文字
背景
行間
ブログ
学校だより2021
よ~しっ!
1年生の理科は上皿天秤の使い方。
質量を量るための実験器具。
使い方を思い出しながら、物体の質量をはかったり、定量の物質をはかりとったり。
2年生の家庭科は、ミシン。
指定された時間内に、ミシン準備が正しくできるかチャレンジ!
手際よく準備をしていました。
3年生の社会は、高度経済成長。
少し前のことのように思いますが、子供達にとっては生まれる前のこと。
お家の方に聞くと、体験談として教えてくれるかな?
質量を量るための実験器具。
使い方を思い出しながら、物体の質量をはかったり、定量の物質をはかりとったり。
2年生の家庭科は、ミシン。
指定された時間内に、ミシン準備が正しくできるかチャレンジ!
手際よく準備をしていました。
3年生の社会は、高度経済成長。
少し前のことのように思いますが、子供達にとっては生まれる前のこと。
お家の方に聞くと、体験談として教えてくれるかな?
え~っと、、、
1年生の国語は文法。
文節を考えたり、単語で区切ったり。
出された問題について相談したり、教えてもらったり。
正解できたでしょうか。
2年生の英語は、英会話。
考えた英文をなるべく多くの人に聞いてもらう活動中。
相手を探して、早速スピーキング。
3年生の理科は電池。
イオンと電池の関係を勉強してきましたが、今日は木炭電池。
とても身近な材料で、電気エネルギーを取り出すことができるのか?
早速実験。
文節を考えたり、単語で区切ったり。
出された問題について相談したり、教えてもらったり。
正解できたでしょうか。
2年生の英語は、英会話。
考えた英文をなるべく多くの人に聞いてもらう活動中。
相手を探して、早速スピーキング。
3年生の理科は電池。
イオンと電池の関係を勉強してきましたが、今日は木炭電池。
とても身近な材料で、電気エネルギーを取り出すことができるのか?
早速実験。
さすが
1年生の社会は地図帳を使って。
国名クイズを作る活動。
大陸名や自然地形、人口などヒントを準備。
まずはどの国を選ぶか…迷っている様子でした。
2年生の体育はリレーの練習。
さすがスムーズなバトンパス。
今日の課題を見つけてその解決のためにみんなで考えます。
3年生の英語は、ALTの出題にグループで解答。
質問に対してすぐにグループで意見を出し合って、ボードに記入。
英語を聞いて、考え、意見をまとめて、書く…すばらしいスピードです。
国名クイズを作る活動。
大陸名や自然地形、人口などヒントを準備。
まずはどの国を選ぶか…迷っている様子でした。
2年生の体育はリレーの練習。
さすがスムーズなバトンパス。
今日の課題を見つけてその解決のためにみんなで考えます。
3年生の英語は、ALTの出題にグループで解答。
質問に対してすぐにグループで意見を出し合って、ボードに記入。
英語を聞いて、考え、意見をまとめて、書く…すばらしいスピードです。
さぁ!
1年生の体育は反復横跳び。
コツを聞いて、一度練習。
20秒間のチャレンジ開始です。
2年生の国語は、「字のない葉書」。
課題についてグループで考え、まとめていきます。
3年生の英語は、「ファンレターを書こう」。
書く相手をイメージして、それにふさわしい言葉を選んでいきます。
一生懸命取り組んでいました。
コツを聞いて、一度練習。
20秒間のチャレンジ開始です。
2年生の国語は、「字のない葉書」。
課題についてグループで考え、まとめていきます。
3年生の英語は、「ファンレターを書こう」。
書く相手をイメージして、それにふさわしい言葉を選んでいきます。
一生懸命取り組んでいました。
もう1回…
1年生の国語は、文法。
「文法とは」というところから考えていました。
しっかり話を聞いて、理解できたかな?
2年生の英語はまとめの学習。
班対抗で、ALTの質問にグループで解答。
みんなで協力して考え、発表。
一生懸命活動していました。
3年生の体育はシャトルラン。
自分に挑戦!
苦しさとの闘いもみんなとなら頑張れる!?
「文法とは」というところから考えていました。
しっかり話を聞いて、理解できたかな?
2年生の英語はまとめの学習。
班対抗で、ALTの質問にグループで解答。
みんなで協力して考え、発表。
一生懸命活動していました。
3年生の体育はシャトルラン。
自分に挑戦!
苦しさとの闘いもみんなとなら頑張れる!?
