準備中
準備中
社会科の「学校のまわり」の学習として、町探検に出かけました。
身近な場所であっても、注意深く見ることで様々な発見がありました。
学校に戻ってからは、どんなお店や建物があったかを振り返りました。
日本人のスマホ利用は、1日に2~3時間と言われています。確かにスマホでのネット検索、Web閲覧は、最新の情報をいち早く入手するという意味では便利です。学習においてもスマホやタブレットは「理解を助ける補助教材」として有効です。しかし、便利なものに依存し過ぎると、人間の脳は考えなくなり、加えて次のような弊害が出てきます。ファイルを開いて、どのような弊害があるのか、是非、ご覧ください。また、家庭においてのスマホやタブレットの利用ルールも決めましょう。
前回の英語は、隔週で来られるALTの先生と一緒に学習をしました。
How do you spell your name? に対して、
自分の名前のスペルををアルファベットで答え、
密を避けながらの名刺交換、とても楽しそうでした♪
金曜日の6時間目は、宿泊学習の事前説明をしました。
今週から、宿泊学習に向けての準備が始まります!楽しみですね!
★4月の主な予定★
8日(火)新任式・始業式
入学式
9日(水)地区集会
10日(木)給食開始(2年以上)
スロースタート
16日(水)委員会
17日(木)全国学力・学習
状況調査(6年生)
22日(火)歯科検診 2-1 3年生
23日(水)児童総会
(委員長決意表明)
歯科検診 5-1 6年生
24日(木)清掃班会議
1年生清掃開始
25日(金)1年生交通安全教室
28日(月)授業参観・PTA総会
学級懇談会
30日(水)歯科検診 1年 2-2 2-3
4年 5-2 ひなたす
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |