2024年5月の記事一覧
元気に出発しました!
今日、明日は、5年生の宿泊学習です!
この日を楽しみに、一生懸命準備してきた5年生の思いが通じ、最高のお天気です。
「みんなで協力して最高に楽しい思い出を作ろう」を目標に掲げ、出発式を無事に終えてバスに乗り込みました。
この2日間で、何か一つ収穫をして、元気に帰ってきてくれるのを、楽しみにしています!
芽が出たよ!
肌寒い雨の日となりました。
今、学校には、いろんな学年が花や野菜を植え、芽が出たり、実がなるのを、まだかまだかと待っています。
1年生のあさがおの芽が出ました!
「3つ出たよ」「5つ全部出たよ」といいながら、しっかり観察していました。
タブレットで問題に挑戦!
ICT支援員さんに来ていただき、1年生で本格的にタブレットを使う準備をしていました。
さすが現代っ子です!
周りの子たちと一緒に、すらすらと設定して、お試しのドリルに挑戦していました。
これから、どんどん使っていこう!
業間マラソン頑張ってます!
今日は業間マラソンの日です!
全校みんながグラウンドに出て、自分のペースで取り組んでいます!
低学年も、中学年も、高学年も、頑張っています!
どんな週になるかな?
新しい週になりました!朝は小雨でしたが、今は、太陽も出てきて気持ちのよいスタートになりました。
今日から3週間、教育実習の先生が来てくださいます。今日はお昼の放送での挨拶でしたが、明日からは順番に、みんなの教室で給食を一緒に食べるよ。
また、廊下を安全に歩けるように、こんな工夫を校内で見つけました!
最後に、1年生はあさがおの種を植えていました。2年生の野菜には、早くも実ができていましたよ。
今週も楽しくなりそうです!
★4月の主な予定★
8日(火)新任式・始業式
入学式
9日(水)地区集会
10日(木)給食開始(2年以上)
スロースタート
16日(水)委員会
17日(木)全国学力・学習
状況調査(6年生)
22日(火)歯科検診 2-1 3年生
23日(水)児童総会
(委員長決意表明)
歯科検診 5-1 6年生
24日(木)清掃班会議
1年生清掃開始
25日(金)1年生交通安全教室
28日(月)授業参観・PTA総会
学級懇談会
30日(水)歯科検診 1年 2-2 2-3
4年 5-2 ひなたす
3月の生活目標
感謝して
生活しよう
友だちや
周りの人に感謝
家族に感謝
地域に感謝
学校に感謝
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |