令和2年度

2020年8月の記事一覧

暑さに負けず

 1年生の理科は気体の発生実験。

 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを使って実験。
 何の気体が発生するのか、予想を立てながら取り組みます。
 換気もしっかりできているので大丈夫。

 2年生の英語は、ALTのEnglishを聞いて理解を深めています。

 “We don't have to ~”の勉強場面。
 うまく使えるようになったかな?

 3年生の英語はG-TECのスピーキングテスト。

 まずは、タブレットに必要事項の入力。
 さぁ、始まります。

確認テストを終えて

 1年生の英語は、クイズ形式で英文を答えていました。

 「“あれは何ですか?”を英語では?」
 「ハイ!“What is this?”」
 「惜しいぃ!」
 楽しそうに取り組んでいました。

 2年生の家庭科はスナップ付けに挑戦。

 まずは、動画で付け方を見て、それでは実践。
 一生懸命取り組んでいました。

 3年生の音楽は、合唱曲の鑑賞。

 主題を考え、それがどう表現されているか等を考えながら聞いているようでした。

スラスラと

 暑い日が続いています。
 熱中症に気をつけながら、子供達は頑張っています。
 今日は全学年3教科の確認テスト。



 写真は上から、1年・2年・3年。
 どの教室も、問題をしっかり読み取り、黙々と取り組んでいました。

なるほどぉ

 1年生の技術科は、コンピュータ室でブラインドタッチの練習。

 指定された時間内に、「あいうえお」をどれだけ入力できるか。
 真剣に入力を続けていました。

 2年生の英語は「私たちは北海道でラーメンを食べるつもりです」。

 「We going to eat ~」と書いた人が多かったようで、正しい文を確認していました。

 3年生の数学は、グループ学習。

 グループで教え合いながら、問題を解き進んでいました。
 先生の説明とはひと味違い、感覚的に通じるものがあるようです。

う~んっ

 1年生の社会は、日本と同じ温帯地域であるローマ等との生活の比較。

 教科書や資料を見て、グループで話し合い。
 みんなでいろいろな意見を出し合い、考え進めていました。

 2年生の理科はセキツイ動物の分類。

 は虫類と鳥類の卵の違いについて話していると、疑問の声。
 「は虫類の卵でゆで卵ができるんですか?」
 さぁ、どうでしょうか?

 3年生は、例年4月に実施する学力調査問題に挑戦。

 問題をじっくり読んで、考えを書き進めています。
 集中した取組が続いていました。