日誌

気比中学校の思い出2024

総会&集会&ミーティング!!!

今日はハッピーフライデーです。今週も子どもたちは、元気に頑張っていました!

そして今日は、もりだくさんの週末となりました。

【生徒総会】

執行部と各委員長からの提案に、質問も出るなど、全員で真剣に考えることができました。みんなの力でより楽しい気比中にしていこう。

 

【色別集会】

体育大会のテーマが、「Make  our  colors!」~みんなで描く最高のキャンバス~にきまりました。各色で、決起集会が行われました。

リーダーを中心に、色の団結を見せてくださいね。

 

 

【部活ミーティング】

いよいよ1年生も部活動に参加します。教室でミーティングをした後、それぞれの場所で、活動に入っていました。

 

0

心は決まったかな?

新しい週が始まりました!

暖かく、爽やかなお天気で気持ちの良いスタートになりました。

 

先週の木曜日・金曜日と1年生の部活動体験入部がありました。

自分に合った部活動は見つかりましたか?

今週、最後の調整をして、週末金曜日は、1年生も含めて部活ミーティングがあります!

 

 

0

自分を守る!相手も守る!!

敦賀警察署交通課と市役所生活安全課より講師をお招きして、1年生が「交通安全教室」を実施しました。

中学生になり、自転車に乗る範囲が広がったり、自転車通学が始まりました。これからは、事故の被害者にならないだけでなく、加害者にもならないように気をつけたいですね。

VRゴーグル体験もさせてもらい、注意点などを体感することができました。

 

 

0

こころも身体も すくすく!

昨日今日と、春の身体計測を行いました。

身長、体重、視力、聴力(1・3年生のみ)を測定しました。

1年生は、入学してまだ1週間ですが、計測中の待ち方が素晴らしかったです!

1か月後には、体育大会があります。しっかりと自分の体調を管理して、「健康第一」でいきますよ!

 

0

認証式&色別抽選会がありました!

新しい週がスタートしました。

少し気温も上がり、爽やかな1日です。

5時間目に認証式を行いました。

R7度前期、気比中学校を引っ張ってくれるリーダー達です。

338人全員で、気比中学校をよりよくしていきましょう。

 

 

その後は、体育大会の色別抽選会がありました。

各クラス代表が出て、学年ごとに抽選をしました。

厳正なる抽選の結果、4つの色分けが決まりました。

体育大会に向けて始動します!

 

 

0

給食&授業始まりました!

新年度が始まって4日目です。

昨日から給食が、今日から教科の授業がスタートしました。

今年度から給食は、グループで食べています。

1年生の授業にお邪魔しました。

教科毎に先生が替わる教科担任制が始まります。

今日はどの教科もオリエンテーションで、ウォーミングアップ!

さっそく教え合う姿も見られました!

 

 

0

対面式

4月9日(水)2・3年生の温かい拍手の中、1年生が体育館に入場し、はじめて1年生と2・3年生とが顔合わせする対面式が行われました。

今日から3学年がそろった生活が始まります。

1年生は2・3年生をお手本に、そして2・3年生は1年生にとって良きお手本となるように、お互いにがんばっていきましょう。  

0

令和7年度スタート

4月8日(火)令和7年度がスタートしました。

午前中は新任式・始業式で、新しく来られた先生方、

そして進級した2・3年生の元気いっぱいの姿が見られました。

 

 

午後は入学式。

緊張した様子でしたが、新入生102名全員が参加することができました。

新しい仲間と共に、新しい気持ちで、新しい気比中学校をつくっていきましょう! 

0

~未来ふるさと発表会~

 2月20日(木)の6限目に気比中学校体育館にて未来ふるさと発表会を行いました。今回の発表では、1・2年生がふるさと学習の一環として、今年度「敦賀のまちづくり」を考える学習として取り組んできたまとめを発表しました。1年生は、校外学習での学びをメインに発表し、2年生は1年間取り組んできた「私たちの考える未来の敦賀の商店街」をテーマに発表を行いました。

 最後には、敦賀駅前商店街振興組合の理事長からご高評をいただき、今後の敦賀の街を発展させていくためには若い世代のアイデアが重要であること、敦賀に住む一人一人が考え、意見をもつことが大切であるということをお話していただきました。

0