Topics

東浦NEWS

日常の風景

算数の授業では、「比例」について、自分の考えをTV画面を使って説明していました。体育の授業では、「キックベースボール」で盛り上がっていました。業間の時間を使って、小学生が今年度のなわとび大会大縄の部をどのような形にするか、話し合っていました。2チーム作って対抗戦にするか、1チームで記録更新を目指すか、一人一人が自分の考えを出し合っていました。今週も、風邪に気をつけて元気に過ごしましょう。

 

 

0

授業風景

低学年の学級活動では、「早寝早起きしっかり朝食」の大切さについて、お話を聞いたり話し合ったり目標を決めたりして意識を高めていました。小学4年生の国語の授業では、昨日の校外学習で学んだことを、タブレットを使って新聞記事にまとめていました。高学年の体育の授業では、タブレットの再生機能を使って、開脚前後転の演技を修正していました。小学6年生の理科の授業では、外部専門機関からお借りしたメッシュブロックで「人が近づくと灯りがつく」などをプログラミングして、器具を動かしていました。中学生の技術の授業では、木材の切断に取り組んでいました。作業の効率や材料に無駄が出ないようによく考え、ケガをしないように気をつけながら、協力して作業していました。浦っ子発表会明けの1週間も、学習に行事によくがんばった子どもたちです。

0

【小134年】校外学習

社会科や生活科の校外学習として「敦賀警察署」「清掃センター」「気比の松原」「こどもの国」などに行ってきました。「敦賀警察署」では、刑事課の皆さんによる「朝礼」に参加させていただきました。刑事さんたちの鋭い号令や挨拶、きびきびした動きに圧倒されて、子どもたちの背筋までピンと伸びていました。パトカーにも全員乗せてもらいました。清掃センターでは、各コーナーをとても詳しく案内してくださって、教室で学んだ知識を実際に確かめたり、説明に興味津々に聞き入ったり、積極的に質問したりして、学びを深めることができました。少人数という環境を生かして、普通では入れないところまで見学させていただいたり、ゆっくりと丁寧に教えていただいたりと、とても充実した校外学習になりました。お世話になった各施設の皆様、本当にありがとうございました。

0

【小56】へき地・複式交流会

今年も南越前町河野小学校の5・6年生10名を本校に招き、交流会を実施しました。最初に、お互いの学校紹介と総合的な学習の時間に学習してきた内容(河野小は災害と防災をテーマに、本校は東浦みかん誕生までを劇にして)を発表し合いました。レクリエーションでは、名前順や誕生日順に並ぶゲームやドッチボールをして交流を深め、本校の子どもたち手づくりの「東浦みかんゼリー」をいっしょにいただき、あっという間に時間は過ぎていきました。初めて会ったとは思えないほど打ち解け合うことができ、とても貴重な経験となりました。河野小学校のみなさん、本日はありがとうございました!

 

 

0

【図工・美術】ふれあいミュージアム

福井県立美術館の学芸員の方にお越しいただいて、小学校5年生以上を対象に「ふれあいミュージアム」を開催しました。掛け軸の構造やその意味を学んだり、絵画の「枠」から日本画を鑑賞したり、「ミニ掛け軸」の制作を通して床の間文化への理解を深めたりしました。日本画の見方や秘められた史実などを知って、子どもたちの日本画の鑑賞眼も養えたようです。

0