文字
背景
行間
ブログ
2021年6月の記事一覧
よしっ!
1年生の英語は英作文。
作文を書いて、ペアで確認して、先生に見てもらって…。
楽しそうに活動していました。
2年生の社会は、ワークを使ってまとめ学習。
授業を思い出しながら、ワーク問題に取り組んでいました。
3年生の体育は1500m。
今日はそれほど気温も上がらず、走りやすそうです。
自己新記録更新なるか?
作文を書いて、ペアで確認して、先生に見てもらって…。
楽しそうに活動していました。
2年生の社会は、ワークを使ってまとめ学習。
授業を思い出しながら、ワーク問題に取り組んでいました。
3年生の体育は1500m。
今日はそれほど気温も上がらず、走りやすそうです。
自己新記録更新なるか?
みんなで
1年生の英語は、単語を並び替えて英文を作る問題。
問題を見て、班で相談。
サッとボードに書いて、発表!
楽しそうに取り組んでいました。
2年生の家庭科は調理実習。
入念な感染対策と厳選したメニューで挑戦。
うまくいったら、家庭で腕を振るうはず。
3年生の数学は、グラフ上の図形の面積を求める問題。
簡単には求められそうにはありませんが、見方を変えると…。
いいアイデアが浮かんだようで、その発表をみんなが聞いている場面。
最もスマートな方法を検討中です。
問題を見て、班で相談。
サッとボードに書いて、発表!
楽しそうに取り組んでいました。
2年生の家庭科は調理実習。
入念な感染対策と厳選したメニューで挑戦。
うまくいったら、家庭で腕を振るうはず。
3年生の数学は、グラフ上の図形の面積を求める問題。
簡単には求められそうにはありませんが、見方を変えると…。
いいアイデアが浮かんだようで、その発表をみんなが聞いている場面。
最もスマートな方法を検討中です。
それぞれの地で力を尽くす
今日は、二州地区夏季総合競技大会の1日目。
大会に参加し勝利を目指す選手達を教室から応援しつつ、全校美術に取り組む生徒。
上から、1年生・2年生・3年生。
課題に向き合い、しっかり取り組んでいます。
大会に参加し勝利を目指す選手達を教室から応援しつつ、全校美術に取り組む生徒。
上から、1年生・2年生・3年生。
課題に向き合い、しっかり取り組んでいます。
丁寧に
1年生の美術は「マイマーク」の制作。
デザインを考え、彩色して…。
一生懸命取り組んでいました。
2年生の国語は敬語。
「お○○になりました」「ご○○になりました」の違いについて勉強中。
正しい敬語が使えるように、しっかりと取り組んでいました。
3年生の家庭科は「幼児の服の特徴」。
実物を見て、触って気がついたことを班で共有。
どんなことに気をつけて服が作られているのか。
楽しそうに活動していました。
デザインを考え、彩色して…。
一生懸命取り組んでいました。
2年生の国語は敬語。
「お○○になりました」「ご○○になりました」の違いについて勉強中。
正しい敬語が使えるように、しっかりと取り組んでいました。
3年生の家庭科は「幼児の服の特徴」。
実物を見て、触って気がついたことを班で共有。
どんなことに気をつけて服が作られているのか。
楽しそうに活動していました。
おぉぉぉ
1年生の体育はグラウンドで長距離走。
みんなの声援を受けながら、自己ベストを目指して力走。
2年生の理科は発熱反応の実験。
鉄粉と炭素を混ぜたものに、食塩水を滴下して混ぜると…。
熱が発生し、熱く感じるほどに。
化学変化を体感していました。
3年生の英語は「environmental problem」
