文字
背景
行間
東浦NEWS
【小学校】合同朝の会
他学年(他学級)と交流する場面を増やすため、週に一度の合同朝の会を始めました。
初回の今日は、小学2年生の1人がスピーチを行うと、3~6年生の年上の児童たちから質問や感想が飛び交いました。
月に一回、体育館で行っている「浦っ子タイム」のショート編のように、よい雰囲気でした。
来週は、誰がスピーチをしてくれるのか楽しみです。
【小学校】大縄跳び
1月27日(金)のなわとび大会に向けて、小学生の「大縄跳び」の練習が始まりました。縄の回し手は6年生が担当し、その他の全校児童が1チームとなって、5分間で8の字に何回跳べるか挑戦しています。大縄跳びが初めての児童もいますが、練習中何度も自分の番が回ってくるので、どんどん跳べるようになっていきます。今日の記録は171回。子どもたちが目指しているのは400回です。目標達成に向けて、どんなドラマが生まれるでしょうか。
授業風景
小学校2年生は国語「おにごっご」の読み取りに、小学校4年生は冬の俳句作りに取り組んでいました。タブレットを使って、読み取ったことを共有したり、「冬花火」「ひいらぎ」など冬の風物詩を調べたりしていました。中学生は、体育でマット運動をしていました。前転、後転、開脚前転から倒立前転まで、みんなでアドバイスをし合いながら楽しく取り組んでいました。
タブレットの活用
子どもたちは、タブレットを使った授業が大好きです。2年生は、「九九の決まり」の授業で、まとめの問題にタブレットで取り組んでいました。5年生国語「やなせたかし アンパンマンの勇気」の授業では、やなせさんの人物像について、「ロイロノート」というアプリを使って意見を共有していました。タブレットを手軽に活用できるところも、少人数で小回りがきく本校ならではの特長です。
【小5~中2】合同音楽
小学5年生から中学2年生が、合同音楽の授業で合唱の練習をしました。「校歌」と「翼をください」を歌った後、「マイバラード」のパート練習。最後に全員で合唱。久しぶりに練習した「校歌」、そして「マイバラード」ともに男声と女声のハーモニーがきれいな音を響かせていました。小中併設校の利点を活かして、通常の授業でも小学生と中学生が合同で活動できる場面を、積極的につくり出しています。