日誌 (令和2年)

2020年5月の記事一覧

つかまえた!見つけた!

学校開放の子どもたち、
よい天気に誘われて、今日も竹やぶや遊歩道へと足をのばします。

「見つけた!ダンゴムシ!」 けっこうな大物です。


先日も見つけた「白いボボボボ」(木の枝や草の茎の一部が泡だらけになっているもの)があちらにも、こちらにも。
ちょっと泡の中をのぞいてみると・・・。

出てきました、出てきました、泡の中から小さな虫たちが。
調べてみると、その虫はセミの仲間の「アフワフキムシ」の幼虫だと分かりました。
白い泡のかたまりは「アフワフキムシ」の巣。
泡の正体は「アフワフキムシ」の排泄物(オシッコ)。
泡の中の空気が断熱材の働きをするので、外気の変化から身を守ることができるそうです。また、アリなどがこの泡の巣に入ってしまうと、泡でおぼれて呼吸できずに死んでしまうんだそうです。

「え~、オシッコの中にすんでいるの-?」と大さわぎになりましたが、 自分の出すオシッコに少し手を加え、再利用して巣にしてしまうなんて、アワフキムシの幼虫はすごいですね。

「ふくいわくわく授業」の視聴について

 臨時休業中の学習支援として、県教育委員会が学習動画「ふくいわくわく授業」を作成し、現在、YouTube、RCNで限定公開されています。今回、福井県のホームページより視聴可能となりましたので、お知らせします。下記URLをクリックしてください。
 なお、県教育委員会の「ふくいわくわく授業」のページから視聴する際には、「じんじんメール」でお知らせしたパスワードが必要になります。ご了承ください。
 
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html

 視聴方法については、以下のPDFファイルをご覧ください。
 ふくいわくわく授業の視聴方法.pdf

 この動画は、RCNでの視聴も可能です。5月18日(月)~22日の放送予定は、以下のとおりです。
 
ふくいわくわく授業(5月18日~22日).pdf

すくすく

学校の畑には


じゃがいも、オクラ、パプリカなどが、すくすく育っています。
先生たちが毎日水やりをして、みんなが学校に来る日まで見守ります。
これらの野菜でどんな学習をするのか楽しみですね。

玄関先では

先日、3年生の先生が種まきしたオクラが芽を出していました。
こちらも順調です。

校庭に出た子どもたちの目や足は、校庭まわりにも向き、
毎日、毎日、発見の連続です。

「見つけた!白のボボボボ」この泡は一体何? 

「ほら、くっつき虫」
先生たちのお尻や背中にもつけ、大喜びです。

みなさんもお家のまわりにはどんなものがありますか。
まわりの自然や空にも目をむけてみてくださいね。
野菜や花を育てるのもいいですね。