中央小ニュース
2021年9月の記事一覧
手話・点訳教室(4年)
5・6時間目に、手話・点訳教室を行いました。
手話教室では、コミュニケーションのとり方、あいさつの手話、聴覚障害者の方の生活などについてお話を聞きました。
点訳教室では、点字の仕組みについて学んだ後、点字版と点筆を使って実際に点字を打つ体験をしました。
初めて知ることや体験することができて、子どもたちも一生懸命学んでいました。
今回学んだことを活かして、これからも福祉の勉強をしていきます。
手話教室では、コミュニケーションのとり方、あいさつの手話、聴覚障害者の方の生活などについてお話を聞きました。
点訳教室では、点字の仕組みについて学んだ後、点字版と点筆を使って実際に点字を打つ体験をしました。
初めて知ることや体験することができて、子どもたちも一生懸命学んでいました。
今回学んだことを活かして、これからも福祉の勉強をしていきます。
0
2日目 始動!~6年生修学旅行~
2日目の朝、立派な温泉宿の大広間で朝ご飯を食べました。
みんな完食!今日もみんな元気です!
さあ、2日目もがんばりましょう!
そんな声が聞こえてきそうです。
一行は予定通り宿舎を出発し、そろそろ恐竜博物館に到着します。
2日目の様子も、どうぞお楽しみに!
0
よく学び、よく食べて、思いっきりはしゃぎました!~6年生修学旅行~
修学旅行第1日目、その後の様子をダイジェストでお届けします。
一行は福井駅から丸岡城、そして、福井県を代表する企業を訪問させていただきました。(写真はその一コマです)
教科書では味わえない「リアルな学びの楽しさ」が、その真剣な表情から伝わってきます。
さすが、6年生!です。
じっくり学んで、お腹もペコペコ!待ちに待った昼食は、「芝政ワールド大食堂」
での「カレーライス」。感染症対策で、互い違いにすわって学年全員が集まっている
食事の様子は「圧巻」のひとこと。その食べっぷりも豪快でした。
芝政のすがすがしい空気と広大なロケーションを存分に味わって、思いっきりはしゃいできました。
横断幕の「地味にすごい福井」とは対照的に、「かなり派手だぞ、中央小!」
「めちゃくちゃ素敵な6年生」ですね。
こんなに楽しそうな表情は、実に久しぶりでした。
一行は福井駅から丸岡城、そして、福井県を代表する企業を訪問させていただきました。(写真はその一コマです)
教科書では味わえない「リアルな学びの楽しさ」が、その真剣な表情から伝わってきます。
さすが、6年生!です。
じっくり学んで、お腹もペコペコ!待ちに待った昼食は、「芝政ワールド大食堂」
での「カレーライス」。感染症対策で、互い違いにすわって学年全員が集まっている
食事の様子は「圧巻」のひとこと。その食べっぷりも豪快でした。
芝政のすがすがしい空気と広大なロケーションを存分に味わって、思いっきりはしゃいできました。
横断幕の「地味にすごい福井」とは対照的に、「かなり派手だぞ、中央小!」
「めちゃくちゃ素敵な6年生」ですね。
こんなに楽しそうな表情は、実に久しぶりでした。
0
3年生 校外学習
9月28日は、秋の校外学習に出かけました。行き先は、昆布館・気比神宮・敦賀車両基地・敦賀駅です。
まず、始めに敦賀昆布館へ行きました。シアターで、昆布に関する動画を見たり、工場の見学をさせていただいたりしました。昆布の歴史やおぼろ昆布の加工法などについて、詳しくお話を聞くことができました。
昆布館を出発して、次に気比神宮へ行きました。気比神宮では、ボランティアの方々に案内してもらいながら見学しました。普段聞くことができない貴重なお話を数多く聞くことができ、子どもたちは熱心にメモをとっていました。
お昼ご飯を食べて、午後からは敦賀車両基地と敦賀駅で、新幹線に関するお話を聞きました。新幹線を止める車庫の中などを見学することができました。
今日は、たくさんの場所でお話を聞き、学校では体験できない貴重な一日となりました。学習したことは、グループに分かれてまとめ、次回のオープンスクールの総合の時間に発表する予定です。
まず、始めに敦賀昆布館へ行きました。シアターで、昆布に関する動画を見たり、工場の見学をさせていただいたりしました。昆布の歴史やおぼろ昆布の加工法などについて、詳しくお話を聞くことができました。
昆布館を出発して、次に気比神宮へ行きました。気比神宮では、ボランティアの方々に案内してもらいながら見学しました。普段聞くことができない貴重なお話を数多く聞くことができ、子どもたちは熱心にメモをとっていました。
お昼ご飯を食べて、午後からは敦賀車両基地と敦賀駅で、新幹線に関するお話を聞きました。新幹線を止める車庫の中などを見学することができました。
今日は、たくさんの場所でお話を聞き、学校では体験できない貴重な一日となりました。学習したことは、グループに分かれてまとめ、次回のオープンスクールの総合の時間に発表する予定です。
0
順調!快調!~6年生修学旅行~
本日最初の活動は、福井駅から始まりました。
「ふるさとCM」づくりのコンテンツ撮影でした。
県庁のほとりから福井城の礎石を見学し、駅で記念撮影を行いました。
0
無事、出発できました!~6年生修学旅行~
爽やかな秋空のもと、ようやく、やっと、無事に出発することができました。
現在、最初の目的地である「福井駅」へと、高速道路上をひた走っています。
ずいぶんと待ちわびた分、しっかり学び、存分に楽しんできます。
この2日間の学びの様子を、本ホームページやじんじんメールにてお伝えしていく予定です。
どうぞ、お楽しみに!