雨だけど
1年生の社会は時差計算。
日本(明石市)と外国の都市の経度の違いから、現地時刻を計算します。
グループで相談しながら、答えを求めていました。
2年生の家庭科はミシン実習。
まずは、糸を通して…。
お互いに確認しながら一つずつ。
ミシンを使える準備に一苦労。
3年生の理科は、イオン化傾向。
硫酸銅水溶液や硫酸亜鉛水溶液の中に金属片を入れて溶ける様子を観察。
金属が溶けるということは…。
つぶやきながら実験を進めていました。
日本(明石市)と外国の都市の経度の違いから、現地時刻を計算します。
グループで相談しながら、答えを求めていました。
2年生の家庭科はミシン実習。
まずは、糸を通して…。
お互いに確認しながら一つずつ。
ミシンを使える準備に一苦労。
3年生の理科は、イオン化傾向。
硫酸銅水溶液や硫酸亜鉛水溶液の中に金属片を入れて溶ける様子を観察。
金属が溶けるということは…。
つぶやきながら実験を進めていました。
暑っ!
1年生の理科は生物の分類。
植物や動物の分類について、グループでわかりやすいようにまとめています。
このあとポスターセッション?
相談しながら取り組んでいました。
2年生の英語は、旅行計画。
グループ内で自分のプランの発表。
コロナ禍が終息したときのために、しっかり考えています。
3年生の英語は、ALTと英会話。
身振りを入れながら一生懸命説明しています。
ALTも笑顔で受け答え。
植物や動物の分類について、グループでわかりやすいようにまとめています。
このあとポスターセッション?
相談しながら取り組んでいました。
2年生の英語は、旅行計画。
グループ内で自分のプランの発表。
コロナ禍が終息したときのために、しっかり考えています。
3年生の英語は、ALTと英会話。
身振りを入れながら一生懸命説明しています。
ALTも笑顔で受け答え。
なるほど
1年生の国語は、国語辞典を使って。
グループで辞書を引きながら課題に取り組み、語彙を増やす活動。
一生懸命活動していました。
2年生の家庭科は「洗濯について」。
洗剤のしくみについて勉強し、正しい洗濯方法を確認。
日頃の洗濯に役に立てようと、しっかり聞いていました。
3年生の数学は、因数分解のまとめ。
提示された問題にしっかり取り組んでいました。
グループで辞書を引きながら課題に取り組み、語彙を増やす活動。
一生懸命活動していました。
2年生の家庭科は「洗濯について」。
洗剤のしくみについて勉強し、正しい洗濯方法を確認。
日頃の洗濯に役に立てようと、しっかり聞いていました。
3年生の数学は、因数分解のまとめ。
提示された問題にしっかり取り組んでいました。
流れるように
1年生の英語。
写真は、プリントの英文を完成させ、教科書で確認している場面。
「覚えていた英文を書く」「確かめる」がスムーズにできているようです。
2年生の道徳は「まだ食べられるのに」。
今話題のSDGsにも関わる内容。
しっかり考えて、すぐ行動にうつしましょう。
3年生の体育は、50m走。
ちょっと風が強いですが、元気に力走。
自己記録は出たでしょうか?
写真は、プリントの英文を完成させ、教科書で確認している場面。
「覚えていた英文を書く」「確かめる」がスムーズにできているようです。
2年生の道徳は「まだ食べられるのに」。
今話題のSDGsにも関わる内容。
しっかり考えて、すぐ行動にうつしましょう。
3年生の体育は、50m走。
ちょっと風が強いですが、元気に力走。
自己記録は出たでしょうか?
思うように…
1年生の技術科は木工。
板に記した線に沿って鋸を動かしますが…。
ペアで協力して活動していました。
2年生の家庭科はミシン。
まずはその使い方の説明を聞きいています。
次は実践。準備はOK?
3年生の社会は「民主化」について。
グループで自分の考えを説明しています。
わかりやすく伝わるように一生懸命でした。
板に記した線に沿って鋸を動かしますが…。
ペアで協力して活動していました。
2年生の家庭科はミシン。
まずはその使い方の説明を聞きいています。
次は実践。準備はOK?
3年生の社会は「民主化」について。
グループで自分の考えを説明しています。
わかりやすく伝わるように一生懸命でした。
アクセスカウンタ
3
2
8
1
5
4
3
給食
給食の献立表
R6.11 月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 11月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************