文字
背景
行間
あわみな日記
【令和6年度】あわみな日記
学級活動(1年生)
令和6年12月19日
1年1組では、学級会で「お楽しみ会」を企画し、合唱、特技発表(なわとび、イラスト、体操、手品、けん玉等々)、フルーツバスケットを行い、全員で楽しい時間を過ごしました。
地区集会(全校)
令和6年12月16日
今年度3回目の地区集会を行い、次のことを再度確認しました。
- 班員名簿・地図の再確認
- 寒い中、班員を待たせないように集合時刻の確認
- 積雪時を考えて、集合場所の確認
- 降雪、悪天候時の安全な登下校の確認
また、班長を中心に集まり、班ごとの振り返りを行い、冬季休業中の安全な生活について話し合いました。
版画(2年生)
令和6年12月13日
2年生が、図画工作で取り組んできた版にインクをつけて刷り、作品を完成させました。
グループごとに互いを補助しながら、それぞれの作品を仕上げました。
校外学習(3年生)
令和6年12月11日
3年生が、「敦賀消防署」と「あっとほうむ」での校外学習を行いました。
敦賀消防署では、消防指令センターや施設内の見学、消火器での消火体験を行いました。
また、「あっとほうむ」では、館内見学や科学実験を行い、エネルギーについて学習しました。
学校しょうかい(1年生)
令和6年12月10日
1年生が、新和さみどり保育園、つくしんぼ保育園より来年度1年生になる新入生をお迎えし、小学校生活を紹介しました。
はじめに、1年生教室で授業の様子を紹介し、次に、中庭、職員室、児童玄関、給食室へと案内しました。
体験活動として、ランドセル背負い、雨合羽の着衣体験の補助を行いました。
事前準備や練習を繰り返し、新1年生をしっかりサポートする1年生の姿が頼もしく見えました。