0
あさがおのつるでリース作り(1年生)
21日(火)の1~4時間目、生活科で「リース作り」をしました。「大切に育ててきたあさがおを残したい!」とあさがおのつるでリースを作りました。植木鉢の支柱にからまっているつるを取るのに苦戦する様子もありましたが、全員きれいなリースが完成しました。今後、秋の木の実を飾り付けて、お家に持ち帰ります。
0
理科作品展(6年生)
理科作品展6年生の部。小学校生活の集大成として、力を入れて取り組んだことがよく分かる作品ばかりです。
0
青少年のネット非行・被害対策情報(フィルタリングしていない方のSNS性被害)
0
ブロッコリーの苗植え(2年生)
2年生は今年の夏、トマトやオクラなどの夏野菜を育てました。
次は冬に向けて、ブロッコリーの苗植えです。
慣れた手つきで、上手にできましたね!
子どもたちからは、
「ブロッコリーの苗は初めて見たよ!」
「どんなふうに育つのかな?」
「冬になっても大丈夫かなあ・・」
など、いろいろな思いが聞かれました。
おいしいブロッコリーになるといいですね!
次は冬に向けて、ブロッコリーの苗植えです。
慣れた手つきで、上手にできましたね!
子どもたちからは、
「ブロッコリーの苗は初めて見たよ!」
「どんなふうに育つのかな?」
「冬になっても大丈夫かなあ・・」
など、いろいろな思いが聞かれました。
おいしいブロッコリーになるといいですね!
0
理科作品展(5年生)
理科作品展5年生の部。経験があるだけに、研究・工作ともバラエティに富んだ内容です。力作揃いでした。
0
理科作品展(4年生)
理科作品展4年生の部。初めての自由研究・理科工作です。
一人一人が興味を持ったことに熱心に取り組んだ様子が伝わってきました。
一人一人が興味を持ったことに熱心に取り組んだ様子が伝わってきました。
0
青少年のネット非行・被害対策情報(著作権について)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
著作権について.pdf
著作物は、著作者によって作られたものです。作った人たちの権利を守り、著作物を勝手に使われないようにする法律が著作権法です。権利を守ることにより、作品を作る方の収入を安定させ、より多くの作品が生まれます。デジタルの普及によってデジタルコピーが容易になった現代、著作権法の改正を知っておくことは、著作権法侵害を防ぐ最適な方法です。
著作権について.pdf
著作物は、著作者によって作られたものです。作った人たちの権利を守り、著作物を勝手に使われないようにする法律が著作権法です。権利を守ることにより、作品を作る方の収入を安定させ、より多くの作品が生まれます。デジタルの普及によってデジタルコピーが容易になった現代、著作権法の改正を知っておくことは、著作権法侵害を防ぐ最適な方法です。
0
ムカデベースボール(2年生)
体育でムカデベースボールを始めました。
ボールをキャッチした後、守りが全員後ろにくっついてムカデになります。
ムカデが出来上がるまでにホームまで帰ることができれば1点です!
どんな強さで、どこに向かって蹴るとよいか
仲間がどのように散らばって守ればよいか
いろいろなことを考えながら楽しんでできるよう、これから練習していきたいと思います。2年生のチームワークに期待しています!
ボールをキャッチした後、守りが全員後ろにくっついてムカデになります。
ムカデが出来上がるまでにホームまで帰ることができれば1点です!
どんな強さで、どこに向かって蹴るとよいか
仲間がどのように散らばって守ればよいか
いろいろなことを考えながら楽しんでできるよう、これから練習していきたいと思います。2年生のチームワークに期待しています!
