文字
背景
行間
東浦NEWS
【小5・6】栄養指導
7月1日(金)、高学年の栄養指導がありました。
今回のテーマは「食品ロス」SDGsゴール12「つくる責任 つかう責任」にも取り上げられている課題です。給食の食べ残しや、スーパーで売れ残っている食品、お家で使わないまま腐ってしまった食材など、日本では、1年で1人7キロの食品を廃棄しているそうです。一方、世界に目を向ければ、9人に1人が食べるものがなくて困っています。このような食品ロス問題について、身近な現状を整理しながら、自分たちにできることは何かを考えました。
「給食のときは、食べたあとにお皿がきれいになっているかまで確認したい」「食べきれるか、使い切れるか、よく考えてから買う」「大盛りは頼まない」「店は、売れる量を考えて仕入れていかないといけない」など、「つくる責任 つかう責任」について、自分たちの考えを持つことができたようです。
タブレットを使って
本校では、毎日、毎時間のようにタブレットを活用して授業を行っています。
7月1日(金)、中1の音楽の授業では、アルトリコーダーで「かっこう」の主旋律を演奏してロイロノートに録音し、副旋律を吹きながら合わせる練習をしていました。何回か練習したあと、みんなで演奏してみると、見事にぴったり合った美しい合奏になりました。
タブレットの活用で、可能性は無限大に広がりそうです。
【小学校】プール学習
6月30日(木)午前、小学生13人が運動公園屋内プールで水泳学習を行いました。3年ぶりの水泳学習とあって、子どもたちは朝から大はりきり。
初めは、顔をつけるのも恐る恐るだった子たちも、宝石拾いや輪くぐり遊びを通して、すっかり水に慣れて楽しめるようになりました。大きい子たちは、大きく息を吸って、ダルマ浮きからクラゲ浮き、伏し浮きと水の中での感覚をつかんだあと、ビート板を使って、バタ足で25メートルを気持ちよさそうに泳いでいました。
貸切の広いプールに、子どもたちの歓声が響き渡る楽しい時間となりました。
【小5・6】歯みがき名人コンテスト
全校の歯科検診と小学5・6年生の「歯みがき名人コンテスト」がありました。
小学5・6年生は、歯の染め出し後、学校医の先生に「歯みがき名人」を決めていただきました。
学校医の先生からは、歯みがきの仕方についてアドバイスもしていただきました。
特に、前歯と糸切り歯のみがき方が重要だということです。
上手な歯みがきで、健康づくりを進めていきます。
【中学校】地域清掃活動
6月29日(水)午前、中学校生徒会主催の「地域清掃活動」を行いました。
横浜の海岸まで徒歩で移動。ALTの先生も参加してくれました。
海岸につくと、区長さんのお話を聞いて、早速清掃に取りかかりました。
猛暑の中でしたが、水分や塩分の補給をしっかりしながら、1つでも多くのゴミを
回収しようと時間いっぱいがんばる姿がありました。
作業後は、生徒会副会長から「これからも、ボランティアで積極的に地域をきれいに
しましょう」と挨拶がありました。
海岸清掃を通して、地域を支える一員としての意識が高まっています。