文字
背景
行間
東浦NEWS
新学期スタート!(新任式・始業式)
令和4年度の新任式・始業式を行いました。7名の新しい先生方を迎え、全校児童生徒27名で一年をスタートしました。
始業式の中で、校長先生から「目標を立てよう」「伝わるあいさつをしよう」というお話がありました。
その後、担任の先生の発表があり、教室で初めての学級活動を行いました。
来週からの学校生活、がんばっていきましょう!
桜満開
4月5日(火)校地内の桜がとてもきれいです。
始業式・入学式まで、このまま咲いていることを願います。
体育館の古くなった水銀灯は、すべてLEDへと交換工事をしていただきました。
文字通り明るくなった体育館で、新しい出会いをお待ちしています。
令和3年度 修了
第2学期終業式・令和3年度修了式を行いました。校長先生のお話をお聞きし、1年間の歩みを振り返りました。その後、今年度で退職される先生、他校へ異動される先生の退任式・離任式を行いました。お別れする4名の先生方のお話をお聞きし、名残を惜しみました。下校時には玄関に全校児童・生徒が集まり、元気な挨拶で今年度を締めくくりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご支援とご協力をいただきありがとうございました。
新入生体験入学
卒業した小学6年生4名が「新入生体験入学」に参加しました。登校後は中学校の教室に入り、入学に向けたオリエンテーションで学校生活へのイメージを膨らませました。その後、体育館で部活動体験を行い、中学1年生とトレーニングやバドミントンの基礎打ちの練習をしました。いよいよ中学校生活に向けての準備がスタートしました。
巣立ち(卒業式)
11日(金)に「第75回卒業証書授与式」を行い、小学生6名、中学生7名が、東浦小・中学校を巣立っていきました。式では、児童生徒一人一人が校長先生から卒業証書を受け取りました。教室での最後の学活では、6年間の小学校生活、3年間の中学校生活を振り返り、次への決意を新たにしました。学活後は、職員に見送られ、笑顔で学び舎をあとにしました。
球技大会(中学生)
中学生が体育の授業で球技大会を行いました。今日はドッヂボールとバスケットボール、次回はバレーボールとフットサルです。2チームに分かれて楽しく活動することができました。
算数検定に挑戦!(小学生)
小学生の希望者が算数検定を受検しました。9月に続き、今年度2回目の実施です。子どもたちは、時間いっぱい集中して問題に取り組んでいました。
PTA資源回収
19日(土)に、今年度3回目のPTA資源回収を行いました。感染予防のため、参加人数を減らしての実施でしたが、手際よく短時間で活動を終えることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
雪遊び(小学生)
今週は久しぶりの積雪となりました。昨日の昼休みに、6年生が校庭に出て雪合戦や雪だるま作りを楽しんでいました。子どもたちは、もう少し雪が降ってほしいのではないでしょうか。そんな気持ちとは裏腹に、今日は校庭の雪がほとんど溶け、雪だるまも小さくなっていました。
ホームページのリニューアル
本日より、学校のホームページがリニューアルしました。今後も随時更新し、学校の様子をお伝えします。