環境問題に関する英文を読み、英語の質問に、英語で答える。
all Englishのプリントに挑戦中。
みんなの声援を受けながら、自己ベストを目指して力走。
2年生の理科は発熱反応の実験。
鉄粉と炭素を混ぜたものに、食塩水を滴下して混ぜると…。
熱が発生し、熱く感じるほどに。
化学変化を体感していました。
3年生の英語は「environmental problem」
環境問題に関する英文を読み、英語の質問に、英語で答える。
all Englishのプリントに挑戦中。
さぁ
1年生の音楽は「魔王」。
歌曲を視聴して、登場人物ごとの表現の工夫について考えます。
音の高さ、強弱、声色、表情…しっかり違いを感じ取っているようです。
2年生の数学は「立式」。
問題文を読んで式が立てられるように取り組んでいます。
立式のポイントを聞きながら、さぁ挑戦。
3年生の社会は「きまりについて」。
きまりがないとどうなるか。
安心できる社会のためのきまりとは…よく考えていました。
歌曲を視聴して、登場人物ごとの表現の工夫について考えます。
音の高さ、強弱、声色、表情…しっかり違いを感じ取っているようです。
2年生の数学は「立式」。
問題文を読んで式が立てられるように取り組んでいます。
立式のポイントを聞きながら、さぁ挑戦。
3年生の社会は「きまりについて」。
きまりがないとどうなるか。
安心できる社会のためのきまりとは…よく考えていました。
しっかり
1年生の国語は「相手の話」。
話を聞いて、相手の言いたいことを聞き取る・理解する勉強。
これからますます必要になる力、しっかりつけておきましょう。
2年生の家庭科は、調理について。
しばらく取り組んでいなかった調理実習の勉強。
しっかり聞いて家でもできるぐらいに…。
3年生の英語は、カレーライスの材料について。
「皿」という発言もありましたが…。
ALTの質問に、しっかり答えられていました。
話を聞いて、相手の言いたいことを聞き取る・理解する勉強。
これからますます必要になる力、しっかりつけておきましょう。
2年生の家庭科は、調理について。
しばらく取り組んでいなかった調理実習の勉強。
しっかり聞いて家でもできるぐらいに…。
3年生の英語は、カレーライスの材料について。
「皿」という発言もありましたが…。
ALTの質問に、しっかり答えられていました。
あららっ
1年生の理科は気体の発生。
石灰石と塩酸で発生する気体を水上置換法で集めます。
試験管いっぱいにためた気体。
この気体を調べるために…、班で協力して取り組んでいました。
2年生の体育はソフトボール。
キャッチボールを終えて、次はバッティング。
ボールをバットに当てるのはなかなか難しいようです。
3年生の社会は公民、「私は○○の一員です」。
グループで○○に入る言葉を考え、「社会」について考えを深めていきます。
石灰石と塩酸で発生する気体を水上置換法で集めます。
試験管いっぱいにためた気体。
この気体を調べるために…、班で協力して取り組んでいました。
2年生の体育はソフトボール。
キャッチボールを終えて、次はバッティング。
ボールをバットに当てるのはなかなか難しいようです。
3年生の社会は公民、「私は○○の一員です」。
グループで○○に入る言葉を考え、「社会」について考えを深めていきます。
丁寧に
1年生の英語、単語を並び替え正しい文にする問題にチャレンジ。
ペアで、問題を見て正しく並び替えて話しています。
パッと見て判断できるようになっています。
2年生の社会は、観点別評価テスト返し。
