Topics

東浦NEWS

修学旅行2日目①

好天に恵まれ修学旅行2日目を迎えました。今日はお待ちかねのUSJです。時間通りに起きて部屋を整頓しスタンバイOK。ゆったりとバイキングの朝食を食べ、ロッジ舞洲の担当の人にご挨拶をして出発!楽しい1日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

USJに入場しました。とてもたくさんの人です。でも、みんないきいき。笑顔のスナップ写真をお届けします。

【その1】

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

0

修学旅行1日目③

宿泊先のロッジ舞洲に着きました。荷物を受け取りまずは部屋へ。広くてきれいな部屋に感動し、喜びの声が飛び交っていました。夕食では、ミックスフライ定食がおいしく、サプライズもあり、みんなが笑顔の食事となりました。食事後はロビーで、みんなで制作したふるさと東浦を紹介するCMの上映 とPR活動をして、それぞれの部屋へ。しばらくは仲間と楽しみな時間を過ごし、明日に備えて就寝します。おやすみなさい。

 

0

修学旅行1日目②

1970年に開催された大阪万博のシンボル、太陽の塔へ行きました。芸術家岡本太郎さんの豊かな発想に圧倒されました。当時の万博を再現していたり、人類の進化を表現していたりしていました。来年の関西万博も大阪で開かれるので、たいへん興味を持って見学することができました。

ニフレルに行きました。水族館と動物園が一体化した楽しい施設です。展示の仕方を工夫していたり、カード遊びや学習ノートがあったり、テッポウウオの射撃の実演や珍しいホワイトタイガーがいたり・・・。グループ別の行動で楽しく時を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

修学旅行1日目①

秋らしい穏やかな天気のもと、5、6年生が修学旅行へ出発しました。電車の中では、ワクワク感たっぷりで、おやつを食べたりしながら友だちと楽しく過ごしました。今日と明日の2日間、みんなで最高の思い出づくりをしてきます。訪問先では、お世話になった方への「感謝」の気持ちも忘れません。

 

 

 

 

最初の見学地は奈良の東大寺です。ガイドさんに案内していただき、金剛力士像、大仏殿そして大仏を見学しました。社会科の学習で勉強してはいたものの、そのスケールの大きさに驚きました。さすが世界遺産です。見学後はふるさと東浦PRのため、授業で作成した紹介パンフレットを配る活動をしました。多くの方に興味を持っていただき嬉しかったです。外国の方には、英語を使ったPRに挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯はお好み焼きと焼きそばのセットでした。コーラで乾杯をし、午前中の活動を締めくくりました。お好み焼きは、焼きたてほやほやでお肉がジューシーでキャベツも柔らかくおいしかったです。焼きそばは、イカの風味がよく、麺にコシがありました。ボリュームがあり満腹になりました。友だちとゆったりとした時間を過ごしました。

0