ブログ

学校だより2021

丁寧に

 1年生の英語、単語を並び替え正しい文にする問題にチャレンジ。

 ペアで、問題を見て正しく並び替えて話しています。
 パッと見て判断できるようになっています。

 2年生の社会は、観点別評価テスト返し。

 間違えたところをしっかり確認し、点数計算をしています。
 満足のいく結果となったか…。

 3年生の数学は平方根の計算。

 これまで習った文字式・因数分解や方程式のことを思い出しながら計算。
 一つずつ丁寧に問題を解いていました。
 
 

フムフム

 1年生の英語は、観点別評価テスト前の復習。

 大切なポイントを確認。
 テスト勉強のやり方についても勉強していました。

 2年生の家庭科。

 ミシンの使い方も大変スムーズ。
 完成間近な様子です。

 3年生は1限目英語の観点別評価テスト。

 写真はリスニングに取り組んでいる様子。
 一言も聞き漏らさないように、集中して取り組んでいました。

スラスラと

 1年生の国語は書写「天地」。

 始筆の位置を確認しながら、力強く筆を運んでいました。

 2年生、1限目は数学の観点別評価テスト。

 取り組んだ練習問題を思い出しながら、確実に解き進めていました。

 3年生の体育は松原走。

 走り終わって、ホッと一息。
 お互いの頑張りを讃えながら、教室に戻ります。

よしっ!

 1年生の1限目は国語の観点別評価テスト。

 中学校で初めての「テスト」。
 注意事項をしっかり確認して、集中して取り組んでいます。

 2年生の数学は連立方程式。

 代入法や加減法、どちらでも解けるように多くの問題に取り組んでいました。

 3年生の理科はテスト前の振り返り。

 グループで教え合いをしながら、学習内容の確認。
 明日のテストに備えています。

お~ぉっ!

 1年生の社会はワークで学習のまとめ。

 来週はいよいよ観点別評価テスト。
 テストに備えて、ワークで復習。
 一つ一つ確認しながら取り組んでいました。

 2年生の体育はバレーボール。

 ネットを立ててサーブを入れる練習。
 しっかり狙って、エイ!

 3年生の理科は花粉管の観察。

 プレパラートを作って、顕微鏡で観察。
 花粉管が伸びていくところが見られるかどうか。
 手際よく取り組んでいました。

やっぱり「カツ」

 今日は教育実習生が食育の授業。

 課題は「スポーツと食事の関係を考えよう」
 大会前日に食べるのはカツ丼かツナと豆苗のパスタか。
 ペアで相談しながら考えていますが…。
 楽しそうに授業に臨んでいました。

丁寧に丁寧に

 
 今日は漢字テストの日。
 写真は上から1年生、2年生、3年生。


 止め、はね、はらいに注意しながら丁寧に書き進めていました。

おっとっと

 1年生の英語は、5W1Hで英会話。

 ペアをどんどん変えて、質問したり、答えたり。
 英会話を楽しんでいました。

 2年生の理科は、マグネシウムや銅の燃焼と質量の関係を調べる実験。

 原子のレベルで考えると、金属原子1つと酸素原子が1つ化合するのだから…。
 予想を立てて、さぁ、実験。
 この実験のポイントはこぼさないことですが…。

 3年生の社会は「文化の役割」。

 身の回りのいろいろな文化を楽しんでいるわけですが、改めて役割と言われると…。
 先生の話を聞きながら、しっかり考えているようです。

落ち着いて

 1・3年生は1限目に知能検査。


 問題の説明を受け、練習問題に取り組み、さぁ正確に速く。
 集中して取り組んでいました。

 2年生の国語は書写「調和」。

 一筆一筆丁寧に書き進めていました。

もう少し…。

 1年生の体育は体力測定。

 立ち幅跳びや長座体前屈、握力測定に挑戦中。
 少しでも記録更新を!と取り組んでいました。

 2年生の数学は方程式。

 代入法で方程式を解いていくチャレンジ。
 教え合いながら、取り組んでいました。

 3年生の理科は、生殖。

 減数分裂について勉強中。
 生物の不思議や仕組みについて、しっかり学んでいました。