令和2年度

2020年10月の記事一覧

え~っと!

 1年生の技術は、プログラム。

 いくつかの命令を組み合わせて、キャラクターを動かします。
 思うように動かすためには、どんな順番で命令を並べるか…。
 しっかり考えて操作していました。

 2年生の家庭科は、適切な情報収集。

 チラシやCMからどんなことを読み取れるかをみんなで考えます。
 制作側は消費者によくわかるものでないと困るので…。

 3年生の英語は「wantを使いこなそう」。

 いろいろな文例を参考にしながら、ALTとやりとり。
 会話を通して学習を深めていました。

凜として

 今日の6限目は、後期生徒会役員選挙立会演説会。

 3年生の背中を見てきた2年生が、学校の柱として活動を始めようとしています。
 立候補者も応援者も全校生徒の前で堂々と演説。
 頼もしい姿に3年生も一安心。
 開票結果は月曜日に発表です。

なるほど

 1年生の理科は状態変化。

 ロウでできた雪だるまを加熱していくと…。
 物に熱を加えたり奪ったりすることで、固体・液体・気体と変化していくことを確認していました。

 2年生の家庭科は「消費者センスを身につけよう」。

 どんな物をどこで買うか?その理由は?
 いろいろと考えを出し合いながら賢い消費者となっていきます。

 3年生の国語は「おくのほそ道」。

 作者である松尾芭蕉は敦賀でも名句を詠んでいます。
 また、校区の色が浜 本隆寺にも句碑があり、身近な作品。
 知っていることも多いですが、奥は深いです。

よしっ!

 1年生の英語、「人について紹介する文を書こう」。

 英作文もすらすらと書けるようです。
 どんな紹介文を書こうか楽しそうに考えていました。

 2年生の国語は暗唱テストの場面。

 徒然草や枕草子…。
 しっかり覚えて先生の前で発表。
 一生懸命取り組んでいました。

 3年生の社会。

 修学旅行の振り返りを導入に授業を始めていました。
 先生の問いかけにしっかり考えて答えていました。