0
体育・アルティメット(5年生)
今日の体育では、アルティメットをしました。
ドッジビーを仲間にパスし、ゴールを目指します。
はじめは、ドッジビーをうまくとばせなかったり、なかなかキャッチできず落としてしまったりと四苦八苦していましたが、
練習を重ね、仲間にうまくパスできるようになってきました!
0
理科作品展(3年生)
3年生にとっては、初めての理科作品。植物や昆虫の観察、理科工作、理科研究等、一人一人テーマを決めて取り組みました。
0
青少年のネット非行・被害対策情報(ネット投稿、許可をとっていますか)
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
ネット投稿,許可をとっていますか.pdf
LINEをはじめとするSNS上の文字のやり取りは、お互いの表情や声の調子、身ぶり手ぶりなどが見えないコミュニケーションです。また、メールと比べて、やり取りのテンポも速く、短文中心となるため、自分が伝えたいこととは違う意味で受け取られてしまうことも起こりがちです。いじめやケンカになるケースもあります。
ネット投稿,許可をとっていますか.pdf
LINEをはじめとするSNS上の文字のやり取りは、お互いの表情や声の調子、身ぶり手ぶりなどが見えないコミュニケーションです。また、メールと比べて、やり取りのテンポも速く、短文中心となるため、自分が伝えたいこととは違う意味で受け取られてしまうことも起こりがちです。いじめやケンカになるケースもあります。
0
ペットボトルロケット発射実験
7日(火)の昼休み、校庭でペットボトルロケットの発射実験を行いました。このロケットは、理科の先生が夏休み中に作ったものです。
まず、ペットボトルロケットに水を入れて、発射台に設置します。
次に、空気を送り込みます。
校舎の中で見守っている子どもたちと、カウントダウン。
「5,4,3,2,1,発射!」
空高く飛んでいるペットボトルロケット、見えますか?
向かい風の中、校舎からこんなに遠くまで飛びました。
ペットボトルロケット発射は大成功!
久しぶりに、全校が一つになったひとときでした。
まず、ペットボトルロケットに水を入れて、発射台に設置します。
次に、空気を送り込みます。
校舎の中で見守っている子どもたちと、カウントダウン。
「5,4,3,2,1,発射!」
空高く飛んでいるペットボトルロケット、見えますか?
向かい風の中、校舎からこんなに遠くまで飛びました。
ペットボトルロケット発射は大成功!
久しぶりに、全校が一つになったひとときでした。
0
夏休み作品展(1,2年生)
9月6日(月)から10日(金)まで夏休み作品展です。コロナ禍で保護者の皆様にはお越しいただけませんが、子どもたちで鑑賞し合います。
1年生。きょうりゅうやおにの貯金箱、鉛筆立て、カブトムシの工作、中には手作りせっけんもあります。
2年生。自動販売機の形、かき氷やケーキの形、ペンギンの形、世界に一つしかない貯金箱が並びました。くまやうさぎさんもいます。
素敵な作品ばかりですね。
1年生。きょうりゅうやおにの貯金箱、鉛筆立て、カブトムシの工作、中には手作りせっけんもあります。
2年生。自動販売機の形、かき氷やケーキの形、ペンギンの形、世界に一つしかない貯金箱が並びました。くまやうさぎさんもいます。
素敵な作品ばかりですね。
0
【1年生】みずであそぼう
9月1日(水)の1.2時間目に生活科「なつがやってきた」で、水遊びをしました。その日までに、一人一人が自分用の的を作り、当日は楽しみながら取り組みました。子どもたちは、持参した容器を使って「どのように使えば遠くまで水を飛ばせるのか」を考えていました。保護者の方々には、着替えなどの準備をしていただきありがとうございました。
0
新着
ようこそ!中央小学校のHPへ
6
7
4
0
0
5
0
今月の予定
★11月の主な予定★
1日(金) 2年生校外学習
(敦賀駅周辺~市立図書館)
6年生校外学習
(海上保安庁)
5日(火)教育相談週間
~11日(月)
6日(水)見守り隊感謝の集い
6年生合唱リハーサル
8日(金)6年生音楽発表会
12日(火)就学時健康診断
13日(水)委員会
15日(金)引き渡し訓練
19日(火)マラソン記録会
21日(木)後期学校訪問
22日(金)クラブ
28日(木)オープンスクール
3,4限目
6年生ケータイ安全教室
29日(金)5年生BFC救急法講習会
今月の生活目標
11月の生活目標
全力で
チャレンジしよう
『ち』しきを
いかそう
『か』らだをつかおう
『ら』くせず努力
中央小学校スクールプラン
お知らせ
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
動画・教材・コンクール等
スマートルール
全国学力・学習状況調査について
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
家庭教育 相談・応援
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |