ブログ

2022年 中央小ニュース

たてわりあそび

今日の昼休み、いつも一緒に清掃をしている縦割り班で遊びました。

1つ目の遊びは、執行部が考えたもの、2つ目の遊びは、縦割り班の班長が考えたものです。フルーツバスケット・はないちもんめ・風船バレー・じゃんけん列車・ジェスチャーゲームなど、バラエティーに富んでいました。

 

どの班も、皆本当に楽しそうでした。1年生は、校門で「楽しかった!」と口々に言いながら下校していきました。

 

弁護士の先生と学ぶいじめ予防授業(6年生)

6年生が、弁護士の先生をお招きし、いじめ予防授業を行いました。

まず、弁護士の仕事について説明してくださいました。弁護士のバッジにデザインしてある「天秤」は公正と平等、「ひまわり」は自由と正義を表しているそうです。

いじめは「人権」を傷つけるから許されないことを学んだ後、いじめが起こってしまった具体的なケースについて、どう行動したら防げたかをA、B、C、D4人の登場人物の立場に立って一人一人じっくり考えました。

グループになり、それぞれの考えを共有しました。

代表の人が全体の場で考えを発表しました。

最後に、いじめの仕組みについてお話ししてくださいました。いじめは、被害者・加害者・観衆・傍観者の4層構造になっていて、見て見ぬふりをする傍観者も、いじめを容認することにつながっているんだと教えていただきました。

いじめを容認する「小さなYes」から、いじめはだめだよねという「小さなNo」を増やしていくことの大切さを学びました。子ども達にとって、これからどう行動していくかを真剣に考える貴重な時間となりました。

キッズブラッシング(4年生)

市健康推進課より歯科衛生士の方に来ていただき、4年生が歯のみがき方について学びました。

まず、保健の先生から、乳歯が永久歯に生えかわる時期について教えてもらいました。

次に、歯科衛生士の先生が、むし歯のもとになる「歯こう」と歯こうがつきやすい場所について、分かりやすく教えてくださいました。

最後に、歯こうを取り除くのに効果的な歯みがきの仕方を教えていただきました。

子ども達は、歯ブラシで歯の模型をみがく練習をしました。

先生の手本を見ながら集中しています。

皆、早く実際に歯みがきをやってみたいようでした。

歯科衛生士の皆さん、ありがとうございました。

 

中学校とのリモート授業(6年生)

松陵中学校の数学の先生が、6年生3クラス同時にリモートで授業をしてくださいました。

ソフトボール投げ10回分の2人の記録を見て、もしも1回投げるならば、「どちらが勝つか考えよう」という課題でした。

まず、記録だけを見て予想しました。どのクラスでも予想が分かれました。

 

次に、これまで学習してきた、中央値、最頻値、平均値などについて2人の記録を比べて、じっくり考えました。

グループで話し合い、理由をタブレットに書き込み、中学校の先生のタブレットに送りました。

 

各クラスの代表のグループが考えを発表した後、もう一度、どちらが勝つと思うか予想したところ、何とどのクラスも予想を変えた人がかなりいました。代表者の発表が説得力のある内容だったからでしょう。

 

この学習では、「色々な見方をして資料の特徴をつかむと比べやすい」ということが分かりました。小学校で学ぶ内容が、中学・高校・大学までつながっていることも分かりました。

最後に、中学校で学習する「箱ひげ図」について学びました

子ども達は、中学校で学ぶことが楽しみになったようです。

 

寒さに負けず

中央っ子は、寒さに負けず体を動かしています。

2年生は、校庭で体育。校庭を何周か走った後、全員でおにごっこを楽しんでいました。

3年生は、体育館でマット運動。前転を練習していました。こつをつかんで、くるんと回れるようになっていました。