Topics

東浦NEWS

第1回避難訓練

避難訓練を行いました。

敦賀市を震源とした震度5強の地震が発生、その影響で火災が発生した想定での訓練。

しっかりと机の脚を握り、地震がおさまるまで身を守っています。

地震がおさまり、ヘルメットを着用し体育館へ避難。

避難開始指示から2分間で全員避難完了。

最後に校長先生より、「避難訓練は、点数をつけるとしたならいつも100点でなくてはいけない」

命を守るために、

①指示をしっかりと聞くこと

②訓練には真剣に取り組むこと

③考えて行動すること

3つの大切な話を確認しました。

 

0

授業に集中

 新学年での授業がスタートして2日目。新しい教科書を使っての授業、タブレットを使っての授業など、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。 小学2年生は、タブレットを使ってカードの並べ替え。小学3年生は、順番に自己紹介。中学1年生は、タブレットを使って四字熟語の意味を確認。少人数の良さを生かして授業を進めています。

 

 

0

身体計測

2限目に身体計測を行いました。

身長、体重、視力、聴力を測定し、1年間の成長を確認していました。

「正しく、強く」健やかに大きく成長していこう!

0

給食開始

本日より、教科の授業も始まり、給食開始です。

東浦小・中学校は、2名の調理員さんによる自校給食です。

手際よく配膳。

黙食でいただきます。

しっかり食べて、午後からの授業もがんばります!

0

学校生活スタート!

 今日から本格的に学校生活が始まりました。1限目は各学級で1年の目標を立てたり、係や委員を決めたりしました。2限目は、小学生は地区集会を行い、登下校の安全について確認しました。中学生は委員会で1学期の活動内容を確認し、仕事の役割分担をしました。どの学年も良いスタートをきることができました。

0