ブログ

学校だより2021

よ~しっ!

 1年生の体育、卓球。

 一部羽根つきのようなプレーも見られましたが、楽しそうに取り組んでいます。

 2年生の理科は並列回路の電圧測定。

 電源装置に、セメント抵抗2つに、電圧計に…。
 接続するものが多くなるとややこしくなりますが、順序よく。
 協力して取り組んでいました。

 3年生の数学は、ピタゴラス。

 三平方の定理の学習が始まりました。
 しっかり話を聞いて、内容を理解していきます。

みんなで

 1年生の理科は火成岩。

 6つの火成岩の色や粒子を観察して、岩石名を答えます。
 意見を出し合いながら取り組んでいました。

 2年生の英語はまとめの問題。

 近くの人と相談して、よりより解答を考えていました。

 3年生の英語は長文読解に挑戦中。

 グループで相談しながら、読み進めていました。

いろいろ

 1年生の美術は4コマで表現。

 テーマを決めて、色紙を切り貼りして表現していきます。
 黙々と取り組んでいました。

 2年生の保健は生活習慣病。

 日々の暮らしに直結する問題。
 しっかり聞いて、健康な毎日を!

 3年生の数学は円の性質の利用。

 みんなで証明問題に取り組んでいました。

なるほど

 1年生の家庭科は生鮮食品の特徴について。
 まずは、生鮮食品を発表しますが…。
 「竹輪」等の意見もあって、生鮮食品の再確認から。

 2年生の理科は電圧測定。

 直列回路の電圧測定を行いますが…。
 電流計を使った後だけに、ちょっと戸惑いもあるようです。

 3年生の技術科は情報モラル。

 今後、身近で大切な学習、しっかりと取り組んでいました。

はいっ!

 1年生の数学は扇形。

 中心角から面積や円周の長さを求めていきます。

 2年生の美術は浮世絵。

 浮世絵が西洋に与えた影響について勉強。
 浮世絵を見る目が変わる?

 3年生の体育はバドミントン。

 寒さに負けず、一生懸命シャトルを追います。

う~ん

 1年生の理科は力。

 机が300gのりんごを支える力を矢印で表す問題。
 作用点をどこにするか、力の向き、力の矢印の長さをどうするか。
 相談しながら作図に取り組んでいました。

 2年生の数学は直角三角形の合同について。

 教科書を見て、作図をして、先生の話を聞いて、確認しています。

 3年生の美術は、ゲルニカについて。

 ピカソの代表作ゲルニカ作成の歴史的な背景を視聴。
 それによって作品の見方もより深まっているようです。

ほらっ!?

 1年生の数学は、円と扇形。

 作図の課題に取り組んでいます。
 コンパスを使って…、ちょっと難しいようです。

 2年生の英語は、ALTと。

 "Wha did you ~" "How about you?"
 しっかり聞き取って、うまく答えていました。

 3年生の数学。

 問題の解き方をみんなの前で説明している場面。
 質問が出ますが、迷わず対応、素晴らしい解説でした。

んっ?

 1年生は今日もテスト。

 社会と理科の2教科の腕試し。

 2年生の理科は電流。

 電気が流れる道筋を考えて実験中。
 電池、導線1本、豆電球で豆電球を点けることができるか?

 3年生の社会は「お金」。

 お金の役割について、意見を出し合いまとめています。

寒さに負けず

 1年生も冬休みの成果を確認するテストに挑戦。

 しっかり問題文を読み取って、解き進めています。

 2年生は計算コンテスト模擬テスト。

 速く正確に…を心がけて鉛筆を走らせます。

 3年生は受験直前テストの2日目。

 勉強に感染予防に、気の抜けない日々が続きます。

始動

 令和4年がスタート!
 1年・2年とも学活で冬休みの課題提出。



 グループでチェックして、まとめて提出。
 久しぶりの再会となり、明るい表情で活動していました。

 一方、3年生は受験を目前に控え、テストに挑戦。

 冬休みの成果を発揮!としっかり取り組んでいます。

締めくくり

 1年生は1限目学年集会。

 4月からを振り返り、成長の確認と来年に向けてのお話。
 背筋を伸ばして、しっかりと聞いていました。

 2年生の写真は、学活。

 冬休みの事前指導。
 いつもより少し長い冬休み。
 楽しそうに先生の話を聞いていました。

 3年生の写真は、大掃除の様子。

 今年の汚れをスッキリさせて、新年を迎える準備。
 いつも手の回らないところまで、しっかりと取り組んでいます。

よりよく

 1年生の保健体育は、成長について。

 「大人」という言葉のイメージを出し合った後、成長について考えていきます。
 大人になる勉強中の中学生。
 自分たちの今をしっかり学んでいました。

 2年生の道徳は「A君」。

 まずは、意見交換。
 しっかり自分の考えを深めています。

 3年生の社会は、「何のために働くのか」。

 国民の三大義務の一つ、勤労の義務。
 キャリア教育の観点からもしっかり考えてほしいところです。

楽しく

 1年生の数学は、垂線の作図。

 コンパスの針をどこに固定するのかを先ず考えて…。

 2年生の理科は静電気。

 いろいろな物を手に、早速実験。

 3年生の体育はバスケットボール。

 寒さに負けず、楽しそうにプレーをしていました。

どうしよう…

 1年生は進路学習。

 まずは、将来について。
 すぐに書き始める生徒もいれば、いろいろと悩んでいる様子も。
 考え始めることが大切。

 2年生の数学は反例。

 グループで課題について考えていきます。
 逆は正しいか否か。
 正しくない場合どんな反例があるのか、しっかり考えていました。

 3年生の美術は自画像。

 鏡を見ながら、ボードに下書き。
 表情を作りながら、書き進めています。

今っ!

 1年生の国語は書写。

 「初志」を丁寧に、集中して書き進めています。

 2年生の社会は、グループでのプレゼン発表練習。

 プレゼンの資料をchromebookで作成し、それを示しながらプレゼン。
 聞き役からアドバイスをもらいながら、協力して取り組んでいます。

 3年生の理科の授業。

 今日は卒業アルバムの授業風景を撮影。
 カメラを向けられちょっと表情を作って…。
 引き締まった顔での授業となっていました。

今日は授業研究会

 1年生の道徳は「裏庭での出来事」。

 活発な発表があり、思わず頷く意見がたくさんありました。

 2年生の数学は、証明。

 「逆」は正しいのかどうか、正しくない場合は反例を考える勉強。
 しっかり課題に取り組んでいました。

 3年生の道徳は「校長先生の模擬面接」。

 グループで意見交換をするなど、みんなと意見交流をしながら考え進めていました。

よく見て

 1年生の体育は剣道。

 今日は胴と垂れをつけて、連続面打ち。
 しっかりと竹刀を振り下ろしています。

 2年生の国語は書写「信頼」。

 心を落ち着かせて、筆を進めています。

 3年生の美術は自画像。

 ポイント確認して、大雑把なスケッチに取り組んでいます。
 イメージが固まったら、いよいよ作成開始。

気分は…

 1年生の英語は、市内ALTとクリスマスキャロル。

 “Let It Snow”を一緒に合唱。
 笑顔で活動していました。

 2年生は社会体験講演会。

 進路学習の一環として、保育園や企業の方々を招いてお話をしていただきました。
 具体的に自分の進路のことを考える第一歩。
 しっかり聞いていました。
 

 3年生の体育は、松原走コースで駅伝。

 走順を確認して、さぁ、コースへ!
 冬晴れのもと、元気に移動しています。

みんなで

 1年の家庭科は、食品の購入について。

 購入する際のポイントは、安さ?量?新鮮さ?
 いろいろな意見が出ていました。

 2年生の数学は、「逆」。

 ○○ならば□□、逆も正しい?…という学習。
 chrombookを使ってみんなの意見の集計してみると…という場面。
 みんなでしっかり考えていました。

 3年生の理科は季節と南中高度。

 夏至や冬至の日の太陽の南中高度の計算。
 図を見ながら、グループで相談。
 どこがわかると南中高度が求められるのか、考えを出し合っていました。

よしっ!

 1年生の家庭科は献立作り。

 「一汁三菜」や「彩り」等、気をつけなければならないポイントについて意見を出し合っています。

 2年生の体育は剣道。

 防具を着けて、面抜き胴の練習。
 いろいろな技を身につけています。

 3年生の数学。

 少人数授業で課題に挑戦。
 条件を確認し線分比を求めています。