ブログ

学校だより2021

う~ん

 1年生の英語は、ALTと。

 “can”を使った疑問文とその受け答え。
 作文をし、声に出し、しっかり活動していました。

 2年生の理科は化学反応式。

 化学変化の前後で、原子の数が変わらないようにするために…。
 分子数を調整する考え方に取り組んでいました。

 3年生の理科は、電池。

 金属によってイオンになりやすさが違うことを利用すると…。
 原子よりもさらに深い学びに取り組んでいます。

よしっ!

 1年生の美術はレタリング。

 明朝体で「永」の字を書いて、着色。
 丁寧に色を塗って、作品完成に向け取り組んでいました。

 2年生の英語は、ALTといっしょに活動。

 ALTの質問に班で考え、答えていきます。
 楽しそうに取り組んでいました。

 3年生は今日も確認テスト。

 問題用紙も大きくなり、机の上の使い方も工夫しながら取り組んでいました。

しっかり!

 1年生の国語は「詩の心」。

 便覧を使って調べ学習。
 その使い方の説明をしっかり聞いていました。

 2年生の社会は日本のエネルギー。

 みんなの将来に関わる大きな問題。
 しっかり考えて、今できることから行動に移さないと…。

 3年生は確認テスト。

 連休の学習の成果が発揮できるか!
 しっかり問題と向き合っていました。

よりよく

 本日、令和3年度前期生徒総会を実施。

 会議室と各教室を繋いでのリモート総会。
 執行部、各委員会からの活動方針や計画を提案。
 質問や意見を集約し、前期活動に生かしていきます。

一ヶ月が経ちました

 1年生の理科はシダ植物の観察。

 葉の裏側をルーペで観察。
 拡大してみてみて、早速スケッチ。

 2年生の理科は、元素記号を使った化学式の勉強。

 目に見えない粒の記号の書き方を勉強。
 粒をイメージしつつ、記号を覚えるのは、ちょっと大変。
 HやMg、NaCl…しっかり取り組んでいました。

 3年生の英語は、グループでプレゼン練習。

 グループ内で用意した図や絵を指し示しながら、しっかり発表を行っていました。

丁寧に

 1年生の英語は、応答の練習。

 質問も答えも滑らか。
 しっかり取り組めています。

 2年生の数学は、文字式を含め複雑な乗除の問題。

 「x」や「y」があり、2乗があり、分数があり…。
 しっかり考え、丁寧に計算を進めていました。

 3年生の社会は、第2次世界大戦。

 ヨーロッパや日本の終戦について学習中。
 先生の話を聞いて、資料を見て、学習を進めていました。

力強く

 1年生の理科は植物の世界。

 胚珠が子房に包まれている被子植物の花の作りを復習。
 そして、子房がない植物の勉強に入ります。
 子房がない植物なんてあるのか?いろいろと考えていました。

 2年生の国語は「短歌を楽しむ」。

 しっかり読み取ろうと、集中して音読に取り組んでいました。

 3年生の体育は50m走。

 風の影響や続く100m走のこともあって、いつもと違うスタート位置。
 全力疾走で、自己新記録更新となったか?

よく見て聞いて

 1年生の数学は正の数負の数。

 二人でカードをめくって、カードの合計をサッと計算。
 黒はプラスで、赤はマイナス。
 ゲームを楽しみながら、計算力を鍛えていました。

 2年生の英語はALTによる授業。
 ALTの話をしっかり聞き取り、質問に答えていました。

 3年生の数学は、少人数授業。

 グループ分けして、いつもより少ない人数での授業。
 課題にしっかりと取り組んでいました。

日々成長

 1年生の英語は、英和辞典を使って。

 アルファベット順に並んでいる単語を調べるのはちょっと大変。
 それだけに集中してしっかり取り組んでいました。

 2年生の体育は身体計測。

 身長・体重・視力を計測。
 測定結果を見て、自分の成長を確認していました。

 3年生の理科は酸性・アルカリ性。

 酸性・アルカリ性の性質とイオンの関係を実験で調べます。
 結果からどんなことが考えられるのか…。
 まずは実験!協力して取り組んでいました。

今日も一生懸命

 1年生の社会は、緯度経度。

 今日は平面の地図を見ながら、立体をイメージ。
 集中して話を聞いていました。

 2年生の理科は水の電気分解。

 「水」が、さらに気体に分解される?
 物質はどこまで分解できるのか…しっかり実験し、考えています。

 3年生の数学は、公式を使った式の展開。

 解法を教え合いながら、一生懸命解き進めていました。