あわみな日記

2024年6月の記事一覧

町たんけん(2年生)

令和6年6月25日

 2年生が、生活科の学習「どきどき わくわく まちたんけん」で、6つのコースにわかれて、校区を探検しました。

 校区の探検を通して、今まで知らなかったことを発見し、多くの地域の方々と接する喜びを味わいながら、自分たちの住んでいる地域のよさに気づくことができました。

 お忙しい中探検に携わっていただいた地域の方々、子どもたちの安全を見守っていただいた保護者ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

 

交流学習(4年生)

令和6年6月25日

4年生が、これまでも交流を重ねてきた嶺南東特別支援学校の同級生と交流学習を行いました。

自己紹介クイズや一緒にボーリングを行い親睦を深めました。

「久しぶりに会えてうれしかった。」「また、楽しい交流学習を計画したいな。」

という感想が聞こえてきました。

 

 

 

キャンドルサービス(5年生)

令和6年6月20日

宿泊学習1日目をしめくくるキャンドルサービスが行われました。

第1部は静粛な雰囲気のなかで行われ、誓いの火を全員で分かち合いました。

第2部はレクレーションを行い、進化じゃんけん、フラフープくぐりで大いに盛り上がりました。

第3部は再び静粛な雰囲気の中、キャンドルサービスをしめくくりました。

掲示作業と花植え(PTA)

令和6年6月20日

PTAファミリー委員会のみなさんで校内掲示の貼り替え、フラワー隊の皆さんで花の苗の植え替えをしていただきました。

子ども達が毎日目にする掲示物が「夏」をテーマにした内容に変わり気分も一新されました。

児童玄関横のプランターの花々が生き生きと子ども達を出迎えてくれています。

おいそがしい中、ご協力ありがとうございました。

給食試食会(PTA)

令和6年6月20日

本校PTAファミリー委員が主催する「給食試食会」を行われ、PTA会員44名が参加しました。

1年生の給食の様子を参観し、その後、給食の試食会が行われました。

試食後、栄養教諭より「食」に関する講話がありました。