文字
背景
行間
Topics
東浦NEWS
ビッグボイスあいさつキャンペーン
児童会・生徒会が中心となって「ビッグボイスあいさつキャンペーン」を行っています。これは、自分からすすんであいさつができることを目指しているものです。登校時だけでなく、休み時間などに廊下で会ったときに、自分からあいさつができる児童生徒が増えてきました。この素晴らしいあいさつが、学校内だけでなく、登下校や休み時間などの地域でのあいさつ向上につなげていきたいです。
0
作品完成
小学1・2年生が図工の授業で鯉のぼりを作りました。5月5日のこどもの日は過ぎましたが、廊下で元気におよいでいます。
0
集中して
3・4年生と5・6年生の書写の授業で、書道の講師の先生に指導していただきました。
3年生は「土」、4年生は「林」、5年生は「道」、6年生は「湖」を手本をじっくり見て、筆の運びやバランスを考えながら集中して書いていました。毎週1時間、あと5時間ずつ指導していただきます。作品の仕上がりが楽しみです。

3年生は「土」、4年生は「林」、5年生は「道」、6年生は「湖」を手本をじっくり見て、筆の運びやバランスを考えながら集中して書いていました。毎週1時間、あと5時間ずつ指導していただきます。作品の仕上がりが楽しみです。
0
なわとび大会(小学生)
なわとび大会(短縄の部)を行いました。これまで、体育の授業や業間活動の時間を中心に練習してきました。10分間とび続けることを目標に、どの児童も一生懸命に取り組みました。友達からの応援もあって、多くの児童がいつも以上の記録を残すことができたようです。秋には、大縄の部を実施する予定です。

0
合同朝の会(小学校)
先週から小学生が週1回3学級合同で朝の会を実施しています。
今日は、6年生、4年生、2年生の3人がスピーチを行いました。その後、学級ごとに学級目標を発表しました。多目的ホールに、全学級の学級目標を紹介したプレートを掲示しました。学級目標の達成に向けて頑張ります。



今日は、6年生、4年生、2年生の3人がスピーチを行いました。その後、学級ごとに学級目標を発表しました。多目的ホールに、全学級の学級目標を紹介したプレートを掲示しました。学級目標の達成に向けて頑張ります。
0
アクセスカウンタ
2
3
8
3
1
8
1