H29中央小ニュース

今日の中央小

4年生校外学習


 10月18日、4年生が天筒浄化センターと今立和紙の里に行きました。天筒浄化センターでは下水をきれいにする過程を学びました。また、和紙の里で紙すき体験をして、紙の文化博物館でいろいろな紙を見たり、さわったりして学習しました。

  

2年生校外学習


 10月18日、2年生が敦賀駅、敦賀市立図書館に行きました。敦賀駅では、シミュレーションで運転手、車掌などを経験したり、切符を買ったりしました。また、図書館では、見学や質問をしました。普段は知ることができない裏側を見せて頂き、とても貴重な体験ができました。

    

認知症サポーター養成講座


 10月17日、4年生が認知症サポーター養成講座を受けました。説明を受けたり、DVDや劇をみたりして認知症について深く知ることができました。子ども達の感想では、「優しく接しようと思います」「困っていたら助けたいです」と認知症の方をサポートしようという気持ちが芽生えたようです。

  

2学期始業式&クリーン作戦


 10月12日に始業式とクリーン作戦がありました。新しい学期をクリーン作戦ですがすがしくスタートできました。

  

1学期終業式&壮行会


 本日、1学期終業式がありました。校長先生からは「1学期、全員元気に過ごせたことや大きく成長したことを嬉しく思います。」とありました。その後は、陸上記録会に出場する選手の壮行会を行いました。

  

演劇鑑賞


 本日、演劇鑑賞がありました。「ルドルフとイッパイアッテナ」というミュージカルを観ました。友情をテーマにした物語に子ども達は表情豊かに夢中になっていました。また、5年生が一緒に歌とダンスで参加して、劇を盛り上げてくれました。1年生の中には「最後、涙がでちゃった」と、初めて感動を知った子もいたようです。とても感慨深い時でした。

  

ふくいっ子体力アップ大作戦


 ふくいっ子体力アップ大作戦がありました。ミラクルエレファンツ4人の選手が来て、4年生にボールの投げ方を教えてくれました。その後、ボール投げを使ったゲームをしました。選手のみなさんが丁寧に教えてくれたので、みんな投げ方が上手になりましたね。

  

全校集会


  本日は全校集会がありました。保健委員会からの発表があり、その後「しおまねきのサンバ」の合唱、「秋の七草」の群読しました。
  

5年笙の川クリーン作戦

24日(日)5年生47名は、笙の川クリーン作戦に参加しました。
川の周りを歩きながらたくさんのゴミを拾いました。
暑かったけど、笙の川の周りがスッキリして、気持ちよかったですね。

修学旅行 終了

いっぱい思い出をつくって中央小学校に帰ってきました。
お家のひとにたくさんお土産話をしてくださいね。

5年田んぼの学校


5月に植えた苗が豊かに実り、収穫の時期を迎えました。
子どもたちは、大きくなった姿に驚きながらも、自分たちが植えた稲を一生懸命収穫しました。

人と防災未来センター


人と防災未来センターを訪問しました。
人の強さと人の優しさをしっかりと学びました。


ホテル出発

今日も元気に頑張ります!!
人と防災未来センターに向けて出発です。

ホテル到着

ホテル到着!!全員元気に1日の行程を終了しました。
おつかれさまでした。

修学旅行②


 天気にも恵まれ、とても美しい金閣寺を見られました。

  

修学旅行①


 本日より2日間、6年生は修学旅行に行きます。出発式を終え、6年生全員、元気に出発しました。

  

夏休み作品展


  本日より夏休み作品展を開催しています。理科研究、図工作品、アイデア貯金箱などたくさん展示してあります。どの作品も力作です。5日まで開催しています。ぜひ、ご覧ください。