令和2年度

学校だより2020

Let's

 1年生の英語は、Letの勉強。

 呼びかけに応じて、腹筋をしたり体操をしたり…。
 楽しそうに活動していました。

 2年生の体育はバレーボール。

 バドミントンコートでネットを挟んでの練習。
 まずは、エンジンパスがしっかり連続して…。

 3年生の英語は、英文の解説。

 英文を見て、お互いに気づきを出し合い班で共有。
 活発な意見交換ができていました。

何色?

 本日6限目、色別抽選会を実施。

 その様子を、各教室にライブ配信。

 夏休み後は、色毎の体育の授業を計画。
 表現活動に取り組んでいきます。

できた!

 1年生の技術。

 ヤスリがけの行程から次へ進む人も出てきました。

 2年生の国語は、漢字の学習場面。

 画数の多い感じも、丁寧に一画ずつ。
 正しく書けるように、みんなで確認していました。

 3年生の理科は、記録タイマーを使った速さの勉強。

 テープの長さから速さがわかるように作業。
 それを貼り合わせると…。
 さぁ、実験開始。

こんな…

 1年生の理科は密度。

 密度計算のために必要な体積・質量を調べる実験操作について勉強中。
 写真はメスシリンダーについて説明を聞いている場面。

 2年生の数学は、連立方程式。

 2つの式を変形させて問題を解くというレベルアップした問題に挑戦中。

 3年生の家庭科は保育。

 幼児の運動機能について勉強中。
 自分自身とダブらせているのか、動画を優しいまなざしで見ていました。

えっ?

 1年生、数学。

 数検の問題にチャレンジ。
 お互いに相談しながら、見せ合いしながら楽しそうに活動。

 2年生の体育。男子はバスケットボール。

 右手でドリブル、次は左手でドリブル。
 難度を少しずつ上げてドリブルの技を高めていました。

 3年生の社会は天ぷらそば。

 和食の代表のようなそばですが、原材料は…。
 グローバル化についての授業でした。

わかっているけど…

 1年生の体育は、男子はバスケットボール、女子はバレーボール。

 アンダーパスに、オーバーパス。
 なかなか思うようには飛ばないようで四苦八苦。

 2年生の理科は、炭酸水素ナトリウムの分解実験。

 復習実験をして、授業で学んだことを確認していました。

 3年生の英語。

 グループで楽しそうに活動しながら、授業に取り組んでいました。

目を見て

 今日は、ST(松陵トーク)の2回目。
 各学級でアドジャンに取り組んでいました。
 写真は上から1年生・2年生・3年生。



 笑顔で活動していました。

集中!

 今週は1限目が観点別評価のためのテスト。
 時間いっぱい、これまでの学習の成果を発揮しようと、テストに取り組みました。
 写真は上から1年生、2年生、3年生。



 問題をしっかりと読み取って、答えを書き込んでいました。

軽やかに

 1年生の技術は木工。

 ヤスリがけもリズムよく。
 木片もなめらかな手触りです。

 2年生は視力測定。

 ランドルト環の空いたところを示す指も、サッと。

 3年生の体育。

 女子はネットを挟んでのバレーボールのゲーム。
 さすが3年生、アンダーパスもオーバーパスもお手の物です。

リズムよく…

 1年生の体育、女子はソフトバレーボール。

 距離をとって、エンジンパス10回連続に挑戦中。
 でも、なかなか…。

 2年生の英語は、英作文に挑戦。

 習った表現を使っての英作文。
 何を書こうか思案しながら、しっかり取り組んでいました。

 3年生の音楽は、合唱曲の鑑賞。

 聞き比べてみて、曲想等気づいたことをプリントに書き込んでいました。