日誌 (令和2年)

2020年8月の記事一覧

走る、投げる、見る


1限目、1年生は、体育大会にむけて徒競走の練習。
ゴールの先生が大声で呼びかけます。
「まっすぐに走って~!」「曲がってるよ~」
4人ずつ順番に。他のお友だちは日陰で待機です。

体育館では3年生が、ボール投げ合いです。
上から、横から、両手で・・・いろいろな投げ方に挑戦。
やわらかなボールなので受ける人も安心してキャッチ。
授業の後は、手洗いとボールの消毒も忘れずに。コロナ対策です。

4年生理科では、星座早見盤を使って星の動きの学習。
今日は快晴。今晩は「夏の大三角」が美しく見えそうです。
せめて夜だけでも少し涼しくなりますように、星に願いを・・・。

集中!

残暑とは思えない暑さが続いています。
秋葉山からは、ミーンミンミン、ジージー・・・
セミの鳴き声が響いてきます。

教室では・・・

2年生が生活科でおもちゃづくり。
グループごとにちがうおもちゃをつくっていました。
このグループは「コトコトかめさん」です。
せっせとつくる子、動くかどうか試している子。
完成したら「1年生を招待して遊んでもらう」のだそうです。

3年生は保健で「せいけつな体と健康」の学習。
次の時間はテストだそうで、個々に大事なことの見直しです。
清潔であるること、健康でいることはとても大事なことです。

6年生は、例年4月に実施する学力調査に挑戦。
今日は国語。真剣に取り組んでいました。

5年生教室の後ろの棚には、
紙粘土で制作した「食品サンプル」?がずらり。
色・形、あまりに本物そっくりで見入ってしまいました。

すこしずつ


今日から、朝の校庭ランニングがスタート。
初日は4年生。無理せず、すこしゆっくりめに走ります。
ランニング後は「ごくっ」と水分補給をしていました。

1年生国語、絵日記の発表会です。
「夏休み、~に出かけました。・・・」と発表すると、
一斉に質問の手があがります。
「何で行ったんですか」「ノアで行きました」

5年生家庭科「クッキング はじめの一歩」の学習です。
本来ならソーイング(手縫い)の前の学習でしたが、
コロナの影響で、この時期にスライドです。
次の家庭科で、お湯を沸かしたり野菜をゆでたりに挑戦です。

今日も暑いっ!


2年生は、「夏休みの思い出」の絵日記をかいていました。
花火、スイカわり、スポーツ、プール・・・など、
思い思いに絵をかき、つづり、先生に見てもらいます。

3年生は、算数で「表とグラフ」の学習。
みんなのすきな遊びを正の字でかいて、表に整理。
根気のいる作業ですが、ばっちりノートにできています。
次の時間はグラフにするのかな?

5年生はの英語で「身近な人の紹介」の学習。
自分や友だちの、できること・できないことを
話したり聞いたりしていました。

そして今日は、夏休み明け、最初の給食。
暑い中、作ってくださった給食センターの方や
教室まで運んでくださった配膳員さんに感謝、感謝です。
ヨーグルトには、はぴりゅう君のシールつき。
「しっかり食べて、コロナにも暑さにも負けず、がんばろう!」
子どもたちへのエールですね。

さあ今日から!

残暑厳しい中での1学期後半のスタート。

莇生野交差点の登校風景です。
交通指導員さんの見守りの中、子どもたちは元気に登校。

朝、8時から放送による全校集会。
内容は、校歌→校長先生のお話→保健の先生のお話→大樹の歌。
保健の先生からは、
 1 距離をとる
 2 マスクを取る(暑いときは)
 3 水分をとる
コロナと熱中症対策「3つのとる」についてのお話がありました。

「大樹の歌」を歌う1年生。マスクははずせませんが・・・。

早速、授業もスタート。

4年生は、理科でヘチマの観察。
夏休み前と比べてどれだけ成長したかな?
発見したことを絵と文で記録します。

6年生教室からは、リズムカルな音読が響いてきました。
まどみちおさんの「せんねん まんねん」という詩です。
音読後、みんなでこの詩のおもしろいところを見つけます。