黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

新幹線敦賀駅開業1年前「ロゴマーク」募集について

「新幹線敦賀開業まちづくり推進会議」より、「つるが、発見!」ロゴマーク募集のお知らせです。

ぜひ、子どもたちも参加してくださいとのことです。市役所のHPに募集要項の詳細が記載されています。

来週には子どもたちにもお知らせします。

 

 

 

 

2_「つるが、発見!」ロゴマーク募集チラシ.pdf

 

https://www.city.tsuruga.lg.jp/about_city/news_from_division/kankou/s-machi/catchcopy-logo.html

 

 

 

 

 

 

0

3年生 6年生を送る会

6年生を送る会のトップバッターを務めた3年生。

約1か月、ダンスにクイズ作り、発表練習に一生懸命取り組みました。

本番はドキドキしたと言いながらも、練習よりもはきはきと発表し、キレッキレのダンスを披露することができました。

一生懸命な姿から、6年生に感謝の気持ちが伝わったと思います。

 

  

 

0

1年生 6年生を送る会

6年生を送る会3日目、1年生が発表をしました。

1年生は、入学してから今まで、6年生にたくさんお世話になりました。

そんな6年生のやさしいところ、すごいところ、かっこいいところを歌や劇で発表しました。

大きな声でセリフを言ったり、心をこめて歌を歌ったり、練習の成果をしっかりと発揮することができました。

1年生の思いを6年生に伝えることができ、大満足の子どもたちでした。

6年生のみなさん、本当にありがとうございました!

中学校でもがんばってください!

 

 

0

2年生 6年生を送る会

6年生を送る会週間の2日目、2年生が発表をしました。国語で学習した「スイミー」のお話を、6年生を送る会用にアレンジして劇にしました。

また、最後には歌をプレゼントしました。練習の成果が出て、6年生に感謝の気持ちが伝わる発表になりました。

6年生のみなさん、今まで本当にお世話になりました!

 

0

6年生 人権教育

31日に、ゲストティーチャーをお招きして、人権に関する授業がありました。

日本の歴史から、なぜ差別が生まれたのかについて教えもらいました。

また、差別されていた人がどのような扱いを受けてきたのかなど、

社会の教科書では、ほんの少ししか書かれていないことについて、じっくりとお話を聞く事ができました。

 

今も同和問題があると聞いて、子どもたちはとても驚いていました。

また、学んだことを、家族にも伝えたいという子もいました。

今日の学習を通して、差別問題について、正しい知識を得ることができました。

 

 

 

0