間違えたところをしっかり確認し、点数計算をしています。
満足のいく結果となったか…。
3年生の数学は平方根の計算。
これまで習った文字式・因数分解や方程式のことを思い出しながら計算。
一つずつ丁寧に問題を解いていました。
ペアで、問題を見て正しく並び替えて話しています。
パッと見て判断できるようになっています。
2年生の社会は、観点別評価テスト返し。
間違えたところをしっかり確認し、点数計算をしています。
満足のいく結果となったか…。
3年生の数学は平方根の計算。
これまで習った文字式・因数分解や方程式のことを思い出しながら計算。
一つずつ丁寧に問題を解いていました。
フムフム
1年生の英語は、観点別評価テスト前の復習。
大切なポイントを確認。
テスト勉強のやり方についても勉強していました。
2年生の家庭科。
ミシンの使い方も大変スムーズ。
完成間近な様子です。
3年生は1限目英語の観点別評価テスト。
写真はリスニングに取り組んでいる様子。
一言も聞き漏らさないように、集中して取り組んでいました。
大切なポイントを確認。
テスト勉強のやり方についても勉強していました。
2年生の家庭科。
ミシンの使い方も大変スムーズ。
完成間近な様子です。
3年生は1限目英語の観点別評価テスト。
写真はリスニングに取り組んでいる様子。
一言も聞き漏らさないように、集中して取り組んでいました。
スラスラと
1年生の国語は書写「天地」。
始筆の位置を確認しながら、力強く筆を運んでいました。
2年生、1限目は数学の観点別評価テスト。
取り組んだ練習問題を思い出しながら、確実に解き進めていました。
3年生の体育は松原走。
走り終わって、ホッと一息。
お互いの頑張りを讃えながら、教室に戻ります。
始筆の位置を確認しながら、力強く筆を運んでいました。
2年生、1限目は数学の観点別評価テスト。
取り組んだ練習問題を思い出しながら、確実に解き進めていました。
3年生の体育は松原走。
走り終わって、ホッと一息。
お互いの頑張りを讃えながら、教室に戻ります。
よしっ!
1年生の1限目は国語の観点別評価テスト。
中学校で初めての「テスト」。
注意事項をしっかり確認して、集中して取り組んでいます。
2年生の数学は連立方程式。
代入法や加減法、どちらでも解けるように多くの問題に取り組んでいました。
3年生の理科はテスト前の振り返り。
グループで教え合いをしながら、学習内容の確認。
明日のテストに備えています。
中学校で初めての「テスト」。
注意事項をしっかり確認して、集中して取り組んでいます。
2年生の数学は連立方程式。
代入法や加減法、どちらでも解けるように多くの問題に取り組んでいました。
3年生の理科はテスト前の振り返り。
グループで教え合いをしながら、学習内容の確認。
明日のテストに備えています。
お~ぉっ!
1年生の社会はワークで学習のまとめ。
来週はいよいよ観点別評価テスト。
テストに備えて、ワークで復習。
一つ一つ確認しながら取り組んでいました。
2年生の体育はバレーボール。
ネットを立ててサーブを入れる練習。
しっかり狙って、エイ!
3年生の理科は花粉管の観察。
プレパラートを作って、顕微鏡で観察。
花粉管が伸びていくところが見られるかどうか。
手際よく取り組んでいました。
来週はいよいよ観点別評価テスト。
テストに備えて、ワークで復習。
一つ一つ確認しながら取り組んでいました。
2年生の体育はバレーボール。
ネットを立ててサーブを入れる練習。
しっかり狙って、エイ!
3年生の理科は花粉管の観察。
プレパラートを作って、顕微鏡で観察。
花粉管が伸びていくところが見られるかどうか。
手際よく取り組んでいました。
やっぱり「カツ」
今日は教育実習生が食育の授業。
課題は「スポーツと食事の関係を考えよう」
大会前日に食べるのはカツ丼かツナと豆苗のパスタか。
ペアで相談しながら考えていますが…。
楽しそうに授業に臨んでいました。
課題は「スポーツと食事の関係を考えよう」
大会前日に食べるのはカツ丼かツナと豆苗のパスタか。
ペアで相談しながら考えていますが…。
楽しそうに授業に臨んでいました。
丁寧に丁寧に
写真は上から1年生、2年生、3年生。
止め、はね、はらいに注意しながら丁寧に書き進めていました。
おっとっと
1年生の英語は、5W1Hで英会話。
ペアをどんどん変えて、質問したり、答えたり。
英会話を楽しんでいました。
2年生の理科は、マグネシウムや銅の燃焼と質量の関係を調べる実験。
原子のレベルで考えると、金属原子1つと酸素原子が1つ化合するのだから…。
予想を立てて、さぁ、実験。
この実験のポイントはこぼさないことですが…。
3年生の社会は「文化の役割」。
身の回りのいろいろな文化を楽しんでいるわけですが、改めて役割と言われると…。
先生の話を聞きながら、しっかり考えているようです。
ペアをどんどん変えて、質問したり、答えたり。
英会話を楽しんでいました。
2年生の理科は、マグネシウムや銅の燃焼と質量の関係を調べる実験。
原子のレベルで考えると、金属原子1つと酸素原子が1つ化合するのだから…。
予想を立てて、さぁ、実験。
この実験のポイントはこぼさないことですが…。
3年生の社会は「文化の役割」。
身の回りのいろいろな文化を楽しんでいるわけですが、改めて役割と言われると…。
先生の話を聞きながら、しっかり考えているようです。
落ち着いて
1・3年生は1限目に知能検査。
問題の説明を受け、練習問題に取り組み、さぁ正確に速く。
集中して取り組んでいました。
2年生の国語は書写「調和」。
一筆一筆丁寧に書き進めていました。
問題の説明を受け、練習問題に取り組み、さぁ正確に速く。
集中して取り組んでいました。
2年生の国語は書写「調和」。
一筆一筆丁寧に書き進めていました。
もう少し…。
1年生の体育は体力測定。
立ち幅跳びや長座体前屈、握力測定に挑戦中。
少しでも記録更新を!と取り組んでいました。
2年生の数学は方程式。
代入法で方程式を解いていくチャレンジ。
教え合いながら、取り組んでいました。
3年生の理科は、生殖。
減数分裂について勉強中。
生物の不思議や仕組みについて、しっかり学んでいました。
立ち幅跳びや長座体前屈、握力測定に挑戦中。
少しでも記録更新を!と取り組んでいました。
2年生の数学は方程式。
代入法で方程式を解いていくチャレンジ。
教え合いながら、取り組んでいました。
3年生の理科は、生殖。
減数分裂について勉強中。
生物の不思議や仕組みについて、しっかり学んでいました。
雨でも一生懸命
1年生の社会はエジプト文明。
「ナイルの賜」と言われたエジプト文明についての勉強。
「暑いから牧畜は無理じゃない?」「ラクダがいる」
いろいろと話がつながっていました。
2年生の体育はバレーボール。
円陣になってアンダーハンドパスやオーバーハンドパスでボールを繋いでいました。
3年生の英語は、句作。
俳句と英語の詩の違いを勉強した後、いよいよ句作。
相談しながら、言葉選びをしていました。
「ナイルの賜」と言われたエジプト文明についての勉強。
「暑いから牧畜は無理じゃない?」「ラクダがいる」
いろいろと話がつながっていました。
2年生の体育はバレーボール。
円陣になってアンダーハンドパスやオーバーハンドパスでボールを繋いでいました。
3年生の英語は、句作。
俳句と英語の詩の違いを勉強した後、いよいよ句作。
相談しながら、言葉選びをしていました。
まかせた!
今日はリレー大会。
体育の授業で上達したバトンパスや学級の団結を発揮する場。
気持ちを込めたバトンを繋いでいきます。
途中で、バトンが手に付かなくても、転倒しても、最後まで走りきる子供達。
素晴らしい姿が随所に見られました。
体育の授業で上達したバトンパスや学級の団結を発揮する場。
気持ちを込めたバトンを繋いでいきます。
途中で、バトンが手に付かなくても、転倒しても、最後まで走りきる子供達。
素晴らしい姿が随所に見られました。
アクセスカウンタ
3
2
8
0
1
5
1
給食
給食の献立表
R6.11 月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 11月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************