日誌 (令和2年)

2020年11月の記事一覧

陽気にさそわれて



今日は、久しぶりに、とてもあたたかな日となり、
昼休みには、多くの子どもたちが、校庭で過ごしました。
鬼ごっこで駆け回る子、鉄棒にチャレンジする子など、
歓声をあげ、汗を流して遊ぶ粟野っ子は元気いっぱいです。
校庭のケヤキは、すっかり葉を落とし、冬支度です!

5年宿泊学習 2日目

今日も、よい天気。雲一つありません。
子どもたちは元気に朝を迎え、食堂で朝食です。


セルフサービスで自分の分を受け取り、
今日の活力のもとになる朝ご飯をしっかりいただきました。

9:40  若狭湾青少年自然の家での活動をすべて終え、
玄関前で「おわりのつどい」を行いました。
これから、縄文博物館・年縞博物館に向けて出発です。


縄文博物館では、館内を見学し、太古の歴史を学び、
見たこと、聞いたことをしっかりメモします。
また、勾玉づくりにも真剣に取り組みます。

縄文博物館見学→勾玉づくり→年縞博物館見学と
昼食をとりながら、学級ごとに順番に学びます。

5年生宿泊学習 キャンドルサービス




1日目夜の「キャンドルサービス」の様子です。
「火の女神」から一人一人にろうそくの火がわたり、
最後には、一人一人の火が集まり、大きな火となりました。
ろうそくの小さな火や大きな火を見つめながら、
何を誓い、何を感じたのでしょうか。
きっとみんなの心にもあたたかな火がともったことでしょう。

5年生宿泊学習 1日目

さわやかな秋晴れの中、今日、明日と5年生の宿泊学習。
宿泊先は「国立若狭湾青少年自然の家」です。


まずは、ピロティーでは係の進行で出発式。
めあての確認、お世話になる先生方への挨拶をして、
ずっしりと重い荷物を背負いながらも足取り軽く
笑顔で出発です。いってきま~す。



9:50 青少年自然の家に到着しました。

まきが湿っていて、火起こしには苦労しましたが・・・



どのグループも、おいしいカレーができあがりました。
野外でいただく手作りカレーは最高です!


15:00 野外炊飯など屋外での活動を終え、
「はじまりのつどい」を行いました。
いよいよこの後、お楽しみの宿泊棟での生活です。


17:00 広々とした食堂で、少し早めの夕食です。
間隔を十分にとって、対面はさけて・・・、

メインメニューのからあげとハンバーグとミートボールを
みんなで、おいしくいただきました。
食事後、キャンドルサービス、ナイトハイキング、
入浴、就寝へと続きます。ゆっくり休んでまた明日!

学校では



1年生は図工で、「すきまちゃん」(上の写真)を作り、
家からもってきた箱で、そのお家づくりです。
色紙でカラフルに飾り付けたり、遊び道具を作ったり・・・
思い思いに素敵な住み家を作り上げていました。


4年生は、「障害者スポーツ出前授業」の体験学習です。
フレスビーを投げ合ったり、輪の中に通したりした後、
笛の音をたよりに輪の中にフレスビーを投げ入れる技に挑戦。
聴覚を大切にしてスポーツを楽しめることを学びました。