文字
背景
行間
東浦NEWS
【小学校】大なわ再チャレンジ④
再チャレンジ4回目、昨日話し合った大なわを回すスピードを速くしての挑戦。跳ぶテンポが速くなるため、難易度はさらに高くなります。結果は333回。何度も引っかかったわりにはよい記録が出ている印象です。挑戦後のミーティングでも、「引っかかる回数を減らそう!」「あせらずに跳ぼう!」と前向きな発言が聞かれ、子どもたちは、新記録への手応えをつかんだようです。明日が最後のチャレンジ。がんばれ浦っ子たち!
【小学校】卒業に向けて
先日の「給食感謝のつどい」が大成功を収め、自信をつけた5年生が、今度は「6年生を送る会」の準備を始めました。下級生に教えたり、相談にのったりしながら、6年生に感謝の気持ちを伝えられるようにがんばっています。一方、6年生は「卒業記念校外学習」の準備を進めています。5年生も一緒に楽しみながら学べるような行き先や活動内容を考え、電車やバスの時間を調べて計画しています。訪問先にも自分たちで連絡して、依頼や相談をしていきます。卒業に向けて、卒業生も在校生もさらに大きく成長できる活動となるよう、みんなでがんばっていきます。
【中学校】定期テストに向けて
定期テスト1週間前になり、中学生は今日からテスト週間に入りました。1年間の学習の成果が十分に発揮できるよう、授業にもいつも以上に集中して取り組んでいます。中学1年生の英語の授業では、有名人についてタブレットで調べたことをALTの先生にクイズ形式で説明していました。定期テストでは、「読む」「書く」「聞く」問題が中心になりますが、授業では「話す」活動に積極的に取り組んでいます。中学2年生の国語の授業では、言葉の性質を理解し、物事を複数の視点から眺める習慣をもつべきという、情報が溢れる現代を生きる私たちに不可欠な考えを、説明的文章を通して読み深めていました。
【小2】生活科
久しぶりに青空が顔を出した今日、授業で制作した「たこ」を持ってグラウンドに飛び出した2年生。風向を確認したり、ひもの長短を工夫したりしながら、吹いてきた風にのせて、上手にあげることができました。
その後、校舎に入って「かざわ」の試運転をしました。「かざわ」をうまく動かすには、風を送る角度や強さにコツがあるようです。ちょうどいいあんばいを見つけ、広い廊下を縦横無尽に動かせるようになって、大得意の2年生でした。
【小学校】大なわ 再チャレンジ③
日に日にレベルを上げている大なわ跳び。今日の業間練習では、全員の息がぴったりと合って、集中力も途切れることなく、今季最高の361回をたたき出しました。練習後のミーティングでは、ほぼノーミスでこの回数なので、目標を達成するには、大なわの回転を速くするしかない、ということになったようです。再チャレンジの期間はあと2日。子どもたちがどこまでやりとげるか、楽しみです。