令和2年度

学校だより2020

落ち着いて

 久しぶりの雨。
 しかし、登校時は何とか雨が降らず、玄関前の検温チェックもスムーズでした。
 1年生の社会科は、世界地図を見ながらの授業。

 話を聞いて、地図で確認して、ポイントをまとめて…。
 頑張って取り組んでいます。

 2年生の国語は短歌の鑑賞。

 情景描写や心情描写…しっかり味わうことができたでしょうか。
 俳句を査定するテレビ番組もあるので、かなりの「見る目」があるかな?

 3年生の家庭科は裁縫。

 2年生末に取り組んだバッグの制作。
 ミシンを自在に操りながら、作品を仕上げていきます。

よく見て

 1年の美術、手のデッサンに絵の具で彩色。

 手を見ながら、色作り。
 影となる部分をどういう色で表現するか、工夫しながら取り組んでいました。

 2年生の体育は、しゃがみ込みの場面。

 先生の動きを真似て、踵を床につけたまま、ゆっくりとしゃがんでいって…。

 3年生の英語。
 
 口の動きを見せるために、フェースシールドをつけての授業。
 発音を聞いて、見て、内容理解に努めていました。

集中!

 今日で、週の時間割が1周。
 全ての教科を学習し、教科担任との出会いを終えました。
 1年生の美術は、「手」のスケッチ。

 指定された時間の中で、「手」のポーズを決めて、黙々とデッサン。

 2年生の英語は、すらすらと英文を書いていました。

 「書く力」もしっかりついてきているようです。

 3年生の体育は、外でバレーボール。

 グループに分かれてエンジンパス。
 久しぶりのバレー、風もあって、難易度が高いようです。
 元気にプレーしていました。

第2週

 1年生の理科は顕微鏡。

 手洗い後、一人一台顕微鏡をセットして、プレパラートを作って観察。
 顕微鏡の使い方を確認しながら観察を進めていました。

 2年生の体育は、50m。

 まずは、スタート練習。
 スタート直後の姿勢に注意しながら取り組んでいました。

 3年生の社会は、日露戦争。

 映像や資料から、いろいろなことを学んでいきます。

暑さに負けず

 1年生の社会は「地球の姿を見てみよう」。

 世界地図や地球儀を見ながら大陸や海洋について勉強。
 視野がどんどん広がっていきます。

 2年生の理科は、炭酸水素ナトリウムの加熱について。

 実験前のポイント等を確認していました。
 みんなで早く実験したいところです。

 3年生は、「コロナの先にあるもの」について授業。

 病気自体も怖いですが、さらに怖いのが…。
 話をしっかり聞いて、じっくり考えていました。