文字
背景
行間
令和2年度
2020年8月の記事一覧
手拍子 拍手 アンコール
6限目は、吹奏楽部発表会。

これまでの練習の成果を、みんなに披露。
テンポの良い楽曲に心弾む一時となりました。
素晴らしい演奏でした。
これまでの練習の成果を、みんなに披露。
テンポの良い楽曲に心弾む一時となりました。
素晴らしい演奏でした。
元気に
1年生の理科。

今日は、過酸化水素水と二酸化マンガンで発生する気体を調べる実験。
グループで協力して水上置換法で集めていました。
2年生の英語。

new wordsをALTに続いて発音する場面。
しっかり聞き取り、リピートしていました。
3年生の体育は、色別練習が始まる前の3年生練習。

下級生を指導するために、まずは3年生が!というところ。
自覚をもって取り組んでいるようでした。
今日は、過酸化水素水と二酸化マンガンで発生する気体を調べる実験。
グループで協力して水上置換法で集めていました。
2年生の英語。
new wordsをALTに続いて発音する場面。
しっかり聞き取り、リピートしていました。
3年生の体育は、色別練習が始まる前の3年生練習。
下級生を指導するために、まずは3年生が!というところ。
自覚をもって取り組んでいるようでした。
お点前ちょうだいいたします
今日も会議室では校内茶会を開催。
会議室でお点前を披露する一方で、応接室では多くのお客様に出すためのお茶を点てています。

また、お茶を運ぶ前に、「お菓子をどうぞ」とお客様のところへ。

部員みんなで力を合わせて活動していました。
会議室でお点前を披露する一方で、応接室では多くのお客様に出すためのお茶を点てています。
また、お茶を運ぶ前に、「お菓子をどうぞ」とお客様のところへ。
部員みんなで力を合わせて活動していました。
バッチリ!
1年生の英語。

先生とALTの英会話を聞いて勉強。
“What do you want for your birthday?”
しっかり聞き取ってペアで練習、頑張っていました。
今日の朝学習はらく漢テスト。写真は2年生。

先生の「始め」の合図で表を向けて、サッと取りかかっていました。
3年生、今日はG-TECのリーディング・ライディングに挑戦。

放送の指示に従って、問題に取り組んでいました。
先生とALTの英会話を聞いて勉強。
“What do you want for your birthday?”
しっかり聞き取ってペアで練習、頑張っていました。
今日の朝学習はらく漢テスト。写真は2年生。
先生の「始め」の合図で表を向けて、サッと取りかかっていました。
3年生、今日はG-TECのリーディング・ライディングに挑戦。
放送の指示に従って、問題に取り組んでいました。
和の心
放課後は校内お茶会。

茶華道部の3年生が日頃の練習の成果、お点前を披露。
1・2年生もお運びなど、身につけた作法通り美しい所作。
和やかな時間の流れを感じました。
茶華道部の3年生が日頃の練習の成果、お点前を披露。
1・2年生もお運びなど、身につけた作法通り美しい所作。
和やかな時間の流れを感じました。
アクセスカウンタ
3
7
3
5
0
7
5
給食
給食の献立表
給食だより
お知らせ
自殺対策強化月間(毎年3月)及び新年度を迎えるにあたり、児童生徒や学 生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