令和2年度

2020年9月の記事一覧

修学旅行④

昨日の夕食と、今日の朝食の様子です。
この後、9:00に出発予定です。
本日の修学旅行関係のホームページの更新は、13:30頃と17:00頃を予定しています。

【夕食の様子】
 
【朝食の様子】

修学旅行③

芝政での様子です。
修学旅行団は、予定通りの行程で宿舎に到着しました。
本日の修学旅行関係の更新は終了します。
宿舎での様子は、明日掲載します。

 
 
 
 
 

「ダルマさんが転んだ」だそうです。

修学旅行①

3年生、修学旅行に出発しました。
今日は、午前中に越前松島水族館、午後に芝政の予定となっています。
なお、修学旅行関係のホームページの更新は、13:30頃と17:30頃を予定しています。

出発式を終えバスへ


























みんなと

 1年生の理科は、硝酸カリウムと食塩を溶かす実験。

 メスシリンダーで水を定量はかり取り、薬品を上皿天秤ではかり取って…。
 まずは常温で全部溶けるか確認。
 次は…、みんなで協力して取り組んでいました。

 2年生の英語はグループ学習。

 英文の説明をグループで考えて、発表。
 細かなところまでしっかり説明できていました。

 3年生の社会は、人権について。

 先生が話す事例について、グループで意見交換。
 しっかり考え、発言できていました。

元気よく

 今朝はPTAの方々による挨拶「おはようさん運動」。

 PTAの方々にも挨拶をして校門を通ると…。
 玄関近くでは、後期生徒会役員選挙立候補者の選挙運動。
 雨の中、頑張って活動していました。

はいっ!

 1年生の体育、小さなトラックでバトンパス練習。

 スムーズにバトンが手渡せるように練習を重ねていました。

 2年生の理科は「雲」。

 線香の煙を核に雲ができる…をペットボトルで実験。
 気圧を一気に下げて…ペットボトルの中に注目!

 3年生の音楽は、マウスシールドをつけて合唱練習。

 各パートに分かれて音程を確認していました。

みんなで

 1年生の理科は、「状態変化」。

 水を加熱しする時間と水温の関係を記録。
 その測定結果からグラフを書いて…水の沸騰について考えていきます。
 時計を見て、温度計を見て…班で協力して進めていました。

 2年生の体育はリレー。

 まずはバトンパスについて。
 しっかり聞いてスムーズなバトンパスができるようイメージづくりをしていました。

 3年生の道徳。

 「仕事か家族か、優先するとしたらどっち?」という質問。
 生徒のほとんどが手を上げたのは…。

継承

 今日は保健体育実技発表会(色別演技)を行いました。
 色別体育で3年生リーダーを中心に創り上げた6分間の演技の披露。









 写真は上から発表順に青→緑→黄→赤→オレンジ。
 どの色も、思いの伝わる素晴らしい演技・表現でした。
 3年生の姿を見て、2年生・1年生も多くのことを学ぶことができたようです。
 さすが3年生!

あららっ

 1年生の社会は奈良時代の税金について。

 租庸調の租は、「収穫の3%」と先生が説明。
 「100kgの収穫だとすると、どれだけを租として納める?」
 即答かと思いきや、近くの人と相談…という場面。

 2年生の理科は露点の測定実験。

 湿度が高いだけに、慎重に温度を下げていかないと…。
 コップの表面に注目しながら、観察を続けていました。

 3年生の技術はCP室。

 プログラムを組み合わせて、思うようにキャラクターを動かす操作。
 いろいろな組み合わせを試しながら、イメージに近づけていました。

う~ん…

 1年生の数学は、分数小数のある方程式。

 グループで考えを出し合って、問題に向かっています。

 2年生の国語は「助詞」。

 写真は穴埋め漢字に挑戦している場面。
 先生が問題を書き始めると、「あっ、わかった!」
 さぁ、縦・横意味がその漢字が当てはまるのか…。

 3年生の社会は、三権分立。

 総理大臣の辞職に伴ういろいろなニュースが流れる中での三権分立の勉強。
 国会や内閣について考える良い機会、しっかり話を聞いていました。

緑・赤・黄・オレンジ・青

 今日から色別体育は会場練習。









 上から、緑・赤・黄・オレンジ・青。
 発表会場で前後の間隔・位置取りについてリーダーが的確な指示。
 色のみんなもサッと動いて、団結力はどの色もバッチリ。
 発表までの時間で、細部までしっかり創り上げていきます。

今は昔

 1年生の国語は「竹取物語」。

 かぐや姫が竹から見つかったときの大きさは「3寸」。
 3寸って、どれだけ?
 一寸法師より3倍大きいのですが…。

 2年生の美術は「生活画」。

 仕上げの作業、完成後のコメント書きとそれぞれしっかり取り組んでいました。

 3年生の国語は「新古今和歌集」。

 万葉集、古今和歌集と勉強してきて、今日は新古今和歌集。
 秋を感じる今を味わいながら和歌の勉強に取り組んでいました。

よ~く考えて

 1年生の理科は、ろ過の実験。

 班で協力して実験操作。
 「溶ける」について、学習を深めています。

 2年生の国語は「物事を考えるための技術」について。

 教科書本文を「比較」を意識しながら読み取る活動に取り組んでいました。

 3年生の社会は、「個人の尊重と日本国憲法」。

 「あっていい違い」と「あってはいけない違い」についてグループで話し合い。
 迷う例もあるようで、しっかり意見交換をしていました。

オレンジ

 発表会1週間前。
 オレンジ組の練習は、各場面をつなぐ隊形移動。

 リーダーの指示を聞いて、しっかり素早く行動。
 演技の完成度をあげるべく、一生懸命取り組んでいます。

え~っと。

 1年生の社会は地図帳を見ながらの授業。

 「奈良県にお寺はいくつあるか」、地図記号を数えていました。

 2年生の英語は、ゲームをしながら復習。

 ALTの英語の指示もしっかり聞き取って、ゲームを楽しんでいました。

 3年生の理科は、滑車を使った「仕事」について。

 滑車を使うと、必要な力はどうなるのか。
 道具を使えば楽になりそうですが…。

おはようございます♩

 今朝は、本校PTA育成委員会の「おはようさん運動」の日。

 保護者の方々が幟を持って、笑顔であいさつ。

 多くの生徒も挨拶運動に参加して、笑顔で「明るい松陵」の一日がスタートしました。