あわみな日記

【令和6年度】あわみな日記

避難訓練(地震想定)

令和6年11月25日

2限目終了から業間休みにかけて、震度5弱の地震を想定した避難訓練を行いました。

事前指導として、想定される地震発生時の状況説明や避難時の約束事「お・は・し・も」の確認を行いました。

避難指示の放送に従い、速やかで安全な避難を行いました。

校内研究会

令和6年11月22日

「自分の思いや考えをもち、主体的に学びを深める子の育成」

~算数科における、子どもも教師もさらにわくわくする授業づくり~

を研究主題として、授業研究に取り組んでまいりました。

本日は、全学級の授業公開を行うとともに、2年3組の授業を全教職員が参観し、研究協議を行いました。

オープンスクール(全校)

令和6年11月21日

全校の2限目と3限目の授業を公開し、オープンスクールを開催しました。

子ども達にとって、日頃の学習の様子や成果を見ていただくよい機会となりました。

ご参観いただいた皆様、駐車場や受付を補助していただいた皆様、ありがとうございました。

調理実習(5年生)

令和6年11月20日

5年生が、家庭科の調理実習で「究極の味噌汁づくり」に挑戦しました。

ワカメ、大根、薄揚げを具材として、どのグループもおいしい味噌汁となりました。

おもちゃランド(2年生)

令和6年11月19日

2年生が、生活科の学習の成果として「おもちゃランド」を、体育館で開催しました。

これまで、準備してきたブースを交代しながら、それぞれのアイディアを互いに体験し、交流しました。