2024年2月の記事一覧
最後のクラブ活動
今日は、今年度最後のクラブ活動。3年生が、来年度に向けて見学をしていました。
どのクラブも、4~6年生が協力しながら楽しく活動していました。
ありがとうがいっぱいの6送会
今日は、6年生を送る会本番です。どの学年も張り切っていました。
1年生「ありがとうがいっぱい」これまで6年生にお世話になったことを、寸劇・歌・ダンス・演奏で元気いっぱい表現しました。途中、何度も拍手が起こりました。
2年生「スイミー」国語で学習したスイミーを劇で表現し、6年生に歌を送りました。ダイナミックな演出に、わーっと歓声があがりました。
3年生「花さき山」お話を劇で表現しました。芸達者な演技に、皆釘付けでした。全員がタブレットで花を咲かせたときは、圧巻でした。歌声もきれいに響いていました。
4年生「見つけ出せ、中央ピクミン」赤・黄・青3色のピクミンが登場し、6年生と声の大きさ・腕相撲・クイズなどで対決。全て6年生が勝利しました。工夫いっぱいの内容でした。
5年生は、会場設営、進行、幕間など、大活躍。会場を大いに盛り上げてくれました。5年生の頑張りで、今日の6送会は、大成功でした。
6年生「ありがとう中央小学校」これまでの感謝の気持ちを、手話・歌・詩の群読で表現しました。思いが在校生に伝わりました。6年生の姿に、号泣している1年生もいました。
とても温かい、笑顔いっぱいの6年生を送る会となりました。
会終了後には、6年生の子どもたち、保護者の皆様で卒業記念DVDの鑑賞会を行いました。
リハーサル
今日は、6年生を送る会のリハーサル。1・2・3・4年生の発表を保護者の皆様に見ていただきました。ほんの少しだけ紹介します。
保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
午後は、5年生が体育館の準備をしていました。1年生が描いた6年生の似顔絵を掲示したり、ござを敷いたり、飾り付けをしたり。明日が楽しみです。
モルモットのココちゃん
昼休み、たんぽぽ学級の子ども達が、モルモットのココちゃんのおうちをそうじしていました。毎日、朝と昼の1日2回そうじをしています。子ども達は手慣れた様子。新聞紙を取り替え、草を敷きます。草の上にタオルを敷きます。えさの草もたっぷりとあげました。
さあココちゃん、きれいになったおうちへどうぞ。
ココちゃんは、気持ちよさそうです。
えさも、もりもり食べています。
ココちゃんのお世話は、ひまわり、なのはな、たんぽぽ、こすもす、すいせん学級の子ども達が1週間交代で行っています。これからも、元気に過ごしてほしいです。
あと1週間
6年生を送る会まであと1週間となりました。どの学年も体育館で練習をしていました。
1年生。劇をしたり楽器を演奏したりダンスしたりしていました。
4年生。色んな仕掛けがありそうです。手話も使うようです。
5年生。会の進行役です。幕間の練習もしていました。
来週が楽しみです。