日誌 (令和2年)

2020年6月の記事一覧

まだまだ


3年生は、社会で地図を使って敦賀市の特徴について学習。
先生が「3分間で、地図の水田記号の部分に色をぬりましょう」と指示。
「3分経ちました。もういいですか」という先生に対して
「まだです!だって田んぼまだまだある!」
敦賀市の水田の多さを体感した子どもたちでした。

4年生教室の黒板には素敵な子どもたちの作品がずらり。
様々な技法で模様を作り、それを切ったり貼ったりして仕上げた「ゆめもよう」
最後の最後まで粘り強く仕上げている子もいます。
作品にどんな題名がつくのか楽しみです。

2年生は、算数で「◇センチ◇ミリ=◇◇ミリ」という
2とおりの長さの表し方の学習をしています。
先生が出題する問題に意欲的に挙手し、次々と答えていました。

学んだ後は

学校再開から4週目を迎えます。


上は、1年生 国語「はなのみち」の学習。
先生の後に続き、全員で音読をしています。
下は、2年生 国語「たんぽぽのちえ」の学習。
本文に合う絵を選び、たんぽぽの様子の変化を読み取ります。
 
6年生 算数「文字と式」の学習。
xやyを使って文章問題を真剣に解いています。
中学校で学ぶ「連立方程式」にもつながる大事な学習です。

しっかり学んだ後は・・・お楽しみ給食の時間。

今日の献立はパン(クリームゴールドつき)・ぎゅうにゅう・
肉だんごと野菜のトマト煮と盛りだくさんで栄養満点。
「いただきます!」に感謝の気持ちがこもります。

雨が続きますが

朝の登校の様子。
遊歩道からの階段を降りて学校へ向かう子どもたち。

茂る梢が雨の重みでいつも以上に下がり、まるでトンネル。
粟小らしく、風情はあるのですが・・・
子どもたちの安全のため、今週末には剪定していただく予定です。

3年生は 算数でテープ図を使って文章題を解く学習。
自分の考えと比べながら、友だちの発表をしっかり聞きます。

4年生の給食の様子。今日の献立は「ぶた丼」と牛乳。
新しい様式にもすっかり慣れ、とてもスムーズ。
来週からは、給食献立がグレードアップします。
それを楽しみに、またがんばっていきましょう。

ひたすらに

「学校たんけん」のため校長室を訪れた1年生。


見つけたものを、かきたい場所で一心にかきます。
大・小2ひきの「クマの置物」に興味津々の子もいます。

6年生は「きずな」という字の清書をしています。
学校のリーダーとして大活躍の6年生。
いろいろな人との「きずな」を大切にしてほしいです。

にこにこきらり

朝、運営委員会による「あいさつ運動」がスタートしています。

活動日は月・水・金曜日。
大きな声が出せないので、ジェスチャーつきのあいさつです。
朝から、みんなにこにこ笑顔。

職員室前廊下には「あわきらプロジェクト」掲示板。
「こんな粟野小にしたい!」という
各委員会の委員長・副委員長さんの思いやアイディアがずらり。


上は5年生社会 地図や立体模型地図を用いて「日本の国土の特色」の学習。
下は4年生理科 人骨模型を用いて「体のつくりや動き方」の学習。
どちらも、目で見て、手でさわって、しっかり学んでました。