令和2年度

2020年8月の記事一覧

手拍子 拍手 アンコール

 6限目は、吹奏楽部発表会。

 これまでの練習の成果を、みんなに披露。
 テンポの良い楽曲に心弾む一時となりました。
 素晴らしい演奏でした。

元気に

 1年生の理科。

 今日は、過酸化水素水と二酸化マンガンで発生する気体を調べる実験。
 グループで協力して水上置換法で集めていました。

 2年生の英語。

 new wordsをALTに続いて発音する場面。
 しっかり聞き取り、リピートしていました。

 3年生の体育は、色別練習が始まる前の3年生練習。

 下級生を指導するために、まずは3年生が!というところ。
 自覚をもって取り組んでいるようでした。

お点前ちょうだいいたします

 今日も会議室では校内茶会を開催。
 会議室でお点前を披露する一方で、応接室では多くのお客様に出すためのお茶を点てています。

 また、お茶を運ぶ前に、「お菓子をどうぞ」とお客様のところへ。

 部員みんなで力を合わせて活動していました。

バッチリ!

 1年生の英語。

 先生とALTの英会話を聞いて勉強。
 “What do you want for your birthday?”
 しっかり聞き取ってペアで練習、頑張っていました。

 今日の朝学習はらく漢テスト。写真は2年生。

 先生の「始め」の合図で表を向けて、サッと取りかかっていました。

 3年生、今日はG-TECのリーディング・ライディングに挑戦。

 放送の指示に従って、問題に取り組んでいました。

和の心

 放課後は校内お茶会。

 茶華道部の3年生が日頃の練習の成果、お点前を披露。
 1・2年生もお運びなど、身につけた作法通り美しい所作。
 和やかな時間の流れを感じました。

暑さに負けず

 1年生の理科は気体の発生実験。

 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを使って実験。
 何の気体が発生するのか、予想を立てながら取り組みます。
 換気もしっかりできているので大丈夫。

 2年生の英語は、ALTのEnglishを聞いて理解を深めています。

 “We don't have to ~”の勉強場面。
 うまく使えるようになったかな?

 3年生の英語はG-TECのスピーキングテスト。

 まずは、タブレットに必要事項の入力。
 さぁ、始まります。

確認テストを終えて

 1年生の英語は、クイズ形式で英文を答えていました。

 「“あれは何ですか?”を英語では?」
 「ハイ!“What is this?”」
 「惜しいぃ!」
 楽しそうに取り組んでいました。

 2年生の家庭科はスナップ付けに挑戦。

 まずは、動画で付け方を見て、それでは実践。
 一生懸命取り組んでいました。

 3年生の音楽は、合唱曲の鑑賞。

 主題を考え、それがどう表現されているか等を考えながら聞いているようでした。

スラスラと

 暑い日が続いています。
 熱中症に気をつけながら、子供達は頑張っています。
 今日は全学年3教科の確認テスト。



 写真は上から、1年・2年・3年。
 どの教室も、問題をしっかり読み取り、黙々と取り組んでいました。

なるほどぉ

 1年生の技術科は、コンピュータ室でブラインドタッチの練習。

 指定された時間内に、「あいうえお」をどれだけ入力できるか。
 真剣に入力を続けていました。

 2年生の英語は「私たちは北海道でラーメンを食べるつもりです」。

 「We going to eat ~」と書いた人が多かったようで、正しい文を確認していました。

 3年生の数学は、グループ学習。

 グループで教え合いながら、問題を解き進んでいました。
 先生の説明とはひと味違い、感覚的に通じるものがあるようです。

う~んっ

 1年生の社会は、日本と同じ温帯地域であるローマ等との生活の比較。

 教科書や資料を見て、グループで話し合い。
 みんなでいろいろな意見を出し合い、考え進めていました。

 2年生の理科はセキツイ動物の分類。

 は虫類と鳥類の卵の違いについて話していると、疑問の声。
 「は虫類の卵でゆで卵ができるんですか?」
 さぁ、どうでしょうか?

 3年生は、例年4月に実施する学力調査問題に挑戦。

 問題をじっくり読んで、考えを書き進めています。
 集中した取組が続いていました。

はい、正解!

 1年生の理科は気体の集め方。

 上方置換・下方置換・水上置換。
 それぞれの置換法の特徴を発表していました。

 2年生の保健体育は、救急法について。

 写真は心臓マッサージの場面。
 まずは心臓の位置を確認。
 胸骨の右?左?真ん中?

 3年生の数学は、平方根の計算を解の公式を使って解きます。

 分母の有理化などだけでも難しいのに、それに解の公式まで…。
 難しい問題にみんな一生懸命チャレンジしていました。

一生懸命

 1年生の英語。

 単語を並び替えて文をつくる問題をグループで取組中。
 意見を出し合って、ホワイトボードに記入。

 2年生の社会は、中部地方の農業の特色について。

 教科書や資料を見ながら、グループの意見をまとめていました。

 3年生の技術科はコンピュータ室。

 表計算ソフトを使って勉強。
 数式を入れて一瞬で計算…マスターするのは早そうです。

1学期後半スタート!

 1年生の学級では、夏休みの宿題をグループ毎に点検作業。

 短い夏休みでしたが、みんなに会えて喜びの笑顔。

 2年生は学年集会。

 これからの学年行事などについて、先生方からお話。
 しっかり聞いていました。

 授業も開始。
 3年生の社会科では、カルタによる復習から。

 学習内容を思い出しながら、みんなで楽しんでいました。

息を合わせて

 校舎内に響く吹奏楽部の音色。

 パート練習の後、みんなで合わせます。
 気持ちを一つに、曲を作っています。

続けっ!

 猛暑日となる予報もある今日。
 WBGTを確認し、休憩をしっかり取りながら、部活動に取り組んでいます。

 陸上部は、週末の大会に出場する3年生も練習に参加。
 3年生の背中を見て、下級生も頑張っています。

気持ちもHOT

 今日は、教育懇談会最終日。
 3年生の懇談は、三者懇談。

 臨時休業明けの頑張りや今後の進路について、3人で話し合い。
 これからの生活について、しっかりと確認できたようです。

 部活動もWBGTの数値を確認しながら、一生懸命練習。

 2年生の手本を見ながら、1年生も頑張っています。

暑っ!

 今日も教育懇談会。

 時間を作って、来校いただいています。
 短い夏休み、充実して過ごせるよう連携して見守っていきたいと思います。

 部活動、2年生のリーダーシップで順調に練習が進んでいます。

 暑さに負けず、集中して取り組んでいます。

暑い中ありがとうございます

 夏休みが始まりました。
 今日から3日間は教育懇談会。

 話題は6月・7月の学校生活の様子等について。
 保護者の方からお話を聞いて、今後の指導・支援に役立てていきます。

 部活動も2年生を中心に活動。

 感染予防・熱中症予防に気をつけながら元気に取り組んでいます。