令和2年度

学校だより2020

よしっ!

 今日は定期考査1日目。

 各自問題をしっかり読み取り、解答用紙に向かいます。
 学校全体に集中した雰囲気ができあがっていました。

これでバッチリ

 1年生の英語、復習の英作文。

 ALTの先生にもチェックをしてもらい、正しい文が書けるようにしています。
 これでテストの英作文も自信をもって取り組めそうです。

 2年生の国語は、平家物語の復習。

 試験勉強のポイントや難しい部分の解説。
 しっかり聞いて、ノートをとっていました。

 3年生の国語も要点解説。

 これで試験対策が計画的に進むことでしょう。

ふるさと愛

 今日は、2年生が13:30より気比の松原の「松葉かき」。

 平成26年度より続いている取組。
 福井森林管理所・気比の松原を守る会の方々といっしょに汗を流しました。

一つずつ

 中間試験目前。
 授業は単元のまとめが多くなっているようです。


 上は2年生の理科、下は3年生の国語。
 プリントを通して必要な用語や問われ方・答え方について確認していました。

 1年生の家庭科は、栄養について。

 五大栄養素等々について確認し、表を完成させていました。

ここは…

 1年生の国語は、自分で問題を作って…。

 自作問題をグループで解き合う学習中。
 さぁ、できぐあいは?

 2年生の体育、女子はバスケットボール。

 まずは、ドリブル。
 右手・左手、いろいろなバージョンで練習をしていました。

 3年生の英語は、英文解説。

 グループで担当した英文について解説発表。
 テスト前でもあり、いつもより集中して取り組めていました。

フムフム

 1年生の社会科は鎌倉時代。

 琵琶法師の語りを聞いて当時をイメージ。
 語り継ぐというのも大変そうです。

 2年生の英語は、スピーキングテスト。

 ALTと1分間の英会話。
 ALTの質問にスラスラと英語で返答。
 教室から様子を見に来た教科担任の先生も納得の様子。

 3年生の数学は証明。

 「比を使った証明」ということで、あちこちで話し合い。
 うなづきあう様子も見られ、順調に話し合いが進んでいるようでした。

集中!

 1年生の国語は故事成語。

 文を理解するためには、漢字の意味が重要な手がかり。
 「能」の意味を確認して、文を読み進めていました。

 2年生の数学は、一次関数のグラフについて。

 課題について、まずはペアで説明。
 グラフの読み取りがしっかりできているようでした。

 3年生の社会は、小選挙区比例代表制について。

 後3年で選挙権を手にします。
 制度についてしっかりと理解して、選挙には必ずいきましょう。

頭の中で…

 1年生の家庭科は地場産物給食について。

 先生が醤油チキンカツ丼や水ようかんについて説明。
 給食メニューを思い浮かべながら、話を聞いていました。

 2年生の国語は「らく漢」の勉強。

 一文字一文字、丁寧に書き取っていました。

 3年生の社会科、公民の重要語句についてベアで勉強。

 用語と意味をペアで確認。
 集中して取り組んでいました。

丁寧に

 1年生の数学は、二等分線や対称について。

 コンパスや定規を使って、一生懸命作図。
 先生の話を聞きながら、集中して取り組んでいました。

 2年生の数学は、計算コンテストに向けて。

 ミスがないように、慎重に、早く問題に解いていきます。
 目標点達成に向けて一生懸命です。

 3年生の美術は自画像。

 鏡を見つめながら、先生のアドバイスに沿って描いていきます。
 隣の人と相談しながら、笑顔で取り組んでいました。

待ちぼうけ?

 1年生の国語は故事成語。

 「守株」について絵入りで説明を聞いている場面。
 「え~っ」と驚くやらあきれるやら…といった反応でした。

 2年生の英語は詩作。

 辞書を片手に言葉探し。
 先生にアドバイスを求めながら、活動が進んでいました。

 3年生の理科は天体。

 教室で傘を開いて…天球についての解説中。
 イメージができたでしょうか。