなる日も増えてきます。体調管理をしっかり行なって、元気な毎日が送れるようにしましょう。
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
文部科学大臣からのメッセージ
文部科学大臣から、児童生徒のみなさんに向けた自殺予防に係るメッセージです。
12【別添1】文部科学大臣のメッセージ「児童生徒や学生等のみなさんへ」.pdf
13【別添2】文部科学大臣のメッセージ「保護者や学校関係者等のみなさまへ」.pdf